友人のA君は、わざわざレディースデイの日に映画館に行く。「密閉された空間で周りは女の子だらけという環境なのに、通常と同じ値段映画が観れてでお得」らしい。なんという発想の転換。
- Twitter / ちょま (via otsune) 12users (canamen galliano hiasa maharada mizushike mtsuyugu nobepan simoomwave starboyethergirl thinkeroid ubij ukar )
『やる』『やらない』の選択肢があったとき、『もっとよく考えて決定を先延ばしにする』を選ぶとどんどん状況が悪化していくケースが人生には多々存在する。決断に迷ったらとにかく『やる』を選択するというルール(システム)を決めておくと、後の後悔が少ない。
- Twitter / hajime2e: 『やる』『やらない』の選択肢があったとき、『もっとよく考えて … (via readme1st) 10users (chord00 gintonic ikaserohi junpeiwada kerfume laughgas maknope rinqoo riperton ysksit )
たとえば、あなたが1億円のダイヤを持っていたとして、あなたは10分以内にそれを必ず売らなければならないとしよう。それが本物かを鑑定できるのがあなたの周りに僕しかいないとしよう。僕は一億円の価値があると知っているとして、僕はいくら提示するか?それは、必ず1円である。なぜなら、あなたには他の選択肢がないと僕は知っているからだ。よって、他の選択肢である0円に1円を足せば、取引が成立する。僕が慈善事業ではなく取引をしようとしているのなら、親切に1億円を提示する理由はまったくない。

しかし、僕の横に、もう一人鑑定できる人がいたとしたらどうなるか?そうすると、あなたには「もう一人」に売るという選択肢が生まれる。交渉力は完全にあなたに移行する。あなたは、限りなく一億円に近い価格でそのダイヤを売れるだろう。なぜなら、僕は9999万9999円で買っても利益がでるからである。

あなたが搾取されるとしたら、それがあなたの実力だからではない。あなたに選択肢がない時には、あなたの価値は限界すれすれまで低く扱われるのだ。

-

搾取されないためには選択肢を増やすしかない - 愛の日記 @ ボストン (via hakkuru)

2010-12-25

(via quote-over100notes-jp)

10users (aso ckeiskei ethiopia hdk hyp003 kkj114 nsss nuremochi rinqoo sayamst )
It is August, and I have already spent over half the year thinking of you.
- 221, M.K. (via catharinethegreat) 10users (andipinkypromise brlstcbrenda colouredtongues cutiepants dontyouthinknineteenstooyoung kitty3395 leonram makdoodle thisisnotaurl twinkletalk )
あるテレビの勉強会でお話をさせてもらって、終わったあとにキー局の経営に関わる方に声をかけられた。「あなたの話はわかったけどちょっとだけ違うんですよ、テレビ局というのは」と言われた。私の論旨は、「ネットとデジタルの時代にテレビが生き残るには、テレビのファンを作るしかない」というものだった。「そのためにデジタルが活用できるのに、それをメーカーとテレビ局が組んでやっていない」とも言ったと思う。

 人は立場によってモノの見方が変わるという本当にいい例だと思う。その人は、「テレビ局にとっては“真剣には見ていないとき”がテレビの理想なんですよ」と言ってのけたのだ。テレビに見入っているときはCMが邪魔になる。好きな番組は録画してCMスキップされてしまう。「甲子園球場名物のカレー屋では阪神が頑張るとカレーが売れない」というような構造のお話。その点、誰もまじめに見ていないときのテレビは、家庭の真ん中にドンとかまえた巨大な広告塔、いまの言葉で言えばデジタルサイネージ。最近のテレビは大きいから、渋谷駅前の交差点に座って生活している感じになってくる。

 そこで繰り返し流されるトヨタや花王のコマーシャル(広告量が多いので例としてあげさせてもらいました)によって、商品名を覚えて、イメージが作り上げられて消費につながる。広告代理店も、広告主も、テレビ局も、日本経済も大ハッピーとなる。まさにビジネスモデルの視点だけから言えば理想のテレビではないか。

 ところで、これを先週ある新聞社の方にしたら「新聞もそうですよ」とあっさり言われてしまった。日本の新聞は宅配なので下手に真剣に読まれるよりなんとなく届いていて、なんとなく読まれたりするのがよいのだそうな。いちばんいいのは、奥さんがチラシ広告だけ床に広げてシッカリ読み込んでいるような状態。これって、要するにメディアに対価は支払っているけど消費はされていない、いわば“メディアの退蔵益”とでもいうべきものだろう(退蔵益というのは、商品やサービスを買ったものの利用せずに返金もしなかったときに生ずる利益のことである)。

- メディアの退蔵益-この半年でいちばんショックを受けたテレビの話 (via tsuda) 9users (asianplastic burnworks canamen hazisarashi hironon shimanashi syouya yanma yoosee )
If you find someone who makes you smile, who checks up on you often to see if you’re okay. Who watches out for you and wants the best for you. Who loves and respects you. Don’t let them go. People like that are hard to find.
- Unknown (via justinancheta) 9users (19stars dareaibiepeppermint iamscreamingforlove lishafisha nadrojenglish nostalgists nuthin vanessafortit yayandelmundo )
WikipediaをWikiと略すのは、『おーいお茶』を『お茶』と略すようなもの、という書き込みを見て、なるほどと思った。
- moriyoshi (moriyoshi) on Twitter (via yasunao) 8users (aso budda gamersnest ginya mizushike mzdakr shuhey )
You can be affectionate with each other, you can love each other and it doesn’t have to be some - you know, and even if it does turn into something, which it didn’t, then it’s okay… We always sort of flinch at this “bromance” buzzword that’s come up - there’s no equivalent for women, because it’s not weird if women are friends… because of this homosexual terror that straight guys have, it’s ridiculous. Now there has to be this word for it, and it’s crazy. It’s totally sad.
- Simon Pegg on WTF with Marc Maron, speaking about his relationship with Nick Frost and his feelings on “bromance.” [x] (via numbtongue) 8users (averypotterurl beautyabounds colporteur hopelesslyblithe naluna northstarfan orianabanana stayforthecredits )
Why is it so hard for people to type an extra s when they write about Manning? We updated our nomenclature for “Snoop Lion” and “the Artist Formerly Known as Prince.” “Ali Lohan” and “Lil’ Bow Wow” became “Aliana” and “Bow Wow” to reflect personal growth. We accept typographical requests from branded products like iPhone, PowerPoint, and eHarmony — and from branded humans like Ke$ha, A$AP Rocky, and ‘N Sync. (The last being unusual even without the asterisk.) The idiosyncrasies of capitalism, apparently, are more compelling than a human’s self-professed gender.
- Why Is It So Hard to Call Chelsea Manning “She”? by Maureen O’Connor (via officiallyuncanny) 8users (lottebagpipe magnetgirl naijaboi serpentine snowstorminjuly sparecake tittysuk )

男子校出身の落とし方

1.「おはよう♪」

終わり


- Twitter / mgamiyama (via rpm99) 8users ( kokumaru mizushike nobepan noblr xenop yurikawa )
You will never be completely at home again, because part of your heart always will be elsewhere. That is the price you pay for the richness of loving and knowing people in more than one place.
- Miriam Adeney (via awelltraveledwoman) 8users (arclife kayeboo keepingmyconfetti lettieisthegreat manacrystals naomijade picaresquity thirstyfortea )

まず、スタートにあたって出てくる言葉は、次の2つ。

「絶対にできない」
「成功してから見せなさい」

 そして成功してから出てくる言葉が、次の2つ。

「どこかで見たことある」
「別に新しくない」

 これは必ず出てくる「減速発言」だから、まったく気にする必要ありませんよ、と。

 広中先生はわたしの質問に答える形でこの話をされたのですが、わたし自身まったく同じことを思っていただけに大いに感激したのを覚えています。それ以来、わたしは自分の提唱した新しいコンセプトに対してどんな減速発言が出てきても「おおー来た来た、いつものやつか」「ははは、また同じこと言っとるわ」と鷹揚に構えることができるようになりました。

そしてアメリカ人を見ていて痛感するのは、減速発言に対する反論の巧みさです。彼らは自らのコンセプトが批判されたとき、感情の言葉ではなく、論理の言葉で反論できます。というのも、基本的に他人は無責任に批判するんですね。なんとなく気に食わないとか、なんとなく実現するイメージが湧かないとか、その程度の感情によってさしたる論拠のないまま批判してくるのが他人というものです。

 だったら、批判してきた相手の論理的矛盾を見抜き、そこを突くように反論する。感情に感情をぶつけるのではなく、感情には論理をぶつけるのです。アメリカの研究者たちは、このあたりがしっかり訓練されていますね。


- 日本人の「否定の言葉」はフォーマット化されている!? 周りの反対にあったときに知っておきたい心構え|世界初をつくり続ける東大教授の「自分の壁」を越える授業|ダイヤモンド・オンライン (via danbora) 8users (dadai fyfyfy hyp003 kokumaru selim1983 xenop yoosee zukke )
ワタミが太陽光発電事業参入とかで、それについてたレス→太陽「夜は休ませてください」が秀逸過ぎてわろた。
- Twitter / xia_navy (via 13py2) 8users (azazmen hiasa hyp003 junkwatto ktb692000 nacookan sayamst )
550 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 19:54:46.30 ID:mHFusImu [1/3]
最近天気予報が怪しいのだけど
天気予報関連のものって
なにか仕分けられたとかありましたか?

661 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 20:48:06.26 ID:FhLea3ea [4/4]
»550
意外とみんな知らないんだな。
去年の7月からひまわりが
7号に切り替えられてるからだよ。

1号から6号までは東経140度地点から観測した生データを送ってたんだが
7号は東経145度地点から観測したデータを、
「まるで140度地点から観測されたかのようなデータ」
に予測変換して送信してる。

打ち上げた時点では6号から7号に交代する時に
140度地点に移動するはずだったのに
ぽっぽが何故か移動を取り止めて
「まるで7号が移動したかのようなバーチャルデータ」
を元にして天気予報をやるように方針転換してな。

実際には観測していない仮想天気図を元にして予報してるんだからあとはお察し下さい。

-

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 07/15 ★パシリで終わるモナ夫の運命 (via s-hsmt)

これ治らんのかねまだ。

(via cherub69)

8users (chizuna dise iiiooo laughgas lycoris oshiire t01353ak tsutsuji )
Lies I’ve Told My 3 Year Old Recently

Trees talk to each other at night.
All fish are named either Lorna or Jack.
Before your eyeballs fall out from watching too much TV, they get very loose.
Tiny bears live in drain pipes.
If you are very very quiet you can hear the clouds rub against the sky.
The moon and the sun had a fight a long time ago.
Everyone knows at least one secret language.
When nobody is looking, I can fly.
We are all held together by invisible threads.
Books get lonely too.
Sadness can be eaten.
I will always be there.

- Raul Gutierrez, “Lies I’ve Told My 3 Year Old Recently”  (via 090108) 8users (alyssadehayes anaitat angiepants bahalanasibatman electricviolets kayeboo lexichelle ohceciliaa )
最上の目玉焼きにおけるポイントは2つです。
1. 油をたっぷり引くこと。
2. とろ火で気長に焼くこと。

たっぷりの油というのは、焼き上がったあとオイルポットに戻すくらいの量です。フライパンもあらかじめ温めておく必要はありません。フライパンを取り出したら「いちばんちいさな火」にかけ、油をたっぷり引き、冷蔵庫から出した卵をぽとんと落とす、それでおしまいです。その上に胡椒と塩をてきとうにふりかけておきます。とにかくゆっくり焼くことが肝心なので、熱が回りやすくなるふたはしないでおきましょう。じぶんの好みまで黄身が固まればできあがりです。

え、ふつうじゃね?

とおもいますね?でもふつうは油をそんなに引きません。それに中火でわりと手早く焼いてしまうはずです。

ところが「たっぷりの油」と「初めから最後までひたすら弱火」をきちんと守ると、得られる結果がぜんぜん変わってきます。いちばんはっきりとちがいが出るのは、白身です。白身は熱しすぎると端からキツネ色にパリパリとゴム化してきますが、まずこれが全然ありません。端っこまでずっとまっ白なままです。だからなのかどうか、焼き上がっても白身はふわりとやわらかく、舌ざわりもいたいけなほどぷるんとしています。じっさい、最上の目玉焼きにおいてむしろ黄身は脇役になると言っても過言ではありません。それくらい、今まで知らずにいた白身本来の魅力に目をみはるはずです。

せっかくなのでアレンジも加えてみましょう。用意するのは一切れのベーコンと葱を1/3本です。どちらもこまかく刻んでください。これを卵の下に敷いて同じようにじわじわ焼きます。それだけです。葱は油で熱して「葱油」をつくるくらい香りの豊かな野菜だし、ベーコンの脂にはもちろんこってりとした味わいがあるから、相乗効果でえも言われぬおいしさになります。

さらにゴハンを用意しましょう。ゴハンにしょうゆをちょいちょいとふりかけて、もみ海苔かアオサをばらばらと撒き、その上に先の目玉焼きを乗せます。黄身をつぶして、よく混ぜながらいただきましょう。うそいつわりなく、これだけで店が出せるくらいの美味さです。

ためしてみてね。

- ムール貝博士言行録: ムール貝博士のパンドラ的質問箱 その169、あるいはコロンブスの目玉焼き (via ginzuna) 8users (casachie epimethe evolfokcal hoouseei mm1212mm reblogparade sunagimomazui toraumaboxer )
Have you ever felt a potential love for someone?

Like, you don’t actually love them and you know you don’t, but you know you could. You realise that you could easily fall in love with them. It’s almost like the bud of a flower, ready to blossom but it’s just not quite there yet. And you like them a lot, you really do. You think about them often, but you don’t love them. You could, though. You know you could.

- W.J. (via luxology) 7users (jenniloves ambivalentaffection andipinkypromise camillereads lostmymusic totallyinlove womanfeedme )

He waited until the train was in motion to make his move—a true sign of someone who knows how to make the environment work to their advantage. Then he leaned forward. “Hi.” “How you doing?” “What are you reading?” “What’s your name?” “I really like your hair.” “That’s a really nice skirt.” “You must work out.”

It was painful to watch. She clearly wanted nothing to do with him, and he clearly wasn’t going to take the hint. Her rebukes got firmer. “I’d like to read my book.” And he pulled out the social pressure. “Hey, I’m just asking you a question. You don’t have to be so rude.” She started to look around for outs. Her head swiveled from one exit to another.

The thing was, I had already heard this story, many many times. I knew how it would play out. I knew all the tropes. I probably could have quoted the lines before they said them. I wanted a new narrative. Time to mix it up.

So I moved seats until I was sitting behind him. I leaned forward with my head on the back of his seat.

"Hi," I said with a little smile.

He looked at me like I was a little crazy—which isn’t exactly untrue—and turned back to her.

"How are you doing?" I asked.

"I’m fine," he said flatly without ever looking back.

"I really like your hair," I said. “It looks soft."

That’s about when it got…..weird.

He sort of half turned and glared back me, and I could tell I was pissing him off. His eyes told me to back the hell away, and his lips were pressed together tightly enough to drain the color from them completely.

But no good story ever ends with the conflict just defusing. He started to turn back to her.

"Wait, don’t be like that," I said. “Lemmie just ask you one question…"

"What!" he said in that you-have-clearly-gone-too-far voice that is part of the freshmen year finals at the school of machismo.

And I’m not exactly a hundred percent sure why I didn’t call it a day at that point, but…..maybe I just love turning the screw to see what happens. I gave him the bedroomy-est eyes I could muster. “What’s your name?”

Right now I’m sitting here typing out this story, and I’m still not entirely sure why I’m not nursing a fat lip or a black eye. Because that obviously made him so mad that I still am not sure why it didn’t come to blows. There are cliches about eyes flaring and rage behind someones eyes and shit like that that are so overdone. But it really does look like that. When someone gets violent, their eyes just kind of “pop” with intention—pupils dilate, eyelids widen. And his did. Even sitting down he was clearly bigger than me and I was pretty sure he was kind of muscular too, so at that moment I was figuring I was probably going to need an ice pack and sympathy sex from my girlfriend by day’s end.

"DUDE," he shouted. “I’M NOT GAY."

That’s when I dropped the bedroom eyes and switched to a normal voice. “Oh well I could see not being interested didn’t matter to you when you were hitting on her, so I just thought that’s how you rolled.”


-

Writing About Writing (And Occasionally Some Writing): Changing The Creepy Guy Narrative (via veruca-assault)

instant reblog

(via koi-ms)

7users ( carouselroute fairynobasho misterjt soguigui talkinglikeateen woody )
“Who sees the human face correctly: the photographer, the mirror, or the painter?”
- Pablo Picasso  (via fawun) 7users (allthatglittersz cedarlaneashley nicokebaby parallelpark raindropsonredroses sunelton twistedtheory )

ステーキのどんでバイトしてたとき太ってるお客さんが何回もパンをおかわりしてたので「よく食べてすくすく育ちなさい」と思いながらどうせおかわりするだろうし早めにパン焼いて準備しておいて注文うけてすぐ持っていったら「はやすぎる!はやすぎるよ!そういうの傷つくなあ!」と言われて面白かった


- Twitter / haxigof (via gearmann) 7users (fub fyfyfy idetch lycoris selim1983 toronya woodmonkey )
コンビニで失楽天買ったら年齢確認を食らった、しょうがないから免許証出したらおばちゃんに「あ!君あそこの○○さんとこの子か!おっきくなったねぇ!」って言われた。もういっそ殺してくれよ
- Twitter / shiratama1gou (via maybowjing2) 7users (idetch junsakura lycoris maybowjing2 peppestumblr show10a suteinu )
30代半ばになって「好きなモノや人にはキチンと好きだという事を伝えないといけないよなぁ、僕もそうされると嬉しいし。」みたいな気持ちにもなったりしている。
- Twitter / chiisanaehon (via mcsgsym) 7users (aobouzu dorelax kiyo3206 nandenandenande shuhey yurikawa )
ある高校生がこんな短歌を作っている…・問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい(川北天華)…短歌定型をきっちりこなし、同時に数学の問題文の形式を忠実に再現している。二つの日本語定型の駆使。作者の才能だが、定型の力でもあり、定型の拘束とも言える。
- Twitter / 濱田棟人 (via deli-hell-me) 7users (adorechic asus4 epxstudio hiasa sakushin toypop worris )
People may not tell you how they feel about you, but they always show you. Pay attention.
- Unknown  (via psych-quotes) 7users (auuuy fuckyeahitslane jecoart juelzsays meandmyinvisiblefriend micakeluh thisiswhatimean )
tbh bb idgaf
- Gone with the Wind (via stannisbaratheon) 7users (blindowls cheia dancetinadance earlybird monicagellerb muffinbuffalo )
音楽の魅力はどこから来るのか?。それは脳にとっての予測可能性と意外性のバランスであると著者は答えている。
- 音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか - 情報考学 Passion For The Future (via handa) (via kondot) (via gkojax-text) (via mcsgsym) (via kowloon-lee) (via plasticdreams) (via yellowblog) (via subdub) (via hzmnryk) (via ak47) (via mediapicnic) (via mitaimon) (via tatsukii) (via edieelee) 7users (aki16dan hjungle iymsts kobo ryoz yanma yuasa )
Do not spoil what you have by desiring what you have not; remember that what you now have was once among the things you only hoped for.
- Epicurus 7users (carouselroute csaantaanaaa deadenddreams indiacooper letsdothethriller mrsamberapple thekrizzo )
If only i had checked myself
- guy who wrecked himself  (via mosby) 7users (caitlynmariee fidelcashf1ow generomero libbylibbylove raifontherocks sitasays thestorygirl )
森川ジョージ
漫画「はじめの一歩」の作者。
よく誤解されるが、一人の作者が描きつづけているわけではなく、
何度か作者の交代が行われている。

初代
「はじめの一歩」の連載を開始。
テンポの良いストーリー展開で「一歩の成長物語」を描き上げ、現在もファンは多い。
1994年に自身が設立したJBスポーツクラブの運営に専念するため漫画界を引退した。

二代目
初代・森川ジョージが「一歩」に焦点を当てたの対し、二代目は「全員が主人公」を公言した。
脇役にしっかりとした設定の肉付けがされ、また脇役同士の試合にもドラマが生まれた。
名作と言われる試合は二代目の手がけたものが多い。
一方で一歩以外の試合の増加、試合のページ数が増えた、合宿など試合以外のイベントの長期化など
後の引き延ばしにつながった、とする声もある。

三代目
二代目に師事し、試合の描写、ストーリーの作り方などを学んだ。
風呂敷を広げすぎ収集困難となった二代目による方向性を改め、「板垣の成長物語」とした。
しかし新キャラの突然のスーパー化、努力の影も見えない成長は旧来の読者の反感を買った。
また板垣vs今井戦など、間違って先週号を読んでいるのかと読者に不安を抱かせるほど
同じようなシーンによる引き延ばしが行われた。

四代目
三代目に師事し、描写、ストーリーの進め方を学んだ。
「一歩」、「全員」、「板垣」とこれまでの森川ジョージがそれぞれにカラーを持っていたのに対し、
四代目にはカラーが感じられず、引き延ばし専用ソフトにより製作されているのでないかとも言われた。
またこれまで積み上げてきた過去の設定がまったく生かされていないことから、
四代目は「はじめの一歩」を読んだことがないのではないか?との声も聞かれた。

- 2chコピペ保存道場 - 「はじめの一歩」の作者は何度か交代が行われている (via konishiroku) (via gkojax-text) (via mcsgsym) (via lovecake) (via kotoripiyopiyo) (via tiga) (via yaruo) (via skamio) (via g616blackheart) (via mocrlbmut) 7users (alstersee craftbox001 craftbox001 craftbox001 igaos igaos iymsts )
Some people are good at being in love. Some people are good at love. Two very different things, I think. Being in love is the romantic part—sex all the time, midday naps in the sheets, the jokes, the laughs, the fun, long conversations with no pauses, overwhelming separation anxiety … Just the best sides of both people, you know? But love begins when the excitement of being in love starts to fade: the stress of life sets in, the butterflies disappear, the sex becomes a chore, the tears, the sadness, the arguments, the cattiness … The worst parts of both people. But if you still want that person by your side through all of those things … that’s when you know—that’s when you know you’re good at love.
- (via nickmiller) 6users (52hearts itsandrewpimentel itscherryamber lookatthistangleofthorns superbarbs )
人を嫌うときくらい一人で嫌え
- Twitter / penimama (via aoillamahadoko) (via nekomatagi2) (via kael108) (via rurinacci) (via udongerge) (via ginzuna) (via hepton-rk) (via outxxart) (via jahnkeyjedi) (via hustler4life) (via arkeninger) (via rarihoma) (via radlon) (via poochin) (via maso-tumb) (via kyoukochang) (via hotelalphavill) (via sasamimi-) (via ikmpf) (via identitymap) (via izmix-tr) (via hyousuke) (via petapeta) (via hm7) (via plus9abcd) 6users (ethiopia jmblog maknope sasatoh tsunatapo zaji )
キャシャーンも劇場行ったわ…一緒に観た友人が「金も地位も女も全てを手に入れた奴の作る愛なんてこんなもの」と吐き捨てた事が忘れられない
- Twitter / hekky3 (via toronei) 6users (arkeninger kuromas mtsuyugu takojima virtuafreaks ycums )
There comes a time when you have to stop crossing oceans for people who wouldn’t even jump puddles for you.
- Lessons Learned in Life (via onlinecounsellingcollege) 6users (babezillla beefandbacon brlstcbrenda conquertheworld friendswithmysister hersoulslidesaway )
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:03:58.09 ID:adevioTz0

・どうせ一年後には忘れてることだから
・命まで取られるわけじゃない
・この広い宇宙に比べたら・・・

この3つで何でも乗り越えられる





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 23:05:10.62 ID:oc0sOm2G0

»14
基本そんな感じで耐え抜く

- お前らってどうやって嫌な事乗り越えてるの : やる速 (via rock-the-baby) 6users (aimai akatum iymsts kerfume maknope silver11161 )

How To Tell If Somebody Loves You:

Somebody loves you if they pick an eyelash off of your face or wet a napkin and apply it to your dirty skin. You didn’t ask for these things, but this person went ahead and did it anyway. They don’t want to see you looking like a fool with eyelashes and crumbs on your face. They notice these things. They really look at you and are the first to notice if something is amiss with your beautiful visage!

