草彅 剛(くさなぎ つよし、1974年7月9日(38歳) - )
失敗した人が失う信頼・信用、再度チャレンジする時の難しさは基本的には同じだろうとは思う。
でも、一つだけ違うなぁと思うことがある。シリコンバレーでは、会社の財務と個人の財務を紐付けることは絶対しない。日本だとよくあるじゃないですか、代表取締役の連帯保証、みたいな奴。
昔はVCから資金調達する際にも、社長が連帯保証されられた、みたいな話を聞いたことがあります。今はさすがにそこまでひどくは無いのかもしれませんが、ちょっとしたリース契約を結ぶ際、オフィスを借りる際、代表取締役の連帯保証ってまだ残ってませんか?
僕の感覚だと、シリコンバレーではそんなことあり得ない。法人のモノは法人のモノであって、個人のモノとは完璧に区別される。(万が一)僕の会社が上手く行かなくなって、破産させなければならないとしても、僕が会社の負債を背負うことはない。もちろん、僕は信用を失うだろうし、それはとても辛いことだけど、会社の負債を個人に背負わせてしまったら、本当にその人は起業家としてだけでなく、人として再起不能になるだろう。
”69 名前: 工芸家(埼玉県) 投稿日:2010/07/27(火) 21:55:57.48 ID:o27u8626
広告出してないのにどこで収益あげてんだ?
73 名前: 職人(大阪府) 投稿日:2010/07/27(火) 21:58:02.14 ID:Nu3dSpb9
»69
広告出てるだろ
75 名前: Opera最強伝説(埼玉県) 投稿日:2010/07/27(火) 21:59:00.18 ID:kJNCriCf
»69
こないだニコ動のホリエの生放送にひろゆきも出てたんだけど、
そこで
ひろゆき「頼まれたキーワードをツイートするとお金がもらえるんですよね^^」
ホリエ「……」
津田「まずい! いま非常にまずいこと言った! かなりヤバイ!!」
ってやりとりがあった。
76 名前: AV女優(長屋) 投稿日:2010/07/27(火) 22:00:49.26 ID:dm1XzS70
»75
動画ある?
80 名前: 64式7.62mm小銃(千葉県) 投稿日:2010/07/27(火) 22:03:54.14 ID:87FAelut
»75
そんなことしてんの?
84 名前: バイヤー(dion軍) 投稿日:2010/07/27(火) 22:08:14.79 ID:q2mhe4K4
»75
広告であることを意識させずに
タイムラインに特定のワードを乗っけて宣伝して儲けるって訳か
なるほど
人間が送電線に触れたら感電して死ぬのに、何で鳥は大丈夫なのか : 【2ch】コピペ情報局
こええ
(via waclips)
筋肉が収縮するからな。高圧電線握っちゃったときも自分では手を開けなくなる。
(via toshikin3)