Somebody loves you if they assume the role of caretaker when you’re sick. Unsure if someone really gives a shit about you? Fake a case of food poisoning and text them being like, “oh my god, so sick. need water.” Depending on their response, you’ll know whether or not they REALLY love you. “That’s terrible. Feel better!” earns you a stay in friendship jail; “Do you need anything? I can come over and bring you get well remedies!” gets you a cozy friendship suite. It’s easy to care about someone when they don’t need you. It’s easy to love them when they’re healthy and don’t ask you for anything beyond change for the parking meter. Being sick is different. Being sick means asking someone to hold your hair back when you vomit. Either love me with vomit in my hair or don’t love me at all.

Somebody loves you if they call you out on your bullshit. They’re not passive, they don’t just let you get away with murder. They know you well enough and care about you enough to ask you to chill out, to bust your balls, to tell you to stop. They aren’t passive observers in your life, they are in the trenches. They have an opinion about your decisions and the things you say and do. They want to be a part of it; they want to be a part of you.

Somebody loves you if they don’t mind the quiet. They don’t mind running errands with you or cleaning your apartment while blasting some annoying music. There’s no pressure, no need to fill the silences. You know how with some of your friends there needs to be some sort of activity for you to hang out? You don’t feel comfortable just shooting the shit and watching bad reality TV with them. You need something that will keep the both of you busy to ensure there won’t be a void. That’s not love. That’s “hey babe! i like you okay. do you wanna grab lunch? i think we have enough to talk about to fill two hours!” It’s a damn dream when you find someone you can do nothing with. Whether you’re skydiving together or sitting at home and doing different things, it’s always comfortable. That is fucking love.

Somebody loves you if they want you to be happy, even if that involves something that doesn’t benefit them. They realize the things you need to do in order to be content and come to terms with the fact that it might not include them. Never underestimate the gift of understanding. When there are so many people who are selfish and equate relationships as something that only must make them happy, having someone around who can take their needs out of any given situation if they need to.

Somebody loves you if they can order you food without having to be told what you want. Somebody loves you if they rub your back at any given moment. Somebody loves you if they give you oral sex without expecting anything back. Somebody loves you if they don’t care about your job or how much money you make. It’s a relationship where no one is selling something to the other. No one is the prostitute. Somebody loves you if they’ll watch a movie starring Kate Hudson because you really really want to see it. Somebody loves you if they’re able to create their own separate world with you, away from the internet and your job and family and friends. Just you and them.

Somebody will always love you. If you don’t think this is true, then you’re not paying close enough attention.


- Ryan O’Connell  (via insignificant-mountain) 6users (ijuscantgetenough janelleilagan justjoy kswizzleee paranoidnoandroid theyoungestmccoy )

というのも、僕はいままでスマホは洗濯機のような存在だと思っていたのです。
ガラケー → スマホ の移行は、
洗濯板 → 洗濯機 の進化くらい明らかなもので、

「え!?みんなが洗濯機使ってるのに、まだ洗濯板で洗ってるの!?ありえない!はやく洗濯機買いましょう!」
というノリで接客をしてましたし、世の中を見ていました。

多分世の中的にもこの感覚で、
「電車の中でガラケー出すの恥ずかしい」派のひとはまさしくこれでしょう。
なので、「いや、洗濯板のほうが慣れてるし!」とか「洗濯板の方が汚れがよく落ちる!」
というのは言い訳にしかならなかったです。

でも冷静にお客様ひとりひとりを観察していると見えてきたのですが。
スマホは原チャリみたいなものだな、と思うようになってきたのです。
つまり
ガラケー → スマホ は、
自転車 → 原チャリ の進化みたいなものだと気づいたのです。

「えっ!?原チャリあるのに、まだ自転車乗ってるの!?」

と言われても、
「いや、近所だし。」
「ガソリン代かかんないし。」
「免許ないし。」
「安全だし。」「管理楽だし。」「安いし。」「ヘルメットいらないし」
これらは言い訳ではなく、本当に正当な理由です。


- ■ガラケーのままでいいんです! | iPhone愛用中ドコモ店員のブログ (via tora-friday) 6users (16493 hiasa oshiire ryoz takanroi zunda )
Unexpressed emotions will never die. They are buried alive and will come forth later in uglier ways.
- Sigmund Freud (via gofuckingnuts) 6users (asimpletouch epicshiit medusenerveuse obscurafilms peacockfeathers youaresodangerous )
I finally realized that most people’s hatred of Skyler had little to do with me and a lot to do with their own perception of women and wives. Because Skyler didn’t conform to a comfortable ideal of the archetypical female, she had become a kind of Rorschach test for society, a measure of our attitudes toward gender. I can’t say that I have enjoyed being the center of the storm of Skyler hate. But in the end, I’m glad that this discussion has happened, that it has taken place in public and that it has illuminated some of the dark and murky corners that we often ignore or pretend aren’t still there in our everyday lives.
- Anna Gunn in an op-ed piece for The New York Times (via ksciences) 6users (0307 carouselroute slybrunette stayforthecredits symbiosis yeoldehope )
 誰かを許せなくて生きている人がたくさんいます。許さなかった所で自分の人生は好転しないのは承知の上です。ほっておけばいいのもわかっている。しかし、止められない。自分の人生は誰かにおかしくされたんだと思いながら生きる事から、抜け出せなくなっています。
- @nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:自由とはなにか (via yteppei) (via arkeninger) (via rosarosa) (via gkojay) (via realemotionaltrashbox) (via golorih) (via usaginobike) (via yellowblog) (via nezzz) (via udongerge) (via twominutewarning) (via tokunoriben) (via kiri2) (via clione) (via hepton-rk) (via tra249) (via exposition) (via tiga) (via yue) 6users (goffaexe junsakura monomino nobushoji osamu2001 ov19 )
アメリカ人が気持ち悪がって食べなかった明太子を、「スパイシーキャビア」という名前に変えて売り出したらアメリカでもバカ売れしたそうなので、「ぼっち」も「スタンドアローンコンプレックス」とかに呼び代えたら時代の最先端を生きてる感じになる
- https://twitter.com/ikazombie (via nanashino) 6users (aki16dan kakinuki mascooma ninapaw o6xdu0cy soas )
「金正日の料理人」として有名な日本人・藤本健二によれば、
金正日はあんまり北朝鮮の内情について知らされてなかったと思われるフシがある
「将軍閣下、たった今テポドンを発射しました」と言われた時には
「えっ?」と素で驚いた顔をし、拉致被害の日本のニュースを見ては
「なあフジモト、これって本当に日本では俺たちがやったことになってるのか? 
俺は全然知らないんだけれども」みたいなことを言っていたとか

- 戦争・軍隊に関する信じられない話書いていけ:哲学ニュースnwk (via mcsgsym) 6users (galliano ishida mtsuyugu sanmorishi tycoon4 yuu1 )
Instead of saying “I don’t have time” try saying “it’s not a priority,” and see how that feels. Often, that’s a perfectly adequate explanation. I have time to iron my sheets, I just don’t want to. But other things are harder. Try it: “I’m not going to edit your résumé, sweetie, because it’s not a priority.” “I don’t go to the doctor because my health is not a priority.” If these phrases don’t sit well, that’s the point. Changing our language reminds us that time is a choice. If we don’t like how we’re spending an hour, we can choose differently.
- Reblogged from Mr. Engineerigdreams (via lartichaut) 6users (abcdefghiloveyou charloooo hummeline jessecka kkatiebird shinanaitako )

今年で57歳にもなるにも関わらずどうみても30代にしか見えない医師がしている100の習慣を公開

スポーツをしない

■スポーツをしない
 ・あらゆる動物の心臓は生涯20億回しか拍動しない
 ・心拍数が速ければ速いほど短命
 ・長生きしたいなら、心拍数を上げるスポーツはしない

■痩せたい人はスポーツをしない
 ・スポーツによる代謝は運動代謝
 ・使うエネルギーはグリコーゲンで、消費すると血糖値が下がる
 ・血糖値が下がると、空腹感が生まれスポーツの後はたくさん食べてしまう
 ・スポーツをすればするほど太ってしまう

食べない

■「腹6分目」を目指す
 ・あらゆる動物は4割の食事量を減らすと、1.5倍長生きする
 ・食事制限をすると、若返るという研究もある
 ・サーチュン遺伝子:空腹になると、体中の細胞の傷ついた遺伝子を修復する
 ・サーチュン遺伝子によって、長寿と若返りが可能

飲まない

■疲れたときに酒を飲むと寿命が縮まる
 ・酒を飲むと、興奮して夜寝付けなくなる
 ・睡眠時間が少なく辛い状況で、働かざるをえない
 ・疲れた体を癒すためにまた酒を飲むの悪循環に陥る

考えない

■鈍感なほうが幸せになれる
 ・過去に引きずられていては、未来まで悪い影響を与える
 ・忘れたほうがいいものは、ぐっすり寝てきっぱり忘れる

温めない

■体を温めると痩せない
 ・体を温めると体温調整中枢が体を冷やそうと汗をかかせる
 ・深部体温は低くなろうとするので、脂肪は燃焼しない
 ・痩せたいなら、「カラスの行水」
 ・温まらない程度に入って、ざっと水を浴びる
 ・外に出るときは薄着をするだけでも、ウエストは細くなる

夜更かしはしない

■睡眠が肌を美しくする
 ・ゴールデンタイム:夜の10時~夜中の2時
 ・ゴールデンタイムに成長ホルモンが分泌される
 ・成長ホルモンによって、内臓脂肪が燃え、肌の美白化を行なう

洗わない

■ナイロンタオルで体を洗わない
 ・肌の老化の原因は洗いすぎ
 ・あかは皮膚の保護膜「角質」「皮脂」、「善玉菌」の3つ
 ・この3つは外敵が入ってこないように体を守るもの
 ・タオルよりも手のひらでなで洗いをする

■頭の洗いずぎがハゲを招く
 ・毛根に詰まった脂はバイ菌や毛ジラミから守ってくれる
 ・脂を洗い落とすと、アンドロゲンという男性ホルモンを分泌する
 ・アンドロゲンは額の毛根の転換酵素によって薄毛ホルモンになる
 ・皮膚科医もシャンプーは週2回といっている


-

20歳若く見えるために私が実践している100の習慣(南雲 吉則)のまとめ 〜 本の要点まとめサイト【ブクペ】 〜 (via nerazurinerazuri)

ぐぬぬ。。

(via highlandvalley)

6users (bd089p gintonic hyp003 koroton tape yuasa )
寝起きに目薬をさすとあっという間に目が覚める。朝は眠気でまぶたが重いのではなく、実は目の中が乾燥して開けづらくなっているため、眠いと勘違いして二度寝をしようとしてしまう。そこで目薬で強制的に目を潤してやると、一瞬で目が覚める。
-

ツイペパ!

まぢすかw やってみよ

(via koris1974)

6users (alstersee doublehelix mu12 shimanashi show10a yuiseki )
グリーン車はトラブルを遠ざける

サービスを提供するときには、「グリーン車」に相当する選択肢を用意しておくことは大事なのだと思う。

キレる高齢者に道理を説いても、それが通じる可能性は少ない。道理の受容はある種の敗北であって、高齢の人にはもう、負けを呑むことで人間的に成長する余地なんて残っていないだろうから。

「それは公平の原則に反する」という人はきっといるであろうにせよ、グリーン車に相当する選択肢を用意することで避けられるトラブルは多いのだと思う。グリーン車は、対価を支払ってでもそれを必要とする人にだけでなく、それをいらないと思う人にも理性を喚起する効能が期待できる。

お店を開いている限り、横車を押すお客さんをゼロにはできない。閉店間際のラーメン屋さんで「ステーキ作れよ。料理人だろ」と言う人に、「うちにステーキはありません」と突っぱねればトラブルになるし、同じ文言を最初から貼っておいても結果は変わらない。文言をたとえば、「ステーキできます。1万円です」と変更すると、理不尽に対するある種の抑止が期待できるようになる。

何かを求める人に対して「できない」という返答を返すと、それを呑んだお客さんは負けることになる。負けたい人は少ないだろうから、結果として掛け金は釣り上がる。

よくある理不尽に対して、あらかじめ値札を用意しておけば、たとえばお客さんは「この店のステーキに1万円の価値などありえない」と、お店の値札を値踏みする。値踏みは勝利への道程で、勝つ目を見た人は理性を取り戻す。

「お客さんの財布から可能な限り多くのお金を引きずり出す努力」というものが、結果としてその場で感覚される不快の可能性を遠ざけてくれるのだろうと思う。


- レジデント初期研修用資料 (via lovecake) 6users (dominion525 gpjc nsksera riperton selim1983 tokunoriben )
Your naked body should only belong to those who fall in love with your naked soul.
- Charlie Chaplin in a letter to his daughter, Geraldine    (via fuckinq) 6users ( bellemystere iamherxoxo lesautresreves obsessionjason theplaceboeffect )
「労働基準局は役立たず」なんて言うヒトがいるけど、私の場合はそんなことなかった、きちんと仕事してくれた。「あのう会社が残業代支払ってくれないんですが…」 とか言っちゃうと相手にされない。「労働基準法第35条違反の告発に来ましたので手続きしてください」みたいに言うと役人は動く(笑)
- Twitter / @Kino_Toshiki (via deli-hell-me) 6users (aki16dan jmblog kakinuki maknope mikana osamu2001 )
古武術系の人は呼吸法について、「カラダの本能的な動きのうち、唯一じぶんでコントロールできるのが呼吸なのです」という。だから、呼吸法に意味があるのだという。その言葉を聞いた当初は、よくわからなかった。

なにがコントロールできるのか、なにがコントロールできないのか。そういう観点で世の中を眺めた経験はそうない。そういう観点でみると、なにがわかるんだろうか。

社長の成功談で聞く類型のひとつとして、目標はコントロールできる形にしておかなければならない、というものがある。営業職の人に、○○円を売り上げろ、という目標は筋が良くない。売上金額というのは、営業職ひとりでコントロールできるものではないからだ。彼がコントロールできることは、何日間で何人と会う、とかそういうことだ。

テニスコーチのガルウェイはこう言う。「あなたの打ったボールはどのくらいの距離でアウトしている?」彼は、「ボールを枠内に入れろ」とは言わない。生徒がコントロールということを理解するための、重要なヒントを提供している。なにが今、コントロールできることなのか。コントロールするためには、何をわかっていないといけないのか。

コントロールに関する勘違いをなくすことで、生活はだいぶスムーズになるんじゃないかと思う。コントロールできないことについて直接考えない。コントロールの範疇にないものについて、コントロールの影を読み取らない。

われわれが何か悩んでいるとき、そこには自分がコントロールできないものが絡んでいることが多い。初心者が、ボールを枠内に入れようと悩んでも、その点についてのコントロールスキルはないのだから仕方がない。まずは、自分の行った行為が、どういうふうにズレを起こすのか。そこを知るところからだろう。

怒っている人がたくさんいる。他人に、悪意のある振る舞いをされて腹を立てている。たとえば、政治に腹を立てている。ほんとうに、それは悪意なのだろうか?相手は、そんなに状況をコントロールできるような力があるのだろうか?それは単に無知や無能なのではないだろうか?だとすれば、こちらはどのようにそれに対して、自分のコントロールの範囲で手を打つべきか?

どうも自然と、自分のこと、世の中のことに対して、人はコントロールを見いだしすぎるようだ。そんなにコントロールできることはないし、みんなもそんなにコントロールしていない。コントロールのできる範囲について、冷静に、独自のラインを見極められる人は、なんか”クール”だ。

- コントロール幻想 - β2

2011-05-08

(via mcsgsym)
6users (firedfly hiikun nasika sivata suteinu tumblreffect )
I swear to god I will lose my mind if I hear the “sex sells” fallacy one more time. Sex does not sell. If sex sold, we would see penises where we see boobs. Naked men would be on everything that naked women are on. Sex isn’t what they’re selling you. They’re selling you an impossible, pornographically fueled misogynistic idea of the perfect woman.
- (via menstruate) 6users (fauxrealyo hynga leadmetotheark misscaptainplease pegghetti whiletheflies )
携帯電話の電波を避けたい人が座る優先席が、強い電磁ノイズを放つインバーターの傍や、交流2万ボルトのスパークを放つパンタグラフの真下にある疑問
- 「小中学生の携帯電話所持禁止」、その結果どうなった? | スラッシュドット・ジャパン モバイル (via plasticdreams) 6users (dise dise evolfokcal ltzz oratorio ponko )
ミクがクールジャパンなんじゃねえ、ミクをご覧になって「これがミクちゃんですか」と微笑まれる皇后陛下がクールジャパンなんだ!!
- はてなブックマーク - 皇后さま、六本木ヒルズ森美術館で「LOVE展」ご覧に - MSN産経ニュース (via kitutuki) 6users (evolfokcal highphotographs jmblog riperton tora1014 yo43 )
最近、ある大学で話をし、そこでアンケートをとった。質問内容は「あなたは将来自分がホームレスになる可能性があると思いますか」。私の手元に戻ってきた62枚のアンケート用紙のうち、実に37枚が「イエス」という回答だったのには驚いた。そこには「新卒で正社員として就職できなければ、良くてフリーター、悪くてホームレス」などのコメントが書き添えられていた。格差社会は金銭的な「格差」を産むだけでなく、「若いうちに何かに挑戦してみよう」という「若気の至り」的なチャレンジ精神すらも阻害する。最近、大阪である若者と話した時もそれを感じた。彼は「やりたいこと」があり、アルバイトしながら夢を追いたいと思っているが、現在のネットカフェ難民などの惨状を見るにつけ、とても迷っていることを話してくれた。私の周りでも、バイトしながら夢を追い大成功した人もいれば、ネットカフェ難民となってしまったり、或いは自ら命を絶ってしまった人もいる。本当に、残酷なほどに「天国」と「地獄」が分かれてしまうのだ。そうして「夢を追ってホームレスになりました」というような人に、この国の人々はものすごく冷酷だ。だけど、「やりたいこと」をやろうとするその時に、ある意味で「ホームレス化」まで覚悟しなければならないなんて、やっぱり異常なことではないのだろうか。
- 雨宮処凛がゆく!│第103回│マガジン9条 (via katoyuu) (via ichimonji) (via ginzuna) (via huzitaka) (via highspeedturbine) (via toshikin3) (via hughughug) (via taku007) (via 719043) (via otsune) (via gladdesign) 6users (aso kandelaar kz56cd ltzz rousseau starboyethergirl )

“Excuse me while I throw this down, I’m old and cranky and tired of hearing the idiocy repeated by people who ought to know better.

Real women do not have curves. Real women do not look like just one thing.

Real women have curves, and not. They are tall, and not. They are brown-skinned, and olive-skinned, and not. They have small breasts, and big ones, and no breasts whatsoever.

Real women start their lives as baby girls. And as baby boys. And as babies of indeterminate biological sex whose bodies terrify their doctors and families into making all kinds of very sudden decisions.

Real women have big hands and small hands and long elegant fingers and short stubby fingers and manicures and broken nails with dirt under them.

Real women have armpit hair and leg hair and pubic hair and facial hair and chest hair and sexy moustaches and full, luxuriant beards. Real women have none of these things, spontaneously or as the result of intentional change. Real women are bald as eggs, by chance and by choice and by chemo. Real women have hair so long they can sit on it. Real women wear wigs and weaves and extensions and kufi and do-rags and hairnets and hijab and headscarves and hats and yarmulkes and textured rubber swim caps with the plastic flowers on the sides.

Real women wear high heels and skirts. Or not.

Real women are feminine and smell good and they are masculine and smell good and they are androgynous and smell good, except when they don’t smell so good, but that can be changed if desired because real women change stuff when they want to.

Real women have ovaries. Unless they don’t, and sometimes they don’t because they were born that way and sometimes they don’t because they had to have their ovaries removed. Real women have uteruses, unless they don’t, see above. Real women have vaginas and clitorises and XX sex chromosomes and high estrogen levels, they ovulate and menstruate and can get pregnant and have babies. Except sometimes not, for a rather spectacular array of reasons both spontaneous and induced.

Real women are fat. And thin. And both, and neither, and otherwise. Doesn’t make them any less real.

There is a phrase I wish I could engrave upon the hearts of every single person, everywhere in the world, and it is this sentence which comes from the genius lips of the grand and eloquent Mr. Glenn Marla: There is no wrong way to have a body.

I’m going to say it again because it’s important: There is no wrong way to have a body.

And if your moral compass points in any way, shape, or form to equality, you need to get this through your thick skull and stop with the “real women are like such-and-so” crap.

You are not the authority on what “real” human beings are, and who qualifies as “real” and on what basis. All human beings are real.

Yes, I know you’re tired of feeling disenfranchised. It is a tiresome and loathsome thing to be and to feel. But the tit-for-tat disenfranchisement of others is not going to solve that problem. Solidarity has to start somewhere and it might as well be with you and me.”


- Hanne Blank (via thestoutorialist) 6users (carouselroute dazedandchinese lexichelle orianabanana spaghettimullet utternutter )
Most people think happiness is about gaining something, but it’s not. It’s all about getting rid of the darkness you accumulate.
-

Carolyn Crane 

(via dingyfeathers)

6users (getgreener janelleilagan jasmineetea justbeginning paianjenul parkstepp )
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円
って、1年に1回しか出さないからバレないと思ってるんだろうなぁ

-

月見バーガー価格の変遷wwwwwwwww - なお、まにあわんもよう@なんJ (via mnky)

6users (bookmusic gscube laughgas mahata yashlu zaji )
I stay up just late enough until I am just exhausted enough that I can fall into my bed and sink into immediate slumber. Because I can’t stand lying in a bed in a dark room alone with just my thoughts for so many hours and hours.
-

Unknown  (via ahokage) me everynight. (via sad-flowr)

Fuck

(via greeenhaven)

Holy fuck me.

(via mulletsmakememoist)

5users (emilytrieuuu loveenikki pyschoticbitch silverkisses vikt0riaa )
自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、誰がシロクマを責めますか。
- 梨木香歩「西の魔女が死んだ」 (via kimikimianone) 5users (arkeninger chord00 kandelaar kkj114 mekarauroko )
‎So avoid using the word ‘very’ because it’s lazy. A man is not very tired, he is exhausted. Don’t use very sad, use morose. Language was invented for one reason, boys - to woo women - and, in that endeavor, laziness will not do. It also won’t do in your essays.
- John Keating, Dead Poet’s Society  (via ancres) 5users (downtothebone iusedtobeafish lowreigned mercurrry shinobicrs )
・まず肯定
・ゆっくり喋る
・早く反応し過ぎない
・正論が正しいとは限らないことを理解する
・言う必要がないことは言わない
・弱点をつこうとしない、探さない
・話を素直に聞く態度
・疑問を抱き過ぎない
・断定系を使わず提案するような疑問系を使う

-

自覚はないのに「言い方がキツイ」「上から目線」と言われる原因と対策について考えてみた - Togetter (via fffff9)

注意しよ

(via blackwidowrus)

5users (kandelaar mikana nasika punietyan simoomwave )
1: Talk about the first time you watched your favorite movie.
2: Talk about your first kiss.
3: Talk about the person you've had the most intense romantic feelings for.
4: Talk about the thing you regret most so far.
5: Talk about the best birthday you've had.
6: Talk about the worst birthday you've had.
7: Talk about your biggest insecurity.
8: Talk about the thing you are most proud of.
9: Talk about little things on your body that you like the most.
10: Talk about the biggest fight you've ever had.
11: Talk about the best dream you've ever had.
12: Talk about the worst dream you've ever had.
13: Talk about the first time you had sex/how you imagine your first time.
14: Talk about a vacation.
15: Talk about the time you were most content in life.
16: Talk about the best party you've ever been to.
17: Talk about someone you want to be friends with.
18: Talk about something that happened in elementary school.
19: Talk about something that happened in middle school.
20: Talk about something that happened in high school.
21: Talk about a time you had to turn someone down.
22: Talk about your worst fear.
23: Talk about a time someone turned you down.
24: Talk about something someone told you that meant a lot.
25: Talk about an ex-best friend.
26: Talk about things you do when you're sick.
27: Talk about your favorite part of someone else's body.
28: Talk about your fetishes.
29: Talk about what turns you on.
30: Talk about what turns you off.
31: Talk about what you think death is like.
32: Talk about a place you remember from your childhood.
33: Talk about what you do when you are sad.
34: Talk about the worst physical pain you've endured.
35: Talk about things you wish you could stop doing.
36: Talk about your guilty pleasures.
37: Talk about someone you thought you were in love with.
38: Talk about songs that remind you of certain people.
39: Talk about things you wish you'd known earlier.
40: Talk about the end of something in your life. 5users (abortionista fuzzleface jensnapbowls joshoohahh sdreams )
(脳内で)ネガティブな刺激は扁桃体が処理します。ポジティブまたはニュートラルな記憶は海馬が処理します。海馬は扁桃体に比べて、睡眠不足による悪影響を受けやすいのです。結果として、睡眠不足に陥った人は楽しい記憶を思い出しにくくなる反面、暗い記憶はいつも通り思い出せてしまいます。
- 睡眠は幸せの感じ方にも重要な働きをする:研究結果 : ライフハッカー[日本版] (via ibi-s) 5users (comicopera edogozen kakinuki kskim typhoongirl )
An entire sea of water can’t sink a ship unless it gets inside the ship. Similarly, the negativity of the world can’t put you down unless you allow it to get inside you.
- Goi Nasu (via hip-) 5users (dollhousexo fauxchainsaw haunanodesu hersoulslidesaway madtown )
Travel. As much as you can. As far as you can. As long as you can. Life’s not meant to be lived in one place.
- Gentlemen’s Wisdom  (via fdelacruz) 5users (girlnamedgoober gypsygardens jeannettenguyen mariposaroja michellardi )

The decisions that I made in 2010 were made out of a concern for my country and the world that we live in. Since the tragic events of 9/11, our country has been at war. We’ve been at war with an enemy that chooses not to meet us on any traditional battlefield, and due to this fact we’ve had to alter our methods of combating the risks posed to us and our way of life.

I initially agreed with these methods and chose to volunteer to help defend my country. It was not until I was in Iraq and reading secret military reports on a daily basis that I started to question the morality of what we were doing. It was at this time I realized in our efforts to meet this risk posed to us by the enemy, we have forgotten our humanity. We consciously elected to devalue human life both in Iraq and Afghanistan. When we engaged those that we perceived were the enemy, we sometimes killed innocent civilians. Whenever we killed innocent civilians, instead of accepting responsibility for our conduct, we elected to hide behind the veil of national security and classified information in order to avoid any public accountability.

In our zeal to kill the enemy, we internally debated the definition of torture. We held individuals at Guantanamo for years without due process. We inexplicably turned a blind eye to torture and executions by the Iraqi government. And we stomached countless other acts in the name of our war on terror.

Patriotism is often the cry extolled when morally questionable acts are advocated by those in power. When these cries of patriotism drown our any logically based intentions [unclear], it is usually an American soldier that is ordered to carry out some ill-conceived mission.

Our nation has had similar dark moments for the virtues of democracy—the Trail of Tears, the Dred Scott decision, McCarthyism, the Japanese-American internment camps—to name a few. I am confident that many of our actions since 9/11 will one day be viewed in a similar light.

As the late Howard Zinn once said, “There is not a flag large enough to cover the shame of killing innocent people.”

I understand that my actions violated the law, and I regret if my actions hurt anyone or harmed the United States. It was never my intention to hurt anyone. I only wanted to help people. When I chose to disclose classified information, I did so out of a love for my country and a sense of duty to others.

If you deny my request for a pardon, I will serve my time knowing that sometimes you have to pay a heavy price to live in a free society. I will gladly pay that price if it means we could have country that is truly conceived in liberty and dedicated to the proposition that all women and men are created equal.


- Statement by Bradley Manning read after his sentancing, by his lawyer David Coombs (via mollycrabapple) 5users (clothedinsky dannyliberty macmankev rainier tedr )
I demand unconditional love and complete freedom. That is why I am terrible.
- Tomaž Šalamun  (via finger3) 5users (ayefckit brlstcbrenda pasaroi pavementofwords thefuckinrealest )
Feminism never made me hate men. The reaction to feminism did that.
- Comment from If You’re Getting Discouraged… » Greta Christina’s Blog (via brute-reason) 5users (covertwallace feastoffriends keylimepie thedopefeelsgood thegirlwithkaleidoscopeyes )

昔がよかったとは言いたくないけど、今のすべてがスパムみたいなインターネットがつらい。

俺アピールがつらい。承認欲求が醜い。たまに盛りあがったと思えば他人を引きずりおろすための団結。

さびしさを媒介に増え続ける広告をもう見たくない。意識の高さもアフィリエイトコピペブログうんざりだ。人間と関わりたくない。

通販映画館の席予約、図書館の図書取り寄せ、かんたんな調べものなんかは社用PCで昼休みにやる。全部合わせて10分もかからない。

メールをすぐ返さないのは家にネットがある限った話じゃないし、そもそもすぐ返事をしなきゃいけない連絡なんてここ何年もない。

SNSアカウントもすべて消した。フリーメールを1件借りて、親族にそれだけ教えてる。チェックはほとんどしてない。

合計月8000円近く浮いたことになる。明日明後日うまい飯でも食おうと思う。ぐるなびクックパッドもいらない。


- ネット解約した (via katoyuu) 5users (dsinka kom osamu2001 osamu2001 skashu )
The Twilight thing and a lot of these franchise attempts coming out, everything rests on what this girl will do, but she’s completely passive, or not really knowing what the hell is going on. And that’s incredibly frustrating to me because a lot of what’s taking on the oeuvre of Buffy, is actually a reaction against it. Everything is there — except for the Buffy. A lot of things aimed at the younger kids is just Choosing Boyfriends: The Movie.
- Joss Whedon (X) 5users (bridgettelizabeth fuckyeahjosswhedon karinanotcinerina mugglewhovian quorra )
私に興味を持たない男は全員ホモだと考えるようにしたら人生が信じられないぐらい楽しくなりました。(23歳 東京都 腐女子)
- Twitter / wara_RT (via otahuku) 5users (nobu666 ov19 starboyethergirl yuuyamatsumoto zukke )
自分では何も作らないけど創作に一枚噛みたいと思っている人間驚くほどたくさんいる
- Twitter / kemhok (via deli-hell-me) 5users (farthestplace kawajun kz56cd trss ykzq )
いつだか誰かが言っていた「ネットに馬鹿がわいたんじゃなくて、やっと馬鹿にまでネットが普及したんだ」という言葉の重さがやばい
- Twitter / Lemon_will (via tkr) 5users (maknope poroshiri thinkeroid unchainedheart yuasa )

Eat the damn chocolate cake, get your hair wet, love someone, dance in those muddy puddles, tell someone off, draw a picture with crayons like you’re still 6 years old and then give it to someone who is very important to you. Take a nap, go on vacation, do a cartwheel, make your own recipe, dance like no one sees you, paint each nail a different color, take a bubble bath, laugh at a corny joke. Get on that table and dance, pick strawberries, take a jog, plant a garden, make an ugly shirt and wear it all day. Learn a new language, write a song, date someone you wouldn’t usually go for, make a scrap book, go on a picnic, relax in the sun, make your own home video, kiss the un-kissed, hug the un-hugged, love the unloved, and live your life to the fullest. So at the end of the day, you’ll have no regrets, no sorrows, no disappointments.


- (via healiing) 5users (crosssyourheart danseurs gabriellalovestroy kittyluna reallytrulyandhonestly )
“好意だけじゃなくて敬意にもとづく恋ってぜんぜん冷めないのな。” - Twitter / @daichi (via raitu) 5users (disable dukkha ppparallelll tsunatapo typhoongirl )
正論だったら相手に何を言ってもいいと勘違いしているからでは
 
RT 正論を言う奴は何故女から嫌われるのか

- twitter.com/hg45456161 (via nanashino) 5users (azazmen hanemimi monomino nanashino tonka1981jp )
Imagine you’re at a party. A guy offers you a drink. You say no. He says “Come on, one drink!” You say “no thanks.” Later, he brings you a soda. “I know you said you didn’t want a drink, but I was getting one for myself and you looked thirsty.” For you to refuse at this point makes you the asshole. He’s just being nice, right? Predators use the social contract and our own good hearts and fear of being rude against us. If you drink the drink, you’re teaching him that it just takes a little persistence on his part to overcome your “no.” If you say “Really, I appreciate it, but no thanks” and put the drink down and walk away from it, you’re the one who looks rude in that moment. But the fact is, you didn’t ask for the drink and you don’t want the drink and you don’t have to drink it just to make some guy feel validated.
- The art of “no,” continued: Saying no when you’ve already said yes. « CaptainAwkward.com (via satanmadeatumblrand) 5users (aeroplanee christellej kiriamaya shescristal yourejustalineinasong )
大根おろしがすごく辛くなってしまって、とても食べられないし捨てるのは勿体ないし…と、前にcookpadで見た辛味消しの裏技「味の素を振り掛ける」っていうのをやってみたら、捨てるしかない味になって躊躇なく捨てられたのでオススメです。

- Twitter / @on_nen (via extramegane) 5users (ametsuchi blasno hanaana nacookan yaizawa )
酒・タバコ・風俗・エロ漫画・暴力映画を禁止すると世の中の問題は片付くと思い込むのは、肛門にコルク栓を詰めることを義務化すればこの世からうんこが消滅すると思い込むことに似て非常に愉快である。自分に強制されなけば、だが。
- Twitter / CopyPaste_bot 5users (naonanigashi nkns7a sayamst shimanashi soulboy )
If you want to kill yourself, kill what you don’t like. I had an old self that I killed. You can kill yourself too, but that doesn’t mean you got to stop living.
- Vargus, Archie’s Final Project (via evolutional) 5users (aishahrosely forelskelse latinamericana metheliving mindysnowflake )
WELL OF CARSE I’M FACKIN BETTAH THAN SUPAHMAN. HE’S FROM METRAWPOLIS AND EVERYONE AND THEIR FACKIN MAWM KNOWS METRAWPOLIS IS FULL OF YANKEE FACKS.
- Ben Affleck as Batman, Definitely (via professorpher) 5users (dramainthelb furrowedbrow himynameiselli mandibleberserker timeenough )
悪気無くナチュラルに失礼なことを言う人は「悪気がないだけでいい人なんだよ」じゃなくて単に言っていいことと悪いことの判断もつかない無神経な人だから話なんて聞く必要ないよって言われて目からうろこ
- Twitter / chino_y: 悪気無くナチュラルに失礼なことを言う人は「悪気がないだけでい … (via eternityscape) 5users (aiws nobushoji puupuu sasatoh tamoot )
To suggest that one’s belly, body hair or tattoo is ‘distasteful’ and should therefore be covered in the name of etiquette is the very worst sort of body fascism. If your children are traumatized by the sight of a fat person in a bikini, a bit of cellulite or a cesarean scar, then may I tentatively suggest that you aren’t raising them correctly. If seeing someone hairy wearing something skimpy renders you ‘unable to eat your lunch’ then I’m afraid my diagnosis is the problem is with your brain, not their body.
- Natasha Devon (via cinnamonngirl) 5users (amandanays breathingtimemachine bryceluxe exhale paperfantasy )

私にはニューギニアで事業を営んでいる
友人がいるんです。
あるとき、その友人の会社の社員が
10歳の男の子を車でひいてしまった。
物陰からその子が飛び出してきて、
ブレーキは引いたんだけれども、
気づいたときには遅くって
結局、男の子は亡くなってしまった。

アメリカであれば、すぐその友人は
まず事業主として弁護士を雇い、
「どうやって社員を弁護するか」
という考えに集中していたでしょう。
亡くなった子供の遺族との関係づくりなど、
微塵も考えないと思います。
ところが、この事故が起きたのはニューギニアです。
全く対応が違いました。

まず事故の翌日に、
亡くなった子供のお父さんが
友人の会社を訪ねてきたのだそうです。
そのとき友人は
「殺される!」と思ったそうなんですが、
そのお父さんがやってきた理由は、
こういうことでした。
「おたくの社員が事故を起こし、
 うちの子供が亡くなりました。
 わざとやったことでないのは、わかります。
 けれど現在、私たち家族は
 非常につらい気持ちの中で暮らしています。
 ですから4日後に子供のことを偲んで
 昼食会を開こうと思っています。
 そこへ、来ていただけないでしょうか。
 また、その昼食会の食べ物を
 出していただけないでしょうか」
そういう話だったんです。

それからは、あいだに経験豊かな人が入って、
どんな食べ物を持っていくべきかといった話がなされ、
なんと事故が起こってわずか5日後に、
その社長である私の友人や、幹部の社員、
それから亡くなったお子さんのご両親や親戚が
同じ食卓を囲んで、お昼を共にしたそうなんです。
これはアメリカだと考えられない話です。

昼食会では、ひとりずつが弔辞のように
その子のことを想ってスピーチをしました。
たとえばその子のお父さんが
亡くなった子の写真を持って
「死んでしまって、本当につらい。
 さびしい。また会いたい」
といった話をしたりとか。
その場にいる人たちが
亡くなった子供のことを想って
みんな、泣いているわけです。

そして、私の友人にも
スピーチの番がまわってきたそうです。
彼はもう、あとで振り返っても
あんな辛いスピーチをしたことはなかったと
言っていましたけれど、
絞り出すように
「‥‥自分にも子供がいます」
と、はじめたのだそうです。
そして、
「だから、突然に子供を失う気持ちというのは
 ほんの多少ですけれども、
 私にも察することができます。
 今日はこうして食べ物を持ってきましたが、
 こんなものはお子さんの命に比べたら、
 ほとんど価値のないものだと思います」
と、そんなスピーチをしたそうなんです。

言ってみればこれは、
感情の処理をとても重視した
「対立」の解消方法であるわけです。
その場でお互いに泣くことによって、
互いの痛みが共有できますし、
亡くなった子供の家族や親戚たちからしても、
社長である私の友人が
「ことが無事済んでよかった」みたいに軽々しく
思っているわけではないとわかります。
また、その社長や、事故を起こした社員自身も
「ひどいことをした」という心の傷を
過度に背負うことなく暮らしていけます。


- ジャレド・ダイアモンドさんのクリアな視点 - ほぼ日刊イトイ新聞 (via hresvelgr) 5users (jtas kokumaru kskim ltzz nuremochi )
Whisper a dangerous secret to someone you care about. Now they have the power to destroy you, but they won’t. This is what love is.
- Welcome to Night Vale (via starkobert) 5users (jannalynn lindentea paralysis timeenough truthincliche )
Very occasionally, if you pay really close attention, life doesn’t suck.
- Joss Whedon (via finnickswand) 5users ( deepr eiregirl05 mayndoo weallfloatonanyway )
Compassion hurts. When you feel connected to everything, you also feel responsible for everything. And you cannot turn away. Your destiny is bound with the destinies of others. You must either learn to carry the universe or be crushed by it. You must grow strong enough to love the world, yet empty enough to sit down at the same table with its worst horrors.
- Andrew Boyd  (via nofatnowhip) 5users (abcsoupdot fifteenfathoms fireinyoureyes morganstein thisisnotnew )
「手品しますね。まず切ります」「派遣を?」「トランプを。次に選びます」「フレームワークを?」「トランプを。そして置きます」「マイルストーンを?」「トランプを! すると消えます!」「担当者が?」「トランプが! そして箱から現れます!」「デスマが?」「トランプが!
- Twitter / hishidama (via mcsgsym) 5users (maknope pdl2h sasanoha sihuto tonka1981jp )
I feel like a part of my soul has loved you since the beginning of everything.
Maybe we’re from the same star.

- Emery Allen (via mocsow) 5users (catblue jammyislucky sativachiquita shefeltdreadfulagain strungoutinheaven )
I’m in love with you. Yeah, it’s that bad. You’re so beautiful to me. Shut up, let me tell you, let me. Every time I look at your face, or even remember it, it wrecks me. And the way you are with me, and you’re just fun and you shit all over me and you make fun of me and you’re real. I don’t have enough time in any day, to think about you enough. I feel like I’m gonna live a thousand years cause that’s how long it’s gonna take me to have one thought about you, which is that I’m crazy about you. I don’t wanna be with anybody else. I don’t. I really don’t. I don’t think about women anymore. I think about you. I had a dream the other night that you and I were on a train. We were on this train and you were holding my hand. That’s the whole dream, you were holding my hand and I felt you holding my hand. I woke up and I couldn’t believe it wasn’t real. I’m sick in love with you. It’s like a condition, it’s like polio. I feel like I’m gonna die if I can’t be with you and I can’t be with you, so I’m gonna die and I don’t care cause I was brought into existence to know you, and that’s enough. The idea that you would want me back? It’s like, greedy.
- Louis CK   (via hellnohoechlin) 5users (ctlumiere heavenstopurgatory lipglossandlollipops madelineandnine paperfortress )
Not all toxic people are cruel and uncaring. Some of them love us dearly. Many of them have good intentions. Most are toxic to our being simply because their needs and way of existing in the world force us to compromise ourselves and our happiness. They aren’t inherently bad people, but they aren’t the right people for us. And as hard as it is, we have to let them go. Life is hard enough without being around people who bring you down, and as much as you care, you can’t destroy yourself for the sake of someone else. You have to make your wellbeing a priority. Whether that means breaking up with someone you care about, loving a family member from a distance, letting go of a friend, or removing yourself from a situation that feels painful — you have every right to leave and create a safer space for yourself.
- Daniell Koepke (via creatingaquietmind) 5users (eletheowl grabthatgun gulogulo imall4frogs jksnprmly )

■枝豆をさらに美味しくする食べ方

やり方はとても簡単。

ザルで枝豆を軽く洗ったら、塩小さじ1をまぶし、よくもみ洗いをしてうぶ毛を取ります。軽く洗い流したら、さらに塩小さじ1をまぶし、よくもみこみます。

フライパンにその枝豆を入れ、水を少々入れて蓋をずらして置き、あとはじっくりと時間をかけて、枝豆に焦げ目がつくまで蒸し焼きにするだけ!

莢の中の豆が更に焼き蒸し状態になり、ただ茹でたものと比べて水っぽさがなく、香ばしさの中に甘みや旨味も更にUPします。まさに豆本来の味を引き出してくれる調理法!

ぜひ枝豆の新しい味わいを楽しんでみてくださいね。


- 最強おつまみ1位の「枝豆」をさらに美味しく食べるコツ | 美レンジャー (via itokonnyaku) 5users (atmk blasno daytri gintonic shmk )
他人の話がわからない場合、以下の4点が原因になっているはずです。
(1)そもそも何について話しているのか「論点」が分からない
(2)結局何が言いたいのか「結論」がわからない
(3)どのような根拠があってそう言っているのか「理由」がわからない
(4)どうしてほしい(どうする)のかという「行動」がわからない そこで(1)から順番に「論点」→「結論」→「理由」→「行動」の流れで話せば、誰が聞いても伝わる話ができるようになります。

- 【これは分かりやすい!】『コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング』下地寛也:マインドマップ的読書感想文 (via usaginobike) 5users (kyohei1989 ryoz sasatoh selim1983 tobetchi )
I’m not saying that at some point love isn’t staying up until 2am phone calls or stealing kisses when you least expect it, or instantly falling for each other’s favorite songs because it is, or at least that’s what the lead up to it feels like, but real love, is so much more. It’s going out at 12am to get something to eat for your wife who can’t get out of bed, it’s listening to them as they explode with vulnerability on your living room couch talking about how they were only so young when their parents passed on. it’s remembering how someone likes their coffee in the morning without asking—without ever asking, it’s visiting someone in the hospital knowing the last thing you want to do is see them in that condition, it’s wanting to be with that person despite everything, the future, the past, and everything in between, it’s the intimate things that you don’t even realize involve such intimacy, but they do, in secret, like the pinky promises you two made behind your back, to love one another for always, in the time you thought you were in love, when you were actually just on your way to it.
- Unknown  (via zombiebondage) 5users (ashleypixie itszmarie mikaonida poe616 virtuetovice )
バーチャルアイドル「初音ミク」の展示もあり、皇后さまが「これがミクちゃんですか」と話される場面もあった。
- 皇后さま、六本木ヒルズ森美術館で「LOVE展」ご覧に - MSN産経ニュース (via katoyuu) 5users (337 masarst neginin tyru yqsan )
夏休み中、複数の万引き犯を捕まえた
近所の学校で流行っているのか、
「死んで詫びます」と言うガキが3組ほどいたらしい
そのたびに店長は
「そういうのは生きてる価値のあるやつが言うことだ」
「君の死が、なぜ詫びになるの?」
「君は何回、生き返ったんだ?」
皮肉がキツすぎませんか、店長

- 死んで詫びます - 続・妄想的日常 (via darylfranz) 5users (goshi54 hiasa mizushike satching21st )
You are a woman. Skin and bones, veins and nerves, hair and sweat. You are not made of metaphors. Not apologies, not excuses.
- Sarah Kay, from “The Type”   5users (abluesfornina apanoplyofsong jacquelynann lizzierobinson sofaloveseat )
アメリカ人の知人から「いま日本にいるから一緒にパシフィック・リム観て、メシ喰おうぜ」てメールが来たので、本国で観なかったのかと訊ねたら「あの映画はな!日本の声優が声をあてて完成するんだよ!」と返ってきた。
- Twitter / kuma_neko_ (via shingi) 5users (blackuzume casachie kakinuki ryuseim sarasiru )
There is nothing wrong with wanting attention. It doesn’t make you selfish. It doesn’t make you desperate or pathetic or weak. It makes you human. We all want to be noticed. We all need to feel seen and heard and valued. And we all deserve to have those needs met. You are no exception. You deserve to take up space. You deserve to be acknowledged and loved and cared for. You deserve to shine. Don’t let anyone, including yourself, convince you otherwise.
-

Daniell Koepke (via yourwordsplease)

The most powerful sentence “You deserve to take up space”. Knocked the wind out of me.

(via justastrumpet)

Remember this.

(via submissiveinclination)

Absolutely 💋

(via crimson666)

5users (genderbitch hannahology inbriefsympathy nicokebaby yolkinthejump )
うちの親父が「遊具で遊ぶの危険だから撤去しよう!!」とか「漫画は悪影響だから廃止にしよう!!」とかいってる大人が嫌いらしく、「学校いったらいじめられるから学校禁止にしよう(裏声)」とか「社会でたらパワハラとかセクハラがあるから就職禁止にしよう(裏声)」とかいってディスってたw
- Twitter / seerged7 (via toronei) 5users (aki16dan azurun miki7500 porike617 tooola )
未だに「福島のコメは…」とか言っている人は,昨年1000万袋以上の全量全袋検査で,100Bq/kg超が71袋しか出なかった(それらは廃棄)事実も,その意味も,その理由も,その背後にあった努力も知らない(ないしは知らないふりをしている)
- Twitter / hayano (via omoro) 5users (8ue carandache fixika gintonic kainown )
堀越二郎と堀辰雄を混ぜて味付けしたみたいに、スティーブジョブズとスティーブウォズニアクを混ぜて煙草スパスパ吸わせながら、「僕は美しいパソコンとか携帯とかを作りたいと思っています」とかアランケイに対して言わせる映画とか良さそう。
- Twitter / oskdgkmgkkk (via mcsgsym) 5users (bunnyboy galliano shimanashi yurikawa )
疲れないように走る奴がより遠くまで行けるんです。
- あなたが3日坊主で終わる理由。あるいはメンヘル療法。 - teruyastarはかく語りき (via dadada124) (via iro) (via ginzuna) (via pedalfar) (via vmconverter)
2009-06-26 (via gkojay) (via jinon) (via hisame) (via rightstaff) (via to-fuya) (via himatbshiz) (via ibi-s) (via kasokeki) (via ak47) (via matsutake) (via calico-real) (via eternityscape) (via usaginobike) (via atm09td) (via zxzx300) (via flatmountain) (via narukish) (via pns05017) (via narukish)
5users (chord00 ethiopia grotesquenewpop hetmek mikana )
「友達がいない」「親しい人がいない」が正しいんじゃなくて、「僕が一番親しい思っている人には、僕よりも親しい友達がたくさんいる」が正しい
- Twitter / yashiki_shimobe: 「友達がいない」「親しい人がいない」が正しいんじゃなくて、「 … (via wideangle) 5users (dukkha monomino takayas tamoot zettairyouiki )
"she was special and unique because unlike other girls she read a book and drank a tea and didnt talk about a clothes"
-

young adult authors everywhere (via klefable)

*looks at the amount of notes on that post and feels eyebrows shoot to the sky*

Okay, no offence to anyone who reblogged it or liked it, and I do see the point that ‘not like other girls’ is a VERY PROBLEMATIC THING, but:

'he was special and unique because unlike other dudes he had a unique pain and he had seen dark things and was cynikal but he could solve a mystery he knew the ruff streets like no-one else oh he knew the streets he and the streets were practically dating”

crime authors everywhere

"he was special and unique because he had a deep thought(s) and he felt a deep dissatisfaction with life unlike all other people who are all totally fine and don’t understand the DEEPNESS of the dude’s dissatisfaction in his probably pretty great job and the fact he was practically forced to have the sex with a young woman who UNDERSTOOD him but also was so young and hot and smooth-skinned and limber and, er, understanding, alas his dissatisfaction will probably never end, such is his deeps"

literary authors everywhere

"that farm boy had a destiny and a sword and a prophecy and a princess IN THAT ORDER he was special and unique the chosen KIng chosen by who definitely not democracy that’s what too special for democracy too special"

high fantasy authors everywhere

"he was special and unique because his parents were dead and vigilante justice was the only option nope don’t tell him about the rules he is above the rules him and his fly costume he was special just like all the other dudes, the mystery dude and the literary dude and all the other dudes, dudes without end, the END"

superhero comix authors everywhere

Oh wait, I’m sorry, it’s different and I shouldn’t generalise and scorn other genres because in the case of YA we’re talking about a genre popular with teenage girls (oh NO) and stories which regularly focus on special GIRLS. (special… GIRLZ? Error, incompatible. Redo from start.) 

I sigh and go to drink a tea and read a book. 

(via sarahreesbrennan)

5users (aeillill andkatewaslike gabsy leeeeni perversetoamiracle )
Crocodiles are easy. They try to kill and eat you. People are harder. Sometimes they pretend to be your friend first.
- Steve Irwin (via fabrakay) 5users (alptraum beckyyroo dulciee kelmarmul mrmuscle )
Addiction is tricky. For example: a man who quit smoking for 11 years spent 15 seconds in an elevator with a man smoking a cigarette. He gave in.
What I’m trying to say is I think I love you again.

- (via sickur) 5users (bellemystere flamingfishy glitteredsea inggay paranoidnoandroid )
「毎日が日曜日」よりも「毎日が土曜日」の方が精神的に楽だよな。
- tentekomind (tentekomind) on Twitter (via rairaiken424, yasunao) (via tobyluigi) (via matakimika) (via katoyuu) 5users (datteowww highphotographs mu12 toraumaboxer yyuu )
28 :彼氏いない歴774年 2013/01/31(木) 08:37:00.43 ID:oHx96+Q3 
路上で、お母さんと幼稚園くらいの男の子。

子「あっ」
母「何?」
子「このおじさん、さっき信号赤なのに渡った人だ!」
母「これ!」
子「ピューンて走って渡ってったのに僕たち追いついちゃった!」(嬉しそう)
母「・・・」
子「信号一回待ってもあんまりかわらないんだね!」(嬉しそう)
母「・・・そうだね、ちゃんと信号守ろうね」(小声)
子「うん!僕小さい時から赤信号渡ったことないよねー!」
母「今も小さいけどね」
子「うん!」

おじさんはずっと俯いてた。

- オンナの2ちゃんねる : 【喪女板】どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ (via eternityscape) 5users (daytri fub ninapaw taptemblr yqsan )
高校2年の女子高校生は、2006年1月中旬にインターネットチャットで知り合った男性(25歳)に映画を見ようと誘われ、釜山市内の約束した場所に出かけた。男性は暴力団員だと言い女子高校生に恐怖を与え、モーテルで強姦した。翌日の昼、妊娠を心配した女子高校生は事後避妊薬を買うため自宅近くの薬局を訪れた。薬局の従業員はよく効く薬の使用方法を説明してあげると調剤室に連れて行き、2回にわたり避妊薬を挿性するふりをして性的嫌がらせをした。その後、女子高校生は一連の悩みを打ち明ける相手をチャットで探しているうちに、ゲームセンターの従業員(25歳)と親しくなっていた。チャットを通じて優しい姿を見せたゲームセンター従業員を信じるようになり、事情を全て打ち明けた。2月10日午前4頃、直接会い相談もして慰めてあげるという優しい言葉を信じて会うことになった。相手を兄のように慕い出した彼女は、勧められた酒を飲むうちに気を失っていた。 同日午前11時頃、目を覚ますと強姦されていた上に、財布と携帯電話などの金品まで消えていた。騙されたと気付いた彼女は、警察署に届け出るためすぐにタクシーに乗った。タクシーの運転手(35歳)に警察署へ行く理由を聞かれ、泣きながら事情を話すと運転手は慰めてくれた。しかし、酒に酔った彼女が眠りにつくと、マンションの地下駐車場にタクシーを停めて強姦した。釜山北部警察署は3月2日、青少年保護法違反容疑などでゲームセンター従業員とタクシー運転手に対して逮捕状を請求、最初に知り合った男を指名手配した。薬局の従業員は被害者側と合意に至り、告訴が取り下げられたため釈放された。一方、被害者である女子高校生と普段から顔見知りであった知人(24歳)が、薬局の従業員から彼女が性的嫌がらせを受けた事実を知って、薬局の従業員に警察に通報すると揺すり、現金20万ウォンを脅し取っていた。同3月2日に恐喝の容疑で非拘束立件された。
- 韓国 5users (958 fub hitosu netadama shibata616 )
小学生の「金も女も一年生の時すでに覚えた」という会話を耳にして最近の子供すげえな思ったら漢字の話だった。
- Twitter / rokusyaku (via kazcorp) 5users (cubeee licca6 okusare toraumaboxer yonexun )
「サイコロを使わないゲームは、頭の良い奴や、記憶力の良い奴、ゲームのことを知っている奴が確実に勝つ仕組みになっている。初めてやった人は負け続けて不機嫌になる。偶然性を取り入れることで初心者のモチベーションが維持できます」
- 【CEDEC2013】遠藤雅伸氏がゲーム制作者に問う「面白さって何?」 - GAME Watch (via sryuuki) 5users (monomino naonanigashi sryuuki yamakozawa yasuhirochida )
Take a lover who looks at you like maybe you are magic.
- Frida Kahlo 5users (countryfried deeone elijabeth hexmark wingspan )
The moment you feel like you have to prove your worth to someone is the moment to absolutely and utterly walk away.
- Unknown (via connotativewords) 5users (asdfjklloveejasmine iwalktheline livelifebebrave rappleblacksmith totallyinlove )
There are some people who could hear you speak a thousand words and still not understand you. And there are others who will understand without you even speaking a word.
- Yasmin Mogahed  (via hay-girl-hay-lesbifriends) 4users (fuckyouu istherehopeorlove katyjustwantstodance mwzz )
Your dream doesn’t have an expiration date. Take a deep breath and try again.
- Unknown (via thatkindofwoman) 4users (cassandy catblue flyingdetectedundertheradar lovepuppy )
ある日、突然のスコールにやられて近場にあったスターバックスに避難した。慣れないスペイン語で注文をし、空いた席に座って窓の外を眺めながら、さて、何もする事がない。そこで、レシートに書かれていたパスワードを使ってiPhoneをWi-Fi接続し、豊平文庫というアプリを使って夏目漱石の「三四郎」(青空文庫)をダウンロードしてみたのだ。それは自分にとって、革命に等しい出来事だった。恥ずかしながら、そのとき青空文庫のすごさというものを、初めて理解した。どこをどう歩いても日本語の書籍など手に入るわけのない環境にいて、雨よけのために入ったコーヒー屋で、ほんの一秒もかからないわずかな時間、指先ひとつ動かすだけで、日本で100年ほど前に書かれた小説が、何の質感量感も感じる事なく自由自在に手に入る。夏目漱石だけでなく、中里介山坂口安吾太宰治牧野信一、なんでも好きなだけ、あるじゃないか。ジーパンのポケットが、巨大な書庫の入った四次元ポケットになった感覚。おそらく日本にいたら、僕の場合まずスマートフォンをいじる前に古本屋や町の書店を訪ねるので、こういった体験は出来なかったと思う。日本からひっぺがされた場所にいて、日本語の小説に飢えてようやく、電子書籍(…と言ったらいいのかな、ディスプレイで読む本)というものの有り難みというか、青空文庫ショックというものに全身がしびれてしまった次第。
- メキシコの夏目漱石 - 平民新聞 (via kotoripiyopiyo) 4users (dyson7777 gekitetz gintonic zunda )
アニメーションの分野でも、アメリカのアニメーターは人間に近いようなウェイト(重量)と、サトリティー(微妙な動き)を重視するそうで、日本人ならカットしてしまうようなところを、すごい時間をかけて作るとのこと。逆にそれらをカットしたようなキビキビ動くアニメーションは、Twitchy(パキパキした動き)、Gamy(ゲームっぽい)と言われかねないそうで、それが時に没入感の阻害を引き起こし、ゲーム世界からの断絶を感じさせてしまうらしい。
- なぜ日本製のゲームは以前より北米で苦戦するようになったのか? アメリカの開発者たちが考えたその理由、そして重要な概念“リレイタブル”とは【CEDEC 2013】 - ファミ通.com (via katoyuu) 4users (edogozen ishida kobo okusare )
・睡眠不足自慢
・多忙自慢
・病歴自慢
・若い頃のヤンチャ(笑)自慢

この4つをドヤ顔で話す奴とは付き合わない方がいい

- 彼氏が地獄のミサワだった - まめ速 (via k32ru)

2010-11-21

(via gkojax-text)
4users (arkeninger hidesys highphotographs takojima )
1 他人と戦わない
2 人真似でかまわない
3 伝統を大切にする
4 つまらない研究なんてない
5 三ヵ月で世界の最先端になる
6 実験が失敗したら喜ぶ
7 先生は偉くない

-

[書評]科学者の卵たちに贈る言葉――江上不二夫が伝えたかったこと(笠井献一): 極東ブログ

江上語録――そういう本は存在していない。江上に学んだ生徒たちの頭の中に叩き込まれているだけなので、忘れられないうちに書いておこうというのだ。薄い本だが、めっぽう面白い。

(via ginzuna)
4users (okusare suteinu yamakozawa ycums )

「平和とか 言ってくるくせに 火炎瓶」 川柳を詠んだ教授、沖縄反戦運動家に名誉毀損で訴えられ敗訴

先日のニュースですが↑、その後続々と川柳が読まれています。

◇おまえだと 言ってないのに 名誉毀損

◇分け入っても 分け入っても 人間の盾

◇怒るのは 心当たりが あるからか?

◇出て行けと 言ってるくせに 金集る

◇過激派が 真意をつかれて 火病中

◇オスプレイ 危険と叫び 凧揚げだ

◇反戦家 起こす裁判 金よこせ

◇火炎瓶 よりくせになる 賠償金

◇差別だと 奪った金で 飯を食う

◇隣国の 軍拡放置 平和好き

◇過激派と 呼ばれて怒る 革マル派

◇中国の 原潜来ても 知らんぷり

◇平和とか 叫んだ果ての 総括死

◇危険とか 言ってるくせに 凧揚げる

◇オスプレイ 追い出せなくて  メスレイプ

◇結局は 日本が悪い 謝罪しろ

◇反戦家 その実態は 反日家

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


- うちのSNSより:二階堂ドットコム (via breeze2) 4users (asagaonosakukisetu ltzz shimanashi show10a )
いつでも夏は永遠のふりをする。
- 未来への周遊券/瀬名秀明 (via 010734) (via hazy-moon) (via ak47) (via gkojay) (via subdub) (via dukkha) (via dannnao) (via tutshie) (via kennak) (via nasubanana) (via act2012bl) (via wonderthinkanswer) (via lovecake) (via yaruo) 4users (aimai blasno kandelaar ritarosso )
But remember, there are two ways to dehumanize someone: by dismissing them, and by idolizing them.
- David Wong  (via detectivealchemist) 4users (libbylibbylove libbylibbylove smalltownbeatnik yelyahwilliams )
If owning a gun and knowing how to use it worked, the military would be the safest place for a woman. It’s not.

If women covering up their bodies worked, Afghanistan would have a lower rate of sexual assault than Polynesia. It doesn’t.

If not drinking alcohol worked, children would not be raped. They are.

If your advice to a woman to avoid rape is to be the most modestly dressed, soberest and first to go home, you may as well add “so the rapist will choose someone else”.

If your response to hearing a woman has been raped is “she didn’t have to go to that bar/nightclub/party” you are saying that you want bars, nightclubs and parties to have no women in them. Unless you want the women to show up, but wear kaftans and drink orange juice. Good luck selling either of those options to your friends.

Or you could just be honest and say that you don’t want less rape, you want (even) less prosecution of rapists.

-

A Short Post on Rape Prevention (via brute-reason)

this is one of always reblog kind

(via whatucinurselfllberealonearth)

4users (bigsexywithglasses itsdianuh kittyropo leeeeni )
大学の頃、女友達に「女の子は結論がほしいんじゃない、同じところをただいっしょにぐるぐる回ってて欲しいんだよ!」と厳しくしかられたことが
- (via otsune) 4users (igaos silverscythe tamoot zunda )
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/22(木) 23:48:50.87 ID:PTm6P1Gv0
ヒトラーは演説の前に低周波を流していた
人の耳には聞こえないが、気分が悪くなったりする
演説を始めた時に、低周波を流すのを辞める
そうすると国民はヒトラーの演説を聞いて気分が良くなった!と思わせて洗脳した

- 戦争・軍隊に関する信じられない話書いていけ:哲学ニュースnwk (via mcsgsym) 4users (hiasa mu12 nobepan yamakozawa )
「お客様は神様です」の対偶をとると「神でなければ客でない」となって唐突に客のハードルが上がる
- Twitter / yubais (via rpm99) 4users (haenazhilis hironon leak225 tubattism )
“Stop thinking about art works as objects, and start thinking about them as triggers for experiences. (Roy Ascott’s phrase.) That solves a lot of problems: we don’t have to argue whether photographs are art, or whether performances are art, or whether Carl Andre’s bricks or Andrew Serranos’s piss or Little Richard’s ‘Long Tall Sally’ are art, because we say, ‘Art is something that happens, a process, not a quality, and all sorts of things can make it happen.’ … [W]hat makes a work of art ‘good’ for you is not something that is already ‘inside’ it, but something that happens inside you — so the value of the work lies in the degree to which it can help you have the kind of experience that you call art.”
-

Brian Eno (via jessiethatcher)

I could reblog/post this every day as a constant reminder.

(via notational)

4users (bespangled floatlikeme librarious naomijade )
This is one more piece of advice I have for you: don’t get impatient. Even if things are so tangled up you can’t do anything, don’t get desperate or blow a fuse and start yanking on one particular thread before it’s ready to come undone. You have to figure it’s going to be a long process and that you’ll work on things slowly, one at a time.
- Norwegian Wood, Haruki Murakami 4users (dearestjessica habitrabbit handgrenade2 obsessivecompulsive )
自宅内LANに振るプライベートIPアドレスでも音が変わる!?

大容量ファイルサーバに音源を置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむというスタイルで、
何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNAS、OSデフォルトのDHCP機能で自動的に決められることが
多いこのIPアドレスだが、アドレス値が再生音に影響を与えることは、以外にも知られていない。

・クラスAプライベート(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。その反面、スピーカーの
セッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」になってしまう。使いこなしがキモ。

・クラスBプライベート(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。

・クラスCプライベート(192.168.0.0/16)
16ホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。CD-DAの
量子化ビット数である16ビットとアドレス長が一致しているため、DA変換の精度的にも
優位性が一番高いという点も、見逃せない。 

- オーディオ屋で高音質LANケーブルすすめられてワロタ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww (via petapeta) 4users (kwanzeoncalling miffycore mikana o6xdu0cy )
Some old wounds never truly heal, and bleed again at the slightest word.
- George R.R. Martin (via wanduring) 4users (catblue spillitout vicesandvirtues yoshiliciouz )
Lolita is not about love, because love is always mutual; Lolita is about obsession, which is never, ever love, and Nabokov himself was so disappointed that people did not understand this and take away the right message… For how could anyone call this feeding frenzy of selfishness, devouring, and destruction “love”?
-  In her preface to LOLITA, Mary Gaitskill reflects on a review by Vanity Fair’s Gregor von Rezzori in which he calls the novel: “The only convincing love story of the century (via dollymyfolly) 4users (anorexicduck calloway cyclogenesis distantly )
回すと出勤したことになるマニ車ぐらい現代の仏教力で作れるんじゃないの
- Twitter / komedam (via ajinotatakinamennna) 4users (canaliar ov19 poroshiri testin )
生活保護を受けている人のことさえ妬まなければならないぐらい、働いている人の収入が低くて、環境が劣悪で、報われず、プライドを奪われている。それが根本の原因。
- Twitter / bcxxx (via shingi) 4users (daiji88 kandelaar pgtwitter yaizawa )
でも「若い間は税率の低いシンガポールや香港のフラット課税で稼ぐだけ稼いで引退してから医療費の安い日本に帰るから、それまで頑張って俺の両親の医療費払っといてくれよ、じゃあな!」といってぶらっと所得税の安い海外に働きに出るグローバルエリート
- Joe’s Labo : お金持ちを優遇しろと言うけれど、じゃあ今、優遇されているのは誰なのか (via otsune) 4users (budda ishida osamu2001 yashlu )
彼女から私が教わったことは
ほしいものをほしいっていい続けていれば手に入る(だって私の人生全部そうだったもの!)
その代わり、悪いことはおもっても口にしちゃいけないわ!(ほんとになっちゃったら面倒じゃない!)
人の悪口いってる暇あったら爪を磨きなさい(嫌いな人の為にエネルギー使うなんて無駄!)
ミニスカートはいて足は見せとくのよ!(そのほうが細くなるんだから!)
楽なカッコウしちゃ駄目よ!(体も服に合わせて緩んでくるんだから!)
おなか抱えて笑うのは卵1個分の栄養があるのよ!
人の噂話をして生きてきた人のかおになっちゃ駄目よ(笑って生きるにこしたことないのに!)

-

日本の未来は明るいわ | 31o5.com (via ukihiro) (via realtime24) (via nemoi)

素敵だ

(via umejin) (via theemitter) (via yaruo) (via appbank) (via taxima2) (via ssbt) (via skaholic) (via ichimonji) (via yasunao-over100notes) (via gkojax) (via usaginobike) (via tra249) (via motomocomo) (via lunarlunatic) (via dannnao) (via suzukichiyo) (via jaguarmen99) (via k32ru) (via esaki) (via noriichi) (via choccoto) (via takayas)
4users (highphotographs misachingy takayas vvacja )
I begin tucking him into bed and he tells me, “Daddy check for monsters under my bed.” I look underneath for his amusement and see him, another him, under the bed, staring back at me quivering and whispering, “Daddy there’s somebody on my bed.”
- From What is the best horror story you can come up with in two sentences. : AskReddit (via brocatus) 4users (creepyfind drakochan ronroninabox stareupattheceiling )
根拠なく「大丈夫!」っていう人は駄目だった時「駄目だったかあ!」っていう。
- Twitter / @ayart (via kogumarecord) 4users (3000km fub sasanoha soas )
No writing is wasted. Did you know that sourdough from San Francisco is leavened partly by a bacteria called lactobacillus sanfrancisensis? It is native to the soil there, and does not do well elsewhere. But any kitchen can become an ecosystem. If you bake a lot, your kitchen will become a happy home to wild yeasts, and all your bread will taste better. Even a failed loaf is not wasted. Likewise, cheese makers wash the dairy floor with whey. Tomato gardeners compost with rotten tomatoes. No writing is wasted: the words you can’t put in your book can wash the floor, live in the soil, lurk around in the air. They will make the next words better.
- Erin Bow (via writersrelief) 4users (bsidegirl colporteur metheliving lucy-vanpelt )
I was homophobic. So God gave me three gay kids and told me to grow the hell up.
- My friend’s Mom (via framesjanco) 4users (annieuseyourtelescope bonerhedges ciphero rabbleprochoice )
People inspire you, or they drain you — pick them wisely.
- Hans F. Hansen (via 42violethill) 4users (deadmansballet nowdigthis runningischeaperthantherapy runningischeaperthantherapy )
エジプト人「王制、社会主義、資本主義、イスラム主義、すべて試したけどダメだった」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376803144/10
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/18(日) 14:24:18.67 ID:mF48eDoxO
もうピラミッドとスフィンクスさえあればエジプトなんて国はいらないじゃん
エジプトは人類の文明の起源であり頂点、それじゃ駄目なの?

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 14:44:57.78 ID:vKXqyRlQP
»10
エジプト人でもそう考えてる人はいるらしい
昔の人が作ったものに飯食わせてもらってるのは想像以上に惨めなんだと

171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/18(日) 18:56:09.70 ID:4QDT/NMgP [1/2]
»52
中国人も似たようなこと言ってたな
多くの外国人が想像する中国は結局過去の偉人が作ったもので
今の自分達はそれを保護するどころか破壊しているって
これほど惨めな気持ちはお前らには分からない云々と

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 19:17:13.68 ID:vFVjF9piP
»171
ギリシャ人がニートになるのもやむなしか

- もうピラミッドとスフィンクスさえあればエジプトなんて国はいらないじゃん 続・妄想的日常 (via yellowblog) 4users (3000km hiasa highphotographs kandelaar )
ドラえもん映画を見て泣くのは大人。子供は泣いたりはしない。

なぜなら子供は今この時、ドラえもんたちと一緒に冒険してるから。

もう子供に戻れない大人だけが、彼らを見て涙する。


- 2008-07-04 - 夏の葬列 (via an-k) (via iro) (via plasticdreams) (via ethica) (via takano32) (via vmconverter)
2009-03-23 (via gkojay, konishiroku) 2009-11-30 (via gkojay) (via petapeta) (via atorioum) (via echanplus) (via hm7) (via mokn12) (via chlt) (via yatchu) (via huzitaka) (via reblogeek) (via tokunoriben) (via layer13) (via kbr8) (via maybowjing) (via pocomoco) (via d-saigou) (via precall) (via 908908) (via mingonov) (via precall) (via haruri33)
4users (akko2524 ingaoho tabson tamoot )

自衛隊が初めて風呂を設置してくれたタイミングで、避難所に一泊するつもりでしたが、2時間ほど滞在するのがやっとでした。現場の緊迫感が、尋常じゃなかった。避難所の人たちは、「よく来てくれたな」と歓迎してくださったんですが、お年寄りたちが、まったくまばたきをしないんです。津波から命からがら逃げてきた緊張と、また大きな揺れが来るかもしれない恐怖で。まだ余震も、すごかったですから。長い人生経験を積んでこられて、悠然としているはずのお年寄りが、まばたきもできないほど現実に打ちのめされている……そんなところに、とてもじゃないけど、よそから来た僕が一緒に過ごすなんて、できませんでした。

テレビや新聞では「避難所では食事の配給時に、みんながきれいに列をつくって誰も乱さなかった、日本人は礼儀正しい」とか言われてましたけど、あんなのメディアつくった嘘です。一枚のせんべいをめぐって、いい大人が殴り合いしたり、しょっちゅう置き引き被害も起きていました。避難所の中では震災前の仕事や住んでいた地区などで、嫌らしいほど格差があったし、家を失った人たちを狙った詐欺師も、うようよ現れました。「日本人の心はみんな美しい」とか、「絆でひとつに繋がろう!」とか、耳障りのいい言葉だけで震災をとらえたらダメです。見つめなければならない、被災地における汚い人間の本質がぼやけてきます。


- 終らない震災〜被災地で露呈する人間のきたない本質を隠し、美談を振りまくメディアの罪(1/2) | ビジネスジャーナル (via clione) 4users (aki16dan ilovebookmark jmblog nobushoji )
ほんとうは、夜というのは時間ではなく、場所だ。私たちは毎日、地球という星に乗って、昼という場所からぐるりと移動して、夜という場所へ行く。
- http://twitter.com/#!/_NakanoJun_/status/182794645166759937 (via sohsai) 4users (12934 3rdeyeproduction atmk nanospectives )
A book is really like a lover. It arranges itself in your life in a way that is beautiful.
- Maurice Sendak (via bookmania) 4users (cleolinda fuckyeahreading thisismyboard )
 アメリカの知人に聞いたのですが、ハリウッドには、セレブに対し社会貢献活動などの具体的アドバイスを行うエージェントがいて、「あなたはケニアの難民キャンプに行って援助活動をするといいです」「あなたの場合はオンタリオ湖のペリカンを保護する運動に関わると人気度が上がります」「あなたは自宅の屋根一面にソーラーシステムをつけて、車はプリウスに変えてください」というようなことを助言するそうです。
- [JMM]From 村上龍 〜編集長エッセイ〜/村上龍 (via kogumarecord) (via starcat) (via takaakik)
2009-05-27 (via gkojay) (via huzitaka) (via 0ku60) (via highspeedturbine) (via toshikin3) (via hughughug) (via taku007) (via wanderingdj) (via otsune)
4users (carandache gscube nakasonotumblr rinqoo )

42: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (聚楽第):2011/10/17(月) 23:55:20.52 ID:mbLTWdKs0
オレのお薦めコース 京都駅
 ↓ JR奈良線ー京都駅乗車
   東福寺駅下車5分(140円) 東福寺(紅葉を堪能 一部を除き無料)  ↓ JR奈良線ー東福寺駅乗車
   稲荷駅下車3分 (140円) 伏見稲荷神社(スズメを食べる、国産スズメ1本450円)
 ↓ 京阪ー伏見稲荷駅乗車
   伏見桃山駅下車1分(200円) 大中ラーメン、無料のトッピングがいろいろ 500円~)
 ↓ 徒歩10分 月桂冠大倉記念館(酒蔵見学、酒の土産付き 入館料:300円
)  ↓ 徒歩3分 伏見十石船 (往復55分間の船旅 1000円)
 ↓ 徒歩5分 鳥せい本店(焼き鳥、生原酒、ご飯類も多数 客単価;2000円位)
 ↓ 近鉄電車ー桃山御陵前駅乗車
   京都駅下車10分 (200円)
京都駅

交通費:680円 お食事代他:約3250円

3種の電鉄会社を使えるのも味噌。
電車を使うから確実で時間短縮で歩く時間も短いのが特徴。


-

もし彼女が出来たら京都でデートしようと思う。 どこに行けばいいか教えろ:[2ch]お料理速報

このコースまじオススメ。
鳥せいはナイスチョイスやと思う。

(via miki7500)
4users (000i000 musicalife ponko yanma )
When the time comes for you to make a change, to grow, to do your life in a different way, the universe will make you so uncomfortable, so unhappy, you will eventually have no choice. If you insist on staying in a place you no longer belong in, if you do not grow the courage to do what is necessary to propel yourself forward, you will suffer the consequences, whatever they may be.
-

Iyanla Vanzant (via hellahotmess)

Yes, so much yes. And so worth it on the other end.

(via perkieandmowgli)

Once you’re on the other side, you’ll be thankful (and also you’ll wonder how you ever put up with so much BS).

4users (awomansplace lifeunfolding meredithbklyn somuchsass )
It is all loneliness, the way you live.
You get up and make the bed like you are trying
to prove a point. You make coffee that is never
quite right and never finish it. This is the third day
you’ve worn this shirt. Eventually, you will paint
your nails again, wash the grease from your hair.
Once you have someone besides your own reflection
to impress.

You spend more hours not writing poems about him
than you do dancing. You go to parties where you know
you will only stay an hour. Lean quietly against the wall,
watching people with enviably easy laughter.
Your smile is a cracked boat in a flooded river. Close,
but still useless. You do not talk to strangers, just sit there
like a begging dog beside the dinner table,
with eyes that say “Please, come, be my friend.
I am a coward, but I’m hungry.”

- Clementine von Radics, “But Lately” (via clementinevonradics) 4users (amandabailey inggay onlyaskeleton wrecktangled )
Life, is not a having and a getting, but a being and a becoming.
- Myrna Loy  (via thatkindofwoman) 4users (awelltraveledwoman girlnamedgoober lajoiedevivre thebostonhomo )
高校のとき、体育の教員が「スポーツをやらない奴は人間としておかしい」と言い放ったのを見て「あぁ、スポーツばかりしていると人間はこんなになってしまうんだ」と戦慄したのを思い出した
- Twitter / CCCP1917 (via myk0119) 4users (chizuna count6updown mikana show10a )
おれ欝で死にたいっていつも思ってたけど
筋トレ始めてからみんな死ねって前向きな気持ちになれたよ
筋トレ最高

- 筋トレやってみろ 毎日が楽しくなるぞ ちゃんねるZ (via dannnao) 4users (brccolsy kurono nanashino tigerbutter )
臨月に入った、ある奥さんが電車に乗った時の出来事。
上品な紳士に席を譲られ、お礼を言って座りました。その紳士が下車する一瞬、紳士の着るスーツの襟に付いた、見覚えのある社章に気付きました。
「主人と同じ会社だ」 帰宅したご主人に事の顛末を話しました。奥さんから聞いた背格好から推定し調べた結果、顔見知りの、別の課の課長さんである事が判りました。
課長さんは「ああ、君の奥さんだったのか。こんな事もあるんだねぇ」と言い、この偶然について驚いていたそうです。
3ヶ月後。
課長さんの自宅に、奥さんの名前で一通のハガキが届きました。赤ちゃんの写真が印刷され、その横にはこう書き添えられていました。
「その節は、ありがとうございました。この子は、あの時の子供です」 その日、課長さんの家は、大変な修羅場と化した

- http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8022296.html (via valvallow) 4users (16493 igaos kaz0 yuuyamatsumoto )

Franz Kafka, the story goes, encountered a little girl in the park where he went walking daily. She was crying. She had lost her doll and was desolate.

Kafka offered to help her look for the doll and arranged to meet her the next day at the same spot. Unable to find the doll he composed a letter from the doll and read it to her when they met.

"Please do not mourn me, I have gone on a trip to see the world. I will write you of my adventures." This was the beginning of many letters. When he and the little girl met he read her from these carefully composed letters the imagined adventures of the beloved doll. The little girl was comforted.

When the meetings came to an end Kafka presented her with a doll. She obviously looked different from the original doll. An attached letter explained: “my travels have changed me… “

Many years later, the now grown girl found a letter stuffed into an unnoticed crevice in the cherished replacement doll. In summary it said: “every thing that you love, you will eventually lose, but in the end, love will return in a different form.”


-

May Benatar, Kafka and the Doll: The Pervasiveness of Loss

For me there are two wise lessons in this story: Grief and loss are ubiquitous even for a young child. And the way toward healing is to look for how love comes back in another form. - May Benatar

(via easyreadingisdamnhardwriting)

4users (eddymarquez istealpens sensedelirium thestorycanresume )
Linkedinの創業者レイド・ホフマンはこう言った。
「もし”試作品”を世に出した時に恥ずかしい気持ちが湧いてこなければ、そのローンチのタイミングは遅過ぎた、と考えるべきである。」

- 2億円の泥臭い教訓、僕が実体験から学んだスタートアップ成功の秘訣 | 海外のWEBの集客手法を学ぼう! イノーバ・ブログ (via shingoym) 4users (16493 iymsts lunaticjoker no70 )

denniosaywhat:

image


"I want a show with strong, feminist female supporting characters"
image

"I want a show with strong male characters"
image

"I want a show with action"
image

"I want a show that is funny."
image

"I want a show that is interesting and in-depth"
image

"I want a show with characters I can relate to"
image

"I want a show that has horror."
image

"I want a show with supernatural creatures."
image

"I want a show with a gay/lesbian couple."
image

image

image

image

4users (eyebrowsofsteel reifrak ricracheartattack softstatic )
The hardest period in life is one’s twenties. It’s a shame because you’re your most gorgeous, and you’re physically in peak condition. But it’s actually when you’re most insecure and full of self-doubt. When you don’t know what’s going to happen, it’s frightening.
- Helen Mirren, quoted in Esquire’s “What I’ve Learned 4users (orianabanana poignant romanceandrevolution thatluciegirl )
In Britain, students don’t begin paying off their loans until they find stable employment, and the cost is in proportion to their earnings. Australia similarly ties the cost of paying off the loan to the income of the graduate. In Denmark, education is considered a right by the people and an investment by the government, and is therefore free. Some students are even offered a stipend by the government to defray costs. Norway has a similar system of higher education, and in Sweden, students pay only a small fee.

In America? The university is considered a commodity, one that can easily be purchased by the wealthy, but not the poor. These approaches represent a fundamentally different cultural attitude: elsewhere, education is a public good, an investment or a right; in the U.S., it’s a privilege reserved for wealthy elites.

- Does America hate millennials?  (via checkprivilege) 4users (beahbeah followandreblog lajoiedevivre mynameisnikolai )
All of a sudden two decades have passed and you still have not kissed anyone with tongue, or kissed anyone at all for that matter, or had a 3 AM conversation with someone who would rather look into your eyes for ten minutes straight than talk. You have never worn a lover’s sweater or “forgotten” it at home in your bedroom just so you would have an excuse to see them again. You have never even stood face-to-face with someone who makes your hands shake so hard it feels like they’re both having a separate anxiety attack.
This causes you much guilt and self-blame and sadness but above all, an overwhelming curiosity. Are you really that ugly, that unwanted, that uninteresting, that boring, that no one, absolutely no one, has ever looked at you like the only thing on earth?
The answer is no. The better answer is that someone out there, somewhere in the world, is “wondering what it’s like to meet someone like you,” and they have two decades worth of love stored in their veins like a shoot-‘em-up drug, and they’re just about ready to inject it into someone else’s bloodstream. All you have to do is roll up your sleeves and wait for it to happen.
At times you felt so lonely you could stand at the edge of a cliff with nothing beneath you but air and grass and a long, long way down, and you’d still feel emptier than that canyon itself. Maybe you even danced with yourself alone in your room a few times, arms outstretched around a ghost, pretending someone else’s hands were on your waist, someone else’s eyes boring into yours.
Or maybe you fell temporarily in love with strangers on public transportation, fell in love with anybody who so much as accidentally brushed your hand on the way past. For you, falling in love with dozens of people a day was a coping mechanism for not having anyone to love you in return. But people are not eggs and falling in love with a dozen of them does not mean your shell will remain uncracked. One day you’re going to hit the point where you’re so desperate for human contact that you’re going to snap in half and all your love will bleed out like egg yolk.
But someone out there is eating a bowl of Ramen noodles right now, or putting on slippers, or settling into bed. They are doing all the normal things that you’ve done in your own life. They are just like you. They have cellulite and extra fat in all the wrong places and goals and fears and doubts and bad handwriting.
The truth is that they are just like you, and being just like you, they’re looking for a lover too. They’re what you might call a soulmate.
They think they’re all alone in feeling the way they do, but you’re really both two halves of a whole.
And one day you’ll meet them, bump into them on the street, and your two halves will be put together, and you’ll make one.

- Writings For Winter - For Twenty Year-Olds who have never been loved 
(via beepboopboopbeep)
4users (aghast confidenceisthebalaclava iamranaragab notasalpiedemivida )
「好き」は理性ではなくエモーショナルな部分に依存する。だからたいていの場合、本当に「好きなこと」「好きなモノ」「好きな人」に関して、わたしたちは他人に説明できない。なぜ好きなの?どう好きなの?と聞かれても、うまく答えられないのだ。「好き」が脳の深部から涌いてくるもので、その説明を担当するのは理性なので、そこに本来的なギャップが生まれるからだが、逆に他人にわかりやすく説明できるような「好き」は、案外どうでもいい場合が多い。
-

無趣味のすすめ - 情報考学 Passion For The Future 

(via whatsmyscene) (via technohell) (via naoquixote) (via yasunao) (via writerman-js) (via myimpress) (via strsy) (via hatoco) (via diegoro) (via pipco) (via komahiko) (via woofoofoo)

(via angry-passion)

(via mcsgsym) (via ume-maki) (via edieelee) (via zaiga) (via hughughug) (via konishiroku) (via dannnao)

(via dotnuke)
4users (chord00 kiyo3206 m2r tajimaya )
石幾 里予 里予 王求 しようぜ
- ネ申 ←こんな感じの新しいやつ作ろうぜ:哲学ニュースnwk (via yasunao) 4users (3000km nacookan rinqoo taturou )
光学設計の専門書に、昔の設計職場は作図のための女性アシスタントがいて、嫁さん候補になっていたが、近年CADが発達してアシスタントが不要となり、奥手な設計者たちは晩婚や生涯独身に追い込まれてしまった、と書いてあるのを読んでうなだれた記憶がある。
- Twitter / ohiratec_mega (via valvallow) 4users (asianplastic brccolsy mikana tar0 )
しかし、好調な興業成績とは別に関心を集めるのが、お粗末かつ奇妙きわまる中国語字幕だ。「population(人口)」を「pollution(汚染)」と間違え、「香港は最も汚染された場所」と訳すなど、単純なミスが続出する。ロボット「イェーガー」が繰り出す攻撃「エルボーロケット」の翻訳が、なぜか日本の人気アニメの主人公による必殺技「ペガサス流星拳」になっており、ネット上では“神字幕”とまで呼ばれて熱い視線が注がれている。
- レコードチャイナ:「パシフィック・リム」興収が異例の米国超え=日本アニメの… (via katoyuu) 4users (blasno canaliar carandache punietyan )

28 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/06/23(木) 21:09:49.09 ID:pr2Esn9M0

埼玉の某神社でかくれんぼしてたらいつの間にか九州にいた時


36 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/06/23(木) 21:15:24.60 ID:uame/I9a0

»28
どういうことなの・・・


50 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/06/23(木) 21:26:58.02 ID:2gT6jlg2O

»28
よくあるあるあるwwwww


え?


64 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/06/23(木) 21:41:25.57 ID:S2wQpgULO

小学校4年の時の話。さいたまの氷川神社でかくれんぼ中、俺が鬼になった。
神社の柱に突っ伏して目を閉じ、10秒間数えた後
「もーいいかい」
と叫んだんだけど誰からも返事がなかった。
もう一度叫んだけどやはり返事がない。
みんな遠くに隠れたんだと思い振り向くと、山の中を通る舗装道路にいた。
土曜日の昼食後に集まって遊んでいたはずが、辺りはいつの間にか夕暮れで真っ赤に染まっていた。
カラスだけが鳴いていて恐くて、なにがなんだかわからず、立ち尽くしているところに、軽トラが通りかかった。
なぜかはわからないけど、これを逃したら二度と帰れないと思い必死になって制止した。
車しか通らないような山道で泣きじゃくる子供が飛び出してきたということに軽トラのおっちゃんは驚いていたが、なんとか説明して警察署までつれていってもらって初めてそこが熊本だということがわかった。
これだけ移動していたにもかかわらず日付けは変わっておらず、家に電話すると親がものすごい驚いていた。

今となっても原因は一切不明。

- カオスちゃんねる : 【閲覧注意】2chであった怖い話教えて (via nagas) 4users (bukubuku datteowww homh outod )
I think it’s very healthy to spend time alone. You need to know how to be alone and not be defined by another person.
- Oscar Wilde (via boyoatmeal) 4users (alysssamaee beautythatremains missbonniegene )
If you live off a man’s compliments, you’ll die from his criticism.
- Cornelius Lindsey (via venchy) 4users (divyatalwar obsessionjason xobabyox zimzim )

Sex is not a goddamn performance. Sex should feel as natural as drinking water. It should not require confidence.

Sex should happen, because the moment is ripe. Ripening lips, ripening labia, ripening cock, ripening pupils, ripening state of being. Ripe and augmented and brimming. Your energy goes to your pumping heart, then to every external nerve, then to theirs, on fire.

You bask, roll, play in it. You sigh, moan, laugh. It’s not about being “good in bed.” It’s about being happy.

One should never worry if they’re doing it “correctly.” Sex is not factual. I don’t want your cookie-cutter sex, I don’t want your meticulously crafted, calculated, fool-proof fuck. I don’t want a show. I want you. Let your instincts, urges and whims define that. It’s enough.

What do most girls like? Forget about it. Statistics are meaningless when there’s only one. Hello, here’s me. Here’s you. Don’t worry about taking it too slow. We got time. We got infinite rhythms, combinations, possibilities. Explore each fuck. Take our time. We can do a different one later.

Don’t worry about making me come. I’m here. Right where I want to be. I am overwhelmed by wanting; you don’t have to convince me. I want you because I like you. So don’t put on a front. Don’t taint this.

I’m frustrated—it’s just authenticity I want. It’s originality. It’s passion. It’s joy. Don’t say that something I like is ugly. Don’t compare yourself to the rest. You will live and die with and within your experiences like everyone else. If someone thinks you are amazing, they are not wrong. Their universe is as real as any other; it is forged through perception.

I don’t care if you accidentally slammed my head into the wall, if you slipped out, if my arm cracked, if the delightful pressure of your wet lips on my anything made a silly sound. There is no right way and no wrong way.

“Good in bed,” what. You’re good in my bed. I’m pleased you’re there. I feel it suits you. Shove your technique. Let your memory swallow it. Fuck me like you’d fuck me, fuck me like you feel. This isn’t a test.


-

Unknown   (via fuckinq)

(via siguanaba)

4users (itsallcoo roads2roam serised vivalawhitegurl )
“電通と関係のない唯一のSNS” - Tumblrが急速に拡大中!電通と関係のない唯一のSNS - ブラブラブラウジング (via tataraseitetsu) 4users (akky highphotographs no70 tadaki )
現代では「いかに生きるか」が「いかに人に評価されるか」になってしまっている。自分を商品のように扱ってはいけない。
- Twitter / Tomoky Fukka (via chlono) (via uessai-text) (via oharico) (via ak47) (via kkj114) (via iconomiccc) (via bibidebabideboo) (via dannnao) (via suzukichiyo) 4users (a1a2a3 amaphtx mizhok starboyethergirl )
A woman is not written in braille, you don’t have to touch her to know her.
- (via uoa) 4users (angiepantstakesontheworld divyatalwar hitchcockblonde thenaivegirl )
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/26(日) 12:09:44.42 ID:UfXIP1z7O
娘子の 裾をめくれば富士の山
甲斐でみるより 駿河一番

太田濁山人



江戸っ子が放つ下ネタの切れ味はなかなか



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/26(日) 12:11:58.86 ID:bYzbkopJ0
»16
これはひどいが上手い

- 江戸人のユーモアセンス並桁外れすぎパロタwwwwwww : あじゃじゃしたー (via f-zi) 4users (alstersee blasno iiiooo keke30jp )
I wanna begin saying a story about my son. I have a four-year old son who loves superheroes from Spider-Man to Iron Man to Batman. He’s got all the costumes. One day he looks at me and says ‘Dad, I want to be light-skinned so I could be Spider-Man. Spider-Man has light skin.’ That was sort of a shock. This is why I am excited to be a part of the Marvel Universe, so I could be hopefully provide that diversity in the role of the superhero.
-

Djimon Hounsou on his role in Guardians of the Galaxy (via stankface)

i’m actually fucking crying right now

people really don’t understand what a lack of representation can do to people

(via alienswithankhs) breaks my heart (via boygeorgemichaelbluth)

But tell me again why representation is unimportant? 

(via nudiemuse)

4users (brasspistol carnivaloftherandom itsallcoo wilwheaton )
Cussing doesn’t come from a lack of vocabulary – I know all the other words. None of them speak the same language that my fucking heart does.
- Anis Mojgani (via elisekristin) 4users (cheapsexandtattoos lyssamae takemyhandchild taylooorbabyy )
Because when something happens, she’s the person I want to tell. The most basic indicator of love.
- David Levithan, Every Day (via biwwfy) 4users (barbilog floodofsunshine leonram pinkeezy )
I love unmade beds. I love when people are drunk and crying and cannot be anything but honest in that moment. I love the look in people’s eyes when they realize they’re in love. I love the way people look when they first wake up and they’ve forgotten their surroundings. I love the gasp people take when their favorite character dies. I love when people close their eyes and drift to somewhere in the clouds. I fall in love with people and their honest moments all the time. I fall in love with their breakdowns and their smeared makeup and their daydreams. Honesty is just too beautiful to ever put into words.
- Unknown (via springonmars) 4users (itsokaynottothink thespianmuse tiltherewasyou trishbzzy )
完璧が達成されるのは崩壊寸前のときである
- C.N. Parkinson (via iro, cxx) (via ak47) (via yellowblog) 4users (arkeninger elect62ca inuyamajyon suteinu )

本当に道場破りなんて存在するとは思っていなかったので、死ぬほどビビリました。

道場にいる人間全員が組み手で負けてしまったので、今現在道場に看板がない状態です。返してほしいです。


-

空手の道場を経営しているのですが、道場破りされました | その他の悩み | 仕事の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A (via memerelics)

実在するのか。というか看板ってかけないといけないのか。

4users (currychef fub noro999qqq yoosee )
If it can be destroyed by the truth, it deserves to be destroyed by the truth.
- Carl Sagan (via girlfriendandgirlfriend) 4users (blownspeakers mwzz stasis wilwheaton )

欧米:「ミスしました!」→「原因が解ってるなら防止策を、解らないなら調べよう、責任はお前に無い、失敗は起こるものだから防止策を考えよう」
日本:「ミスしました!」→「お前何考えて仕事してんだよお前なんかいてもいなくてもいいんだよお前が全部悪いんだよ責任取れ」

この差


-

Twitter / archiene (via gearmann)

ちなみにトヨタ式は前者。

(via hexe)

トヨタ式は「ミスしました!」→「ありがとう! ミスが出たということはまだ効率化や改善ができるところが残っていてそれを君が見つけたということだ!」だと思う。
4users (derutcarf kyohei1989 shimanashi yoosee )
ジジイの口癖

わしらが日本を作ってきた
昔の日本は良かった
今の日本はダメだ

を総合すると
「ワシらは昔の良かった日本をぶっ壊してダメな日本にした」ということ

-

嫌韓流に続く新作 『「若者奴隷」時代』発売 元凶は高齢者であるとの衝撃の事実が明かされる!│ニュース2ちゃんねる (via zenpou) (via musashi0129) (via ag107) (via nicetacks) (via petapeta) (via kml) (via oosawatechnica) (via s-wool) (via gkojaz) (via rosarosa) (via rosarosa-over100notes)

(via ishida) (via usaginobike) (via doriken) (via ibi-s)

(via aobouzu) (via junmyk) (via zaiga) (via slay-t)

(via nise3kawan)

(via mekarauroko) (via here-mcz) (via nayutanized)

(via katoyuu) (via tuya28) (via hkdmz)
4users (432ka1 goshi54 ryuseim shing02mckiller )

まず、映画は「テーマを観に行くものではない」ということです。

宣伝文句で言われていることは、大体の場合映画の作り手の意思とは何の関係もありません。「ミュンヘン」を観て「テーマがよくわからなかった」などという人は、映画を観に映画館に行っているわけではないのです。代理店のコピーライターが考えた数行のキャッチコピーを、わざわざ1800円払って映画館に確認しにいっているだけなのです。

映画とは、そこにただある映像に過ぎません。

そこから何を持って帰るかは、われわれに任されています。逆に言えば、映画を観て得られるものは、その本人の感性や知性のレベルに見合ったものでしかない、ということです。ぼくはしょっちゅう、とっても鋭い人や頭のいい人のレビューを観て、なるほど!と思いますが、そういう人のレビューは大体肯定的だったりすることが多いです(そうじゃない場合もありますが)。


- ぼくとあなたはちがうということ - 伊藤計劃:第弐位相 (via cr96) 4users (20121222volt asianplastic jtas thinkupstudio )

【実験】上司の説教に普通に暴言吐き続けたら何日でクビになるのか

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 07:55:56.20 ID:oFaPNjF+0
上司「お前もっと効率的に動けないのか?。」
 俺「黙ってろよハゲ」
上司「!!!」

レベルの暴言。

マクドナルド:16日
 ロッテリア:57日
スーパー伊徳:24日
    笑笑: 7日
 サイゼリア:18日
  佐川急便: 4日←new!
 日本通運: 7日←new!
 FamilyMart: 2日

※バイト縛り 出勤数不定


次は居酒屋なんかいいかなと思ってます

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 07:56:53.89 ID:6Mn/Z0B10
ロッテリア寛容すぎwwwwwwwwww

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 07:58:00.06 ID:WrvXpJ9E0
それぞれ何て言われて首になったの?

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 08:03:01.14 ID:oFaPNjF+0
»24

マクドナルド:お…はぁぁぁぁぁぁぁ!?おま!!はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?
 ロッテリア:君は大変な人だね。もう来なくて大丈夫です
スーパー伊徳:ふざけてんの?やめちまえお前なんか
    笑笑:忘れた
 サイゼリア:お前みたいな奴初めてだわ。出てけ
  佐川急便:職場で苦情になってるからやめてくれないかな
  日本通運:drftgyふじklpftぎゅいjこlpdrf!!(奇声) 
 FamilyMart:申し訳ないけどお客様に対してそんな態度をとったら大変だからやめてもらうよ


のはず。電話で言われたのも含めると


- 【実験】上司の説教に普通に暴言吐き続けたら何日でクビになるのか : あじゃじゃしたー (via tkr) 4users (blackuzume ov19 ov19 tar0 )
「二枚目をご覧ください。…あっ、私じゃなくて資料です。」
- Twitter / hatotto (via himmelkei) 4users (aki16dan pdl2h sasanoha tonka1981jp )
Sports fans have caused actual riots, but people still take sports seriously. Boy band fans scream at concerts, and suddenly they’re “a spectacle of the natural world.” Things that are made for women, particularly young women, are automatically given less respect. Girls who get interested in comic books or video games or science fiction get called “fake geek girls.”

Magazines and television and advertisements tell teenage girls that they should like certain things, and then other magazines tell girls that they’re stupid for liking those things. Then magazines publish articles and TV shows run specials wondering why teenage girls don’t have better self esteem, like they didn’t make it that way.

There’s nothing wrong with teenage girls being enthusiastic about boy bands or (heaven forbid) having sexual feelings about the boys in boy bands. There is something wrong with the way that other people react to teenage girls and their interests.

- Boy Bands and Sexism: Can We Stop Hating Teenage Girls? (via brute-reason) 4users (michellardi muteoilydiscolour pridenotprejudice seascape )
I think there comes a time when you meet someone and you just want to make them smile for the rest of your life.
- (via double-edge-desires) 4users (ashesonqueenstreet catsgomao takingpicturesinmymind xjanelleyy )
この休み中に、母が長年使ってるウィ○コムの機種変更に付き添った。
近所のショップに行ったのだが、結果としてこれが大間違い。

結論から言うと、機種を見て比較できるという利点はあるが、機種変更はネットでやるのが大正解。


お店で変更しようとすると、契約手数料が発生する。通信会社から請求がくる2,100円とは別にである。

そこからして少しおかしいのだが、お店が勧める、留守番電話サービス月額105円、位置情報サービス月額315円、安心保証サービス月額498円、さらにこれが極めつけ、店長おすすめコンテンツ月額約2,000円に加入すると、無料になるという。
何とかサービス類は1ヶ月で解約可能だが、おすすめコンテンツは2ヶ月は解約できない。
結局、6,000円くらい払えば手数料は無料、即日お渡しできるとのこと。

納得いかないので、私もバカだが、近所にある別の店に改めて行き直したところ、やはり同じようなことを言われたので、今店頭で機種変更すると、たぶんどこも同じなんだろうと。

笑ってしまうのが、この契約手数料。
最初に行った店が8,400円。次に行った店が12,600円。
もはや契約手数料に意味がなく、コンテンツ料などで手数料を稼ごうというビジネスであることが見え見え。

そのコンテンツだって、詳しく調べると、壁紙取り放題とか、着メロ取り放題とか、ようやく最近メールを覚えた母にしてみたら、異次元の世界。使うわけがない。


結局、ネットをうまく使えない、そういう人を相手に半分だます訳ではないが、無知につけ込んでると言われても仕方のないことをしている。
これらのサービスは、加入は強制的だが、解約はすべてこちら。

だいたいこの手のは解約しにくくなっているのが相場。
結局、分からないまま無駄なお金を払わされている人は少なくないと思う。

以前はそんなことはなかった。

ソ○トバ○クの傘下になってから、ちょっと雰囲気が変わってきたなと。

- そりゃ、ないんじゃないのウィ○コム。 | くま塾長の2013年08月06日の1番目の記事 - 楽天ブログ(Blog) (via kikuzu) 4users (iymsts nobushoji tumblreffect yuco )
【地政学名言集】

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない。その逆も然り。
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。

「国家に真の友人はいない」
 -キッシンジャー

「隣国を援助する国は滅びる」
 -マキャべリ

「我が国以外は全て仮想敵国である」
 -チャーチル

- 尖閣問題、抗議する必要は無い。憲法9条があったから平和だった。男のDNAは凶暴なので平和に生きるのが困難 : 大艦巨砲主義! (via 774rider) 4users (daiji88 kkj114 sayamst whosnews )
August rain: the best of the summer gone, and the new fall not yet born. The odd uneven time.
-  Sylvia Plath  (via thenocturnals) 4users (cupofcoffee earlymornings larrysellers librarious )

怒り心頭なのが、2007年8月に40.9度を記録して以来日本一の記録を保持してきた埼玉県熊谷市の住人である。

 これまで熊谷市は『あついぞ!熊谷』をキャッチフレーズに、うちわやTシャツなどの販売や、各飲食店で辛いメニューを提供する「くま辛」なるプロジェクトも展開するなど、「暑さ日本一」をPRしてきた。それだけに、日本一の座を奪われた地元住人の悔しさは大きい。

「冗談じゃないですよ! 熊谷の観測所はちゃんと芝生の上にあるし、周囲に熱源もありません。隣がアスファルトの観測所なんて、不公平です」(40代男性)

「熊谷の観測所も、芝生を刈って隣を駐車場にしたらいいんです。そうしたら、すぐに42度くらいいくんじゃないですか?」(30代男性)


- NEWSポストセブン|四万十市の気温記録に熊谷市民「観測所の芝生刈れば勝てる」 (via yaruo) 4users (3000km idetch netadama tamoot )
To love someone means to give someone the power to destroy you and to trust that they will not.
- Unknown 4users (dailymurf druggysleep ohnonina ursius )
Q.12.年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいって本当?
Α12.本当です。
これは例えると、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せるようなもので、熟成の進んだ酒を混ぜると、若い酒がその分子構造を真似し始め、その結果、クラスター(分子)の分解が促成されるのです。
混ぜる量は、梅1kg、酒1.8Lで作った梅酒に対して、年代物梅酒は10cc程度で充分です。
ちなみに沖縄の有名な泡盛も、『仕次ぎ』と呼ばれる同じような手法を使い、いつまでも年代物のクース(古酒)と同等の泡盛を楽しめるようにしています。

- 【梅酒】果実酒総合スレッド・9【手作り】 (via currychef) 4users (cubeee daytri doublehelix okusare )
I just wanna go on more adventures. Be around good energy. Connect with people. Learn new things. Grow.
- (via itssimplymeeeee) 4users (athingcalledmylife driventolive mrsubstantial villematicthoughts )
284:困った時の名無しさん:2011/10/13(木) 10:30:42.98
鶏皮で作る焼き鳥屋のタレ
ネットや本に掲載されているタレだと焼き鳥に絡まないんだが、鶏皮を使って作ると焼き鳥屋で食べるあのタレと同じ味になる。
これは鳥の脂とタレが鶏皮のゼラチン質を介してエマルジョン効果を起こすからなんだが、焼き鳥に絡みやすくなり、かつ鳥の脂がタレとマヨネーズのように中和して、 舌に触れたときに焼き鳥の風味が爆発するのでおすすめする。

材料
鶏皮100gぐらい ←長く使われたタレには焼き鳥の風味が染み込んでるから
長ネギ 白いところ20cmぐらい ←長く使われたタレにはネギマの風味が染み込んでるから
醤油 200cc ←なんだかんだでキッコーマンかヤマサがオススメ
みりん 100cc ←みりんの風味がタレの甘みに深みを増す
ざらめ 大さじ3 ←ザラメの砂糖には白砂糖にない風味があるので、タレに深みがます
おろしニンニク 小さじ1 ←鳥の臭みを消すためだけど、多すぎると焼肉のタレっぽくなるので加減しながら
ハイミー 小さじ1 ←ハイミーの成分は長年熟成させた焼き鳥のタレと同じ成分が入ってる
鶏がらスープの元かブイヨンやコンソメ 小さじ1  ←プロの焼き鳥屋のタレには秘伝のダシがはいってるんだけど、こういう業務用スープのもとに大抵含まれてる。

1.鶏皮とネギを細かく刻む
2.材料を全部鍋にぶち込んで煮込む
3.弱火で30分ぐらい煮こむ
4.網でこしながらタレを器にうつす
5.ゼラチン質と油が混ざるように練りながら冷やす。
6.タレが白濁してブラウンぽくなったらできあがり

※オプション
味噌 ←大さじ1 ←これいれるとタレの味が濃厚になり風味が増す
もう少しドロッとさせたい時は粉ゼラチンを追加して煮立てる ← ポン酢ジュレにもつかわれている
りんごとかバナナとかナッツとか←隠し味にいいんだけど、やりすぎると甘みがましすぎる

- 鶏皮を使って作る焼き鳥屋風のタレ:[2ch]お料理速報 (via skaholic) 4users (bookmusic daiji88 doublehelix porike617 )
Your past is just a story. And once you realize this, it has no power over you.
- Chuck Palahniuk, Invisible Monsters  (via larmoyante) 4users (alackofcolorbyheather donttellmyboyfriend fightfirewithariot itscherryamber )
それは吉本隆明さんという方が
ある犯罪に際して話された言葉なんですね。
日本で15年くらい前、
ひとりの子どもが殺されて、首を切りとられ、
その首だけが学校の門の前に置いてあったという
事件がありました(神戸連続児童殺傷事件)。
そしてその事件は当時、
非常に猟奇的でスキャンダラスなニュースとして、
毎日、報道されていたんです。

でもその先生は、
メディアがその事件について
「人間のやることじゃない」
「犯人は常軌を逸している。信じられない」
といった論調で騒いでたときに、
「いや、犯人が特別というのは、違うんだ。
 人間にはもともと歴史的に
 そういうことをしていた時代もあるんだから」
ということを言ったんです。
人間がやってきた歴史の中には
たとえば日本でも、武士が手柄のために
相手の首をさらしていた時代もある。
だから、その事件についても
「スキャンダラスな事件としてではなく、
 『人間がやりうること』として捉えています」
と、おっしゃったんですね。

それでぼくは、その言葉を聞いたとき、
自分がいかに、
いまの時代、いまいる場所の考え方に
とらわれているかについて
反省したんです。

- ジャレド・ダイアモンドさんのクリアな視点 - ほぼ日刊イトイ新聞 (via poochin) 4users (epimethe nacookan randscape tooola )
If it’s both terrifying and amazing then you should definitely pursue it.
- Erada  (via budddha) 4users (arianesantos dearestceleste theoriginaldocmartens vickstahs )

教師「いじめた人はさんに謝りなさい」
生徒「ごめんなさい」
教師「さん、返事は」
さん「…」
教師「みんなが反省して謝ってるんですよ。許してあげなさい」
さん「…はい」
教師「はい、仲直り」…

この瞬間に、さんの今までの苦しみは全部なかったことにされてしまう、それが教室。こういう教師は自分を神だと思っている


- (via kohkiokada) 4users (aki16dan kakera nandenandenande rinqoo )
「テレビ局がどうたらこうたら言ってるが、資本主義だったらデモではなく株式を買って総会で発言すればいいではないか」「それをやった奴が居たんですが、今刑務所に入っておりまして……」
- たかいけ (takaike) on Twitter (via yasunao) 4users (16493 junpeiwada show10a zunda )
「謎解きはディナーのあとで」の反対語が「犯罪は朝飯前」な事に気付きました。
- Twitter / kanzakishunmi: 「謎解きはディナーのあとで」の反対語が「犯罪は朝飯前」な事に … (via poochin) 4users (akatum mezotaro oiteke tubattism )
However, despite a scheduled release date for early Fall 2012, Best Music Writing 2012 has yet to be released, quietly becoming the music writing equivalent of Dr. Dre’s Detox. The Facebook page hasn’t been updated since Jan 29, 2012, the Twitter account has been inactive since October 2012. The website itself has seemingly been abandoned, and repeated inquiries from backers about where the book is have been ignored.
-

H. Drew Blackburn, "What ever happened to the Best Music Writing series?"

So where’s the tumblr discussion on this, music writers? Does anyone else who gave money to this project want to know what happened to it?

Yes, yes, this is a Vice piece (standard disclaimer). But Daphne Carr put her name (with its associated goodwill and trust) behind the project and solicited the $17,000, so she owes financial contributors substantially more than “no comment.”

(via anythingcouldhappen)

A friend has privately suggested to me that Carr’s friends and cronies in the music writing world have closed ranks because they don’t want to bite the hand that’s fed them. And I’ve seen some stuff online today (not on tumblr) ordering inquiring minds to back off because “Carr’s good people” and/or “hey, it’s only $30!”

Neither of which is relevant.

(via anythingcouldhappen)

I suppose I’m one of the people being obliquely mentioned here, and while I really didn’t want to get involved…. I don’t particularly see myself as anybody’s crony, and I don’t see anything I’ve said as “ordering inquiring minds” so much as “responding to hand-waving freakoutery like ‘laying on a bed of cash Breaking Bad-style in Zuccotti Park’.” That’s not an inquiry, it’s a crass joke.

So, if neither of the above is relevant, try this: The leap from “this did not materialize when it was supposed to” to “deliberate fraud to the tune of $17,000” is at best quite the leap and at worst slander. Because, like, fraud? Fraud. Fraud is a serious accusation, maybe more serious than a Twitter joke or a cab fare. (I realize some people have donated hundreds or more; I’m not talking about them but the ‘where’s my $5?’ crowd. I’m full-time freelance, I have bills, I get budgeting worries, but that’s barely even water under the bridge.)

I guess where I’m coming from is: Have you ever been late on a project? If so, you are probably familiar with how, as time goes by, the thing takes on more and more crushing weight and seems more and more insurmountable, which isn’t that irrational a thing to think because as time whizzes by, because of logistics it gets more and more insurmountable. The very act of thinking about the thing is enough to torch an entire day, and of course you get nothing done then. It builds its own inertia, and few things can make you feel worse, because you know exactly what you’re not doing. Yes, matters are different when you’ve been advanced money — but in a way that’s probably just that much pressure. 

I don’t know; while I’d love to see the series and press continued, I think the original piece and many responses to it have a self-satisfied air, something like “look at me, I’m a whistleblower!,” and I really don’t see this as a hill worth dying on. 

(via katherinestasaph)

One of the nice things about being a rockcrit hobbyist (these days really more of a bystander) is that I don’t have to worry about who in this cozy corner I piss off—it doesn’t make any difference to my bank account. That’s a big reason why I decided to start this conversation on tumblr. I wasn’t going to seriously suffer from the backlash if I agitated a bit. Also: “Whistleblowing” provides me with an inflated sense of self-importance.

I’m actually something of a financial fraud expert, thanks to almost nine years in my current day job. And I’m certain I never used the “F” word in any discussion about Carr or the Best Music Writing series. I also know something about law, and nothing I’ve posted could possibly be construed as “slander” (or libel, which is what I think was actually meant).

Again, everyone who backed the Best Music Writing Kickstarter has a right to ask questions about what happened to the project and their money. We’re coming up on two years now and backers have been requesting updates since January. If work or personal problems has delayed the book, Carr and whoever else might be involved has had ample time to communicate these things to us. Sure, life gets in the way sometimes! But if you’re entrusted with $17,000 (which is a significant amount), you have certain responsibilities to other people. I don’t think it’s outrageous to ask for some accountability here.

Ok, I’m done.

3users (anythingcouldhappen anythingcouldhappen anythingcouldhappen )
in the end
i want my heart
to be covered
in stretch marks

- Andrea Gibson   (via thatkindofwoman) 3users (dollfille lizzierobinson sofaloveseat )
You will fall in love with someone who annoys you, whose orgasm face looks and feels pathetic. Despite all of this, there’s something keeping you drawn to them, something that makes you want to protect them from the harsh world. What you fail to realize, however, is that you are the harsh world. You aren’t their noble protector — you are someone to be protected from but it takes a lot of dates, a lot of nights where you question whether or not you are actually a good person, for this to ever resonate with you. When it’s over and whatever love is left is put back in the fridge like a sad plate of leftovers, you will finally understand that you have the power to hurt someone. You can either hurt them or love them and it’s up to you to decide what kind of role you would like to take on in future relationships. What feels more comfortable — being the one who loves more or being the one who’s loved less?
You will fall in love with someone who’s cold and always seemingly pushing you away. When all is said and done, they will be forever known as the one person you couldn’t get to love you. Unfortunately, it will hurt and sting worse than the good ones, the ones that chopped up your meat for you and picked out an eyelash from your eye and were nice to your mother, because love often feels like a game we need to win. And when we lose, when we realize we couldn’t get what we ultimately desired from a person, it makes us feel like a failure and erases all the memories of those who loved us in the past. It’s a permanent smudge on your love resume.
You will fall in love with someone for one night and one night only. They’ll come to you when you need them and be gone in the morning when you don’t. At first, this will make you feel empty and you’ll try to convince yourself that you could’ve loved this person for longer than a night, but you can’t. Some people are just meant to make cameo appearances, some are destined to be a pithy footnote. That’s okay though. Not every person we love has to stick around. Sometimes it’s better to leave while you’re still ahead. Sometimes it’s better to leave before you get unloved.
You will fall in love with the old couple down the street because to you they represent the impossible: a stable, long-lasting love. You’re trying to get someone to like you for more than ten minutes. A monogamous “never get sick of ya” love seems unfathomable. “What’s your secret, sir? Do you just say yes a lot?
”You will fall in love with smells, the good and the bad kind. You will want to wear your lovers shirt because it makes you feel close to them and you’re okay with being that PSYCHO who is legitimately sniffing their shirt in public. You will fall in love with sweat, certain perfumes, the smell of the season in which you fell in love. This particular love smells like fall. It smells like Halloween and a roaring fire and leaves and fog and mist and candy and food and family and whiskey and sex and the lint that collects on sweaters. When it ends, if it ends, you will never experience another fall without thinking of him, her, it. The memories will stick to the ground like a mound of leaves and will only dissipate when the weather drops.
You will fall in love with your friends. Deep, passionate love. You will create a second family with them, a kind of tribe that makes you feel less vulnerable. Sometimes our families can’t love us all the time. Sometimes we’re born into families who don’t know how to love us properly. They do as much as they can but the rest is up to our friends. They can love you all the time, without judgement. At least the good ones can.
This is where I’m supposed to tell you that you will fall in love with The One, a person who isn’t too cold or too nice. Their “O” face is perfectly fine and they’re not afraid to show how much they love you. This person is supposed to wait for us at the end of the twentysomething road as some kind of reward for all the heartache and loneliness. We deserve them. We’ve earned this kind of love.
So fine. You’re going to fall in love with The One. You’re going to fall in love with someone who will make sense beyond college or a job or a particular season. They’ll make sense forever and won’t ever want to leave you behind. I’m telling you this not because it’s true but because it NEEDS to be true. Everyone is entitled to this kind of love, so why not? Have it. It’s yours. Blow out the candles on your 30th birthday, holding their hand, and let out an exhale that’s been waiting for ten years. Do it. Now.”

- Ryan O’Connell (via jena-tran) 3users (ennyj rulesofmaybe tellytammy )
It is decided for us before we are even born,
the mixing of our parents’ DNA determining whether
we will have the bulbous nose of our grandfathers
or the slim wrists of our great-aunts. I have seen
girls and women alike do everything in their power
to be branded as pretty. I have seen them digging
hard into the dirt, crawling on all fours in the dark
for the word, two syllables, meaning delicately
attractive but not truly beautiful. I have read
about wars fought for the sake of this word,
this word that means almost but not quite. Still,
those of us deemed worthy enough wear it proudly
on our foreheads like a kiss from the Dalai Lama,
a six-letter prophecy straight out of God’s mouth.
Do you know what it costs us? Do you know how
empty our pockets are? That there are days
when I wake up and stand in front of the mirror
with my self-worth staring back at me, accusatory
and glaring, pointing her finger, and all I care about
is pretty? Am I pretty yet? Am I worth anything?
Pretty, pretty, pretty. It is a heartbeat. I say it
to myself, over and over again until it is a swarm
of bees in my mouth, stinging and brutal and
repetitive. Hurts so good, pretty does. I find the
tenderest spot and press down hard until I jaundice.
Anything for pretty. The shape in the mirror shifts.
Becomes my daughter, asking me if she is pretty,
hands buried deep in my makeup bag. Her mouth
painted on crooked, a fake eyelash stuck to her
cheek. She is not pretty. She is real, hot-blooded
and stubborn, grin splitting her face wide. Pretty
is not enough. She is a warrior crouched on the
bathroom sink, face peering into the mirror,
asking why I do this to myself every morning.
I wipe her face. She asks again if she’s pretty,
persistent on getting her answer. I tell her no.
Tell her that pretty is something to never aspire
to be. It is a rest-stop, somewhere to go when
she’s on her way to becoming something better.
She nods in understanding and then uncaps my
lipstick. Eats it, and then licks her fingers afterward.
Tells me that she’d rather be pretty on the
inside anyway. My darling girl.

- Kristina Haynes, “To Be Pretty” (via fleurishes) 3users (dropdeaddestiny tomorrowstea wetrat )
How to talk to your daughter about her body, step one: don’t talk to your daughter about her body, except to teach her how it works.

Don’t say anything if she’s lost weight. Don’t say anything if she’s gained weight.

If you think your daughter’s body looks amazing, don’t say that. Here are some things you can say instead:

“You look so healthy!” is a great one.

Or how about, “you’re looking so strong.”

“I can see how happy you are – you’re glowing.”

Better yet, compliment her on something that has nothing to do with her body.

Don’t comment on other women’s bodies either. Nope. Not a single comment, not a nice one or a mean one.

Teach her about kindness towards others, but also kindness towards yourself.

Don’t you dare talk about how much you hate your body in front of your daughter, or talk about your new diet. In fact, don’t go on a diet in front of your daughter. Buy healthy food. Cook healthy meals. But don’t say “I’m not eating carbs right now.” Your daughter should never think that carbs are evil, because shame over what you eat only leads to shame about yourself.

Encourage your daughter to run because it makes her feel less stressed. Encourage your daughter to climb mountains because there is nowhere better to explore your spirituality than the peak of the universe. Encourage your daughter to surf, or rock climb, or mountain bike because it scares her and that’s a good thing sometimes.

Help your daughter love soccer or rowing or hockey because sports make her a better leader and a more confident woman. Explain that no matter how old you get, you’ll never stop needing good teamwork. Never make her play a sport she isn’t absolutely in love with.

Prove to your daughter that women don’t need men to move their furniture.

Teach your daughter how to cook kale.

Teach your daughter how to bake chocolate cake made with six sticks of butter.

Pass on your own mom’s recipe for Christmas morning coffee cake. Pass on your love of being outside.

Maybe you and your daughter both have thick thighs or wide ribcages. It’s easy to hate these non-size zero body parts. Don’t. Tell your daughter that with her legs she can run a marathon if she wants to, and her ribcage is nothing but a carrying case for strong lungs. She can scream and she can sing and she can lift up the world, if she wants.

Remind your daughter that the best thing she can do with her body is to use it to mobilize her beautiful soul.


-

skoppelkam on Wordpress  (via rabbrakha)

THIS.

(via kena-nicole)

3users (ashlynnbast kaylasaurus keepcalmandpartyon )
Any time you talk to anyone about something that they love, they’re, like, their most beautiful. It’s a cool gift to get to talk to people about what they love.
-

Amy Poehler (x)

True.

(via mydearscout)

3users (lemonadeee martyynnaaa swirlandswing )
Many adults are put off when youngsters pose scientific questions. Children ask why the sun is yellow, or what a dream is, or how deep you can dig a hole, or when is the world’s birthday, or why we have toes. Too many teachers and parents answer with irritation or ridicule, or quickly move on to something else. Why adults should pretend to omniscience before a five-year-old, I can’t for the life of me understand. What’s wrong with admitting that you don’t know? Children soon recognize that somehow this kind of question annoys many adults. A few more experiences like this, and another child has been lost to science. There are many better responses. If we have an idea of the answer, we could try to explain. If we don’t, we could go to the encyclopedia or the library. Or we might say to the child: “I don’t know the answer. Maybe no one knows. Maybe when you grow up, you’ll be the first to find out.
-

Carl Sagan (via ca-thar-si-s:kenobi-wan-obi)

Good to remember, as Hugo’s vocabulary expands past a half-dozen words, and gets closer to the “question everything” phase!

3users (atinyglow bridgettelizabeth )
Now that I’m an adult, describing Sailor Moon is a little embarrassing… but here’s the deal: Sailor Moon is a magical girl who goes to middle school by day and uses miraculous powers to battle evildoers from outer space by night. Everything about her is feminine, from her pleated mini skirt to the sparkling backdrop of her transformation sequence. She is also a clumsy gluttonous crybaby, an F-student, and as boy-crazy as a cat in heat throughout the first season. Despite all of her personal shortcomings, she dedicates her life to fighting for, as she puts it, “love and justice.
This was a world where girls were fighters. Where they could eat all the food they wanted. Where they could cry.”

-

Growing Up With Sailor Moon by Vy Ho.

This show/manga was so brilliant because she was, in fact, all of the above, and she was still depicted as strong.  All of the Sailor Senshi presented a different type of femininity, all of them were at least a little “girly”, and they were each and every one of them warriors.

3users (fuckyeahgoforit poignant smoestoe )

また地元大手新聞・河北新報の記者は、取材を続けている僕に「被災者への取材は、ナイフが刺さっている被災者の身体から、ナイフを抜く作業です」と言いました。「僕らのやっていることは、相手に大変な痛みを与えるんだということを、忘れない覚悟でいてほしい」と。あれは小説家からは絶対に出てこない言葉ですね。

 メモをとっていなくても、そういうリアルな言葉たちは、ずっと記憶に残っている。東京のメディアは、そうした事実をもっと受け取っていくべきだし、僕らも発信していかなければいけないと思います。


- 終らない震災〜被災地で露呈する人間のきたない本質を隠し、美談を振りまくメディアの罪(2/2) | ビジネスジャーナル (via clione) 3users (aso idetch nobepan )
旅先にパソコンを持っていってインターネットをしていると、「せっかく旅行してるのになんでインターネットしてるの」とか言う人がいるけどそれはちょっと違う。「旅行中にインターネットをしている」のではなくて「ずっと家でインターネットしてると飽きるからたまには別の場所でインターネットをしている」という認識が正しい。
- 旅インターネット - phaの日記 (via otsune) 3users (nacookan pgtwitter yyuu )
682 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 23:46:21
この前バスの中で聞こえてきた会話。
女子中学生「それでねークラスのよしお君ていう子が皆にからかわれてるの」
祖母 「あらーなんで?」
女子中学生 「苗字が小島だからだよ!」
祖母「苗字が小島だとからかわれるの?」
女子中学生 「お笑い芸人でいるの!小島よしおって人が!そいつがパンツ一丁でキモい動きとかするから、同じ事しろって言われるの。」
祖母 「あらそう。でも名前が同じなだけなんだから、そんなの関係ない!って言えばいいじゃないの」
女子中学生 「そんな事言ったら余計からかわれちゃうじゃんwww」
祖母 「???」
乗客全員肩を震わせていたw

- 2chコピペ保存道場 - クラスのよしお君ていう子が皆にからかわれてるの (via jun26) 3users (16493 vichy virtuafreaks )
True friendship resists time, distance and silence.
- Isabel Allende (via ablogwithaview) 3users (4lexander blackcarbs fuckyeahmannysabawsss )

昨日だったか、
ゴミ売り新聞で「カジノ景気に沸くマカオ」という記事があって
「中国の富裕層を取り込んで拡大する巨大賭博産業」
といった趣旨で書かれてたが、そんなマカオの売り上げは年間4兆円だそうだ。

ちなみにラスベガスを含めたアメリカ全体のカジノの売り上げは約3兆円。

そして日本のパチンコ産業はは昨年の売り上げ20兆円。
どれだけイカれた世界かわかるか?お前が今住んでいるこの国の現実がだよ


- パチンコチェーンが関与する「国税重大案件」: 世の中を生暖かく見守るブログ (via miro-cherry) 3users (kurostock selim1983 take4k )
こないだテレビでさかなクンがアヒル見て「鴨だーっ!」て言ってたので本当に魚以外はどうでもいいんだなと思った
- DJイオ (dj_io_) は Twitter を利用しています (via yasunao) 3users (egoal gongxxx nyagao )
バーで偶然隣に座った女性と意気投合し数時間。名残惜しいが妻が帰りを待っているので店を出ると、彼女は携帯で何かを入力した。刹那、耳を劈く爆音が轟き、駅の方向から黒煙が立ち昇る。事故か、はたまたテロか。阿鼻叫喚の渦の中、彼女は私の肩に頭を預けて囁いた。「――終電、なくなっちゃったね」
- Twitter / Satomii_Opera (via gearmann)

なにそれ

(via appbank)
3users (nobu666 porike617 selim1983 )
いわゆる録音レベルの問題だ。要はラジオや有線などから流れてきたときにインパクトのある音圧がほしい。そんなレコード会社のA&Rマンの要求に応えてマスタリングエンジニアはとにかくCDという箱にブチこめるだけ音圧をブチこもうとする。そうすると当然、出音はドカンとでます。他の製品より目立ちます。だが、音圧を上げると失われるものがあるのだ。空間構成の問題だ。録音レベルを上げると早い話が全部の楽器が前にでてくるのね。もうヘタすると横一列縦隊で演奏してるような音像になる。ていうかハッキリ言ってPerfumeサウンドはそうなってます。昔のロックのように「ドラムは後ろ、ベースは下、ギターは右、ストリングスはフワーっとリバーブで…」というような空間をつくる余裕がなくなる。ゼロ年代以降のポップス系の音楽は基本、この一列で目の前で顔殴られるようなサウンドなのだ。
- ゼロ年代、製作現場ではなにがおこっていたか?(J-POP論最終回): 文芸誌をナナメに読むブログ(書評) (via deli-hell-me) (via gkojax-text) (via sugarless808) (via gosuke) (via swmemo) (via deli-hell-me) (via maenomeri) (via kskb) 3users (edogozen swmemo xenop )

マックで「オスプレイ作ったのボーイングって会社なんだって。もう怖くてボーイングの飛行機乗れない!JALかANAにする。」って言ってた人いるけどどこから突っ込めばいい


- Twitter / syoyu_syoyu (via shingi) 3users (ninapaw tamoot virtuafreaks )
I don’t believe in guilty pleasures. If you fucking like something, like it. That’s what’s wrong with our generation: that residual punk rock guilt, like, “You’re not supposed to like that. That’s not fucking cool.” Don’t fucking think it’s not cool to like Britney Spears’ “Toxic.” It is cool to like Britney Spears’ “Toxic”! Why the fuck not? Fuck you! That’s who I am, goddamn it! That whole guilty pleasure thing is full of fucking shit.
- Dave Grohl   (via bootykhaleesi) 3users (floatlikeme partofeverywhere zimzim )

若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった。そのときに言われたことは、「あなたは愚かです。それがとても良かった」という意味のことだった。

「あなたは愚かでした。あなたは教えられたことを完全に学習しませんでした。お利口な子は、そんなふうに教えられたら、それを内面化する。でもあなたは理解が遅かったので、あなたという個人をうしなわずに済みました」

「あなたが教えられた内容を完全に内面化していたら、あなたはたぶん生きていません」

「あなたは彼らの言うことが理解できなかった。あなたは成長が遅くて、だから愚かだった。あるいは身を守るために愚かであることを選択した。どちらかは私にはわからない」

「ともかく、それがあなたを救った。あなたは可哀想なくらい強くて、ひどく愚かだったので、死ななかった。それはとても幸運なことです。わかりますか?あなたは死んでいてもちっともおかしくなかった」

「あなたが成長過程で受けたきたものは、暴力です。ごはんを食べさせてもらったとあなたは言う。ごはんは美味しかったとあなたは言う。ごはん食べたかったから、とあなたは言う」

ごはんを食べさせないことばかりが暴力なんじゃない。ごはんを餌にするのも暴力です。殴ることばかりが暴力なんじゃない。殴られないから幸せだと思わせるのも暴力です。あなたはもう大人で、ずいぶん賢くなったから、本当はそのことを知っているはずです」

「あなたが疲れているのは、ずっととても緊張していて、生き残る方法を探していたからです。今、仕事が終わったらただ寝ていたいのは、当たり前なんです。布団から出なくても死なないことがわかったから、寝ているんです。好きなだけ寝なくてはいけないんです」

「あなたは何もない部屋に住んで床に鍋を置いてごはんを食べるべきではない。あなたはそんなにお金のかからない暮らしをすべきではない。あなたは彼らにお金を送ってはいけない」

「あなたは今、養育費を返していると言います。それがどれだけ異常なことだかわからないのですか?わかっているはずです。いいですか、育つことは借金をすることではないんです。生きることは負債ではないんです。誕生は罪ではないんです。成長したら負債が増えるなんて大嘘です」

「昼も夜も働いて、親に金を送って、嬉しいですか。嬉しいでしょうね。でもやめたいからこういうところに来たんでしょう。自分がおかしいと思って来たんでしょう?」

「でもね、おかしいのは、あなたではないんです。あなたはただ極端に愚かでいただけです。生きるためにね。おかしいのは彼らです。私は何度でも言う。子どもが育つことは、負債を負うことではない」


- 20090610012526 (via onoholiday) 3users (10sr dorelax syouya )

 【質問】
 「艦これ」は課金ゲーム?

 【回答】
 このゲームは別に課金ゲーじゃないよ.
 ドック解放で2000円課金だけという人が多い.
 モバゲーやグリーみたいにガチャで儲けよう,という戦略じゃない.
 課金要素低すぎだし,もうソーシャルゲーム・バブル下火だし.
 艦船は,ゲームを進めていけば,普通に手に入るからね.
 課金して建造しまくっても,司令部レベル低ければ,いい艦船なかなかできないし.

 このゲームは,漫画→ラジオ→アニメ→イベントで回収する戦略だよ.
 「モバマス」の声優とか多く使ってるし.
 おそらく,「五航戦」とか第6水雷戦隊がCDデビューして,オリコン上位に入って武道館でライブやって,靖国神社に痛いアニメ絵馬が並ぶことになるだろう.

軍事板,2013/07/01(月)&07/10(水)


-

Game “Fleet Collection” 《艦隊 Collection》海上艦隊擬人萌化 培育無敵艦娘稱霸海面|軍事板常見問題 兵器別館 (via applemecanique)

この予言が当たるごとに、このpostがdsbdに流れてくるだろう

(via highlandvalley)
3users (derutcarf rhythmsift worris )
慣れない仕事や勉強に取り掛かるときに、最初は質を無視して量をこなすことだけ考えた方がいいという理由は、量をこなしていれば、勝手に重要な部分に何度もぶちあたるので、重要なところから自然に身につけることが出来るから。それがわからないうちに細部にこだわると、エネルギー配分を間違う。

- Twitter / @fta7 (via raitu) 3users (ckeiskei okayaisoyakan yanma )

I carefully avoided the car commercial aesthetics or the army recruitment video aesthetics. I avoided making a movie about an army with ranks. I avoided making any kind of message that says war is good. We have enough firepower in the world. I was very careful how I built the movie.

One of the other things I decided was that I wanted a female lead (Babel’s Rinko Kikuchi) who has the equal force as the male leads. She’s not going to be a sex kitten, she’s not going to come out in cutoff shorts and a tank top, and it’s going to be a real earnestly drawn character. One of the decisions we made as we went along in the process of the movie was, let’s not have a love story. Let’s have a story about two people…

I have been offered movies that have huge budgets that have war at its centre and I said, ‘I don’t do that.’ I have two daughters and I wanted to make this movie for kids. It’s my lightest movie and yet it’s one of the most precise, adult exercises in world design I’ve ever made. It has the craft of a 48-year-old (del Toro’s age) and the heart of a 12-year-old.

What I wanted was for kids to see a movie where they don’t need to aspire to be in an army to aspire for an adventure. And I used very deliberate language that is a reference to westerns. I don’t have captains, majors, generals. I have a marshal, rangers…it has the language of an adventure movie. I want kids to come out of the movie and say, I want to be a Jaeger pilot! I really think that would be my dream come true.


- Guillermo del Toro (via timetoputonashow) 3users (cineamour soy stayforthecredits )

The first time I saw her..
Everything in my head went quiet.
All the ticks, all the constantly refreshing images just disappeared.

When you have Obsessive Compulsive Disorder, you don’t really get quiet moments.

Even in bed, I’m thinking:

Did I lock the doors? Yes.
Did I wash my hands? Yes.
Did I lock the doors? Yes.
Did I wash my hands? Yes.

But when I saw her, the only thing I could think about was the hairpin curve of her lips..
Or the eyelash on her cheek—
the eyelash on her cheek—
the eyelash on her cheek.

I knew I had to talk to her.

I asked her out six times in thirty seconds.

She said yes after the third one, but none of them felt right, so I had to keep going.

On our first date, I spent more time organizing my meal by color than I did eating it, or talking to her..
But she loved it.

She loved that I had to kiss her goodbye sixteen times or twenty-four times at different times of the day.

She loved that it took me forever to walk home because there are lots of cracks on our sidewalk.

When we moved in together, she said she felt safe, like no one would ever rob us because I definitely lock the door eighteen times.

I’d always watch her mouth when she talked—
when she talked—
when she talked—
when she talked;
when she said she loved me, her mouth would curl up at the edges.

At night, she’d lay in bed and watch me turn all the lights off.. And on, and off, and on, and off, and on, and off, and on, and off, and on, and off.
She’d close her eyes and imagine that the days and nights were passing in front of her.

But then.. She said I was taking up too much of her time.

That I couldn’t kiss her goodbye so much because I was making her late for work..

When she said she loved me, her mouth was a straight line..

When I stopped in front of a crack in the sidewalk, she just kept walking..

And last week she started sleeping at her mother’s place.

She told me that she shouldn’t have let me get so attached to her; that this whole thing was a mistake, but..

How can it be a mistake that I don’t have to wash my hands after I touch her?

Love is not a mistake, and it’s killing me that she can run away from this and I just can’t.

I can’t go out and find someone new because I always think of her.

Usually, when I obsess over things, I see germs sneaking into my skin.
I see myself crushed by an endless succession of cars…
And she was the first beautiful thing I ever got stuck on.

I want to wake up every morning thinking about the way she holds her steering wheel…
How she turns shower knobs like she’s opening a safe.

How she blows out candles—
blows out candles—
blows out candles—
blows out candles—
blows out—….

Now, I just think about who else is kissing her.

I can’t breathe because he only kisses her once—he doesn’t care if it’s perfect!

I want her back so bad..

I leave the door unlocked.

I leave the lights on.


- Neil Hilborn, “OCD”  (via perfect) 3users (maimoon peacockfeathers sophiecroucier )
You are terrifying and strange and beautiful, something not everyone knows how to love.
- Warsan Shire (via wrists) 3users (mindysnowflake thislionheart winterdream )

ソムリエの田崎真也さんがccレモンとビールで作る「レモンビール」を紹介していた。本当にうまいのか気になったので作ってみた。

 用意するのは冷えたccレモンとビールだけ。作り方は超かんたん。レシピを写真付きで説明しよう。

ccレモンとビールでレモンビール

<レモンビールの作り方>

1. ビールをグラスに半分くらい注ぐ
ビール

2. ccレモンをビールと同じ量注ぐ。ビールとccレモンの割合は、1:1。
ccレモンとビールでレモンビール

3. レモンビールの出来あがり!
ccレモンとビールでレモンビール

 味の感想は、香りはビールだが、ccレモンが入ることで苦味が押さえられ、スッキリ飲みやすくなっている。さっぱりしているのでグビグビいける。レモンビールは猛暑の夏にぴったりだ。

- 猛暑に最高! 田崎真也がヒルナンデスで紹介したccレモンとビールで作る「レモンビール」が超うまい : 面白いネタのブログ-Fun! (via itokonnyaku) 3users (judago puupuu typhoongirl )
Once, Picasso was asked what his paintings meant. He said, “Do you ever know what the birds are singing? You don’t. But you listen to them anyway.” So, sometimes with art, it is important just to look.
- Marina Abramović  (via soft-world) 3users (jetheart rushofnostalgia takemyhandchild )

小学校の算数


算数・数学の思考過程をイメージする動画素材集
http://www.dainippon-tosho.co.jp/mext/nhk/index.html
大日本図書が作成した、小学校の算数から中学校の数学まで不可欠な公式や定理を、約30秒の動画で視覚的に表現・解説。合計60クリップ。文部科学省教育コンテンツ事業として制作されたもの。
http://www.dainippon-tosho.co.jp/sho/sansuu/anime/index.html
には、他にもJavaやFlashを用いた、計算の仕組みの理解を助ける動画や計算練習のできるゲームなどがある。

Flashの部屋
http://www.mowmowmow.com/math/flash/index.htm
flashで作成した学年別、テーマ別の100を超える算数・数学用学習教材。

無料の幼児ゲームと小学生学習ゲーム
http://www.kids-study.net/
算数や他の教科の無料でできる学習ゲームを学年別・科目別にまとめたもの。

さんすうちからだめし
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/tanosiku/13scd/html/index.html
学年別(小1〜小6)の膨大な数の練習プリント(pdf)。基本問題と発展問題あり。

岐阜県小学校用コンテンツ Web版 算数
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/e_sansu.html
岐阜県教育用コンテンツ開発協議会・開発部会の成果を活用した算数ドリルから「生活の中の算数」「算数の道具箱」(画像集)、「高木貞治博士の生涯」「日本の数学の歴史」まで。

楽学考房 算数道場
http://www.rakugakukobo.com/ 
基礎学力の向上のためのコツとツボ(足し算の筆算〜旅人算)

小学生高学年の「算数攻略」講座
http://www1.mahoroba.ne.jp/~matumoto/sanf.html
文章題の算数問題が多く小学生高学年向けの「算数攻略」講座。

あとまあく数学の演習
http://www5a.biglobe.ne.jp/~atmark2/testguide3.htm
小4〜中3。web上で入力、採点できる初級から中級レベルの代表的な自習用演習問題。

TOSSランド 算数・数学
http://www.tos-land.net/?action_paging=mathematics
小1〜高校まで、トピックごとにまとめられた膨大な数の教材・授業案など。

中学受験の玉手箱
http://tamatebako.net/ 
算数解法 (ノウハウ)から5000問をこえる受験算数の問題解説。


中学校の数学

中学数学の基本問題
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/index_m.htm
中学校数学の全トピックについて基本問題を練習できる。
難易度と正答率による理解度によってメニューの色が変わる便利さ。

数学が苦手な中学生応援します!
http://sakura.canvas.ne.jp/spr/ynaka/
市販の問題集ではちょっとキツイ人のためのやさしい問題プリント、トピック別多数。

数学得意な中学生応援します!
http://www.geocities.jp/ynaka23/
数学が得意な中学生のために,最新の入試問題の中から発展問題・難問題をあつめた問題プリント、トピック別多数。

岐阜県中学校用コンテンツ Web版 数学
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/j_suugaku.html
岐阜県教育用コンテンツ開発協議会・開発部会の成果を活用した、自動作成型計算プリントから「方程式の解き方」「つまずき解消プログラム」「数学鑑賞館」(画像集)まで。

楽しく学ぶ数学
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/tanosiku/14tcd/index.htm
中学1〜3年生用のプリント練習問題。

できる数学自習室
http://sakura1.higo.ed.jp/ws/kcmathws/dekiru/zibun2.html
Flashをつかった学年別・トピック別のweb教材。熊本県中学校数学教育研究会提供。

中学数学の達人
http://www.juniorhighschool-math.net/
学年別トピック別の中学数学解説サイト

数学のたまご
http://contest.thinkquest.jp/tqj2002/50027/index.html
中学校の数学の基本を学年別トピック別に解説。別に用語集が用意されている。

中学校数学学習サイト
http://math.005net.com/index.htm
各単元のまとめから練習問題、解説、勉強法、おすすめ問題集の紹介など。

初等数学入門 (旧「こなみせんせの数学教室」)
http://www.math-konami.com/
全24章+補講全22講の中学および高校数学の基礎から発展的内容まで解説。

受験の鉄人 中学数学
http://juken.ironmannet.com/math/juniorhigh/index.htm
無料・登録不要でできる自学自習Eラーニングサイト内の中学数学カテゴリー(一部有料)


高校数学

基礎からの高校数学 [参考書・問題集データベース]
http://navy.ap.teacup.com/chief/
高校数学勉強方法の紹介、数学参考書の使い方の紹介、高校数学参考書・問題集の特徴の紹介

図説「数学教育」
http://m-ac.jp/me/index_j.phtml?pg=y
元々は学校教員養成コース学生・現職教員対象のサイトだが(なので授業設計や指導法の資料も多い)、分野別トピックごとにまとめられたオンラインブック(pdf)が分かりやすい。左上の「数と量」から「方程式」までの囲みの中の「主題」のところからたどっていける。

数学の散歩道
http://web.archive.org/web/20080113001928/http://www.suzu.or.jp/pub/imai/japanese/start.htm
高校数学の内容をトピックごとに詳説。併せて小中学校の算数・数学の内容についても説明している。元サイトを見失ったのでwebアーカイブから。

『高校数学+α 』
http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/
高校の数学と大学の数学の橋渡しとして書かれた『高校数学+α :基礎と論理の物語』の著者ページ。『高校数学+α :基礎と論理の物語』の全文(pdf)+訂正の他に、姉妹編『出版高校数学+α:なっとくの線形代数』 ( なか身!かなり拝見 + 訂正表 )や執筆 準備?メモ of 高校数学+α:なっとくの微積・解析(ブログ)も。

石黒の大学受験数学入門
http://members3.jcom.home.ne.jp/2132222501/
整式の計算・因数分解から、教科書の例・例題・章末レベルの問題、さらに大学入試問題の標準レベルに到るまでスモールステップで学べるFlash教材群。

高校数学の自習室
http://lykeion.info/suugaku/
高校数学や大学受験数学のレベルまでヒントや解法、学習法について解説。

高校数学教材ーikemath
http://www.geocities.jp/ikemath/index.html
教科別補充プリントや大学別入試問題、公式集の他にフリーの関数グラフソフト『GRAPES』のページや動画集まで。

青空学園数学科書庫
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/index.html
高校数学の考え方を系統的にまとめた「高校数学の方法第7版」や高校数学とその地続きな周辺を探索し,大学初年級のあたりまで足を運ぶ「数学対話 第4期」、入学試験問題の良問を紹介した「問題研究」別解を考えることで問題の理解も解決の力も飛躍させる「別解研究」、高校数学の土台部分を掘りさげ教育数学を準備する「数論初歩」「解析基礎」など、良質かつ膨大なコンテンツを提供する。

KIT数学ナビゲーション
http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/
金沢工業大学が、 新入生に数学の基礎学力を復習させるために開設。カテゴリ分類や公式集、解法のヒント、高校生向けコンテンツなど。

大学入試 数学 電子図書館
http://www.densu.jp/
15年間の数学過去問解説文書などをおさめたフリーでオープンなライブラリー

manavee | だれでも無料で受験勉強できるサイト
http://manavee.com/
「数学I−方程式と不等式」から「東大数学」まで提供

NHK高校講座
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
HPで動画を無料で見ることができる


大学数学基礎

高知工科大学 基礎数学ワークブック
http://www.core.kochi-tech.ac.jp/m_inoue/work/workbook.php
数式の書き方や四則演算の約束といった基礎中の基礎から始まり、微分積分を経て大学の基礎数学をカバーするコンテンツ。

Yotaka Lab 数理情報研究室 数学学習教材
http://next1.msi.sk.shibaura-it.ac.jp/math.html
「微分積分学入門」「線形代数学入門」「応用数学入門」「ベクトル解析入門」「統計学入門」「確率論入門」「複素関数論入門」のテキスト、演習書、演習問題を提供。

理系インデックス
http://homepage3.nifty.com/rikei-index01/index.html
大学で学ぶ自然科学に関する標準的な内容をまとめたもの。数学については、数理論理学、集合・位相、代数学、解析学(微分積分)、複素解析、常微分方程式、、線形代数、ベクトル解析、多様体、微分幾何学、位相幾何学、ルベーグ積分・関数解析、確率・統計学、確率論、フーリエ解析、偏微分方程式について、トピックごとにコンパクトに整理されている。

ときわ台学
http://www.f-denshi.com/index.html
理系研究者&学生お助けサイト。数学については、実数解析入門、代数学入門 (群・環・体)、線形代数学入門、ベクトル解析、複素関数論入門、確率・統計入門、微分方程式・特殊関数・波動、ルベーグ積分入門、固有値論入門についてのコンテンツ有。

オンライン数学テキスト
http://homepage2.nifty.com/masema/
大学教養課程レベルの数学全般をトピックごとに簡潔にまとめたサイト。

数学についてのwebノート
http://www.ne.jp/asahi/search-center/internationalrelation/mathWeb/index.htm
すべての項目に参考文献を明記してある。
算術、論理、集合(集合と数のあいだ、順序集合・代数系)、数、解析学((0)位相・距離、関数、(1)極限[数列点列/関数]、 (2)連続、(3)微分[1変数/2変数/多変数関数、1変数ベクトル値関数/、多変数ベクトル値関数]、(4)積分)、線形代数。


- 無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers (via shinoddddd) 3users (doublehelix simoomwave taptemblr )
13 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/08/07(水) 22:55:15.44 ID:7Na6uR6K0
先日、娘の通う小学校でプラネタリウムを見て
その感想文を書くという授業がありました
他の子は「綺麗だった、宇宙にいるみたい」
など普通の感想だったのに対し
うちの娘だけが「AVならうんこ食わされるレベル」
と形容したためPTAを驚かせました

以前から変な言葉遣いをしたり、どこで覚えたか
分からないような事を娘はよく知っていました
「言われる」が「ゆあれる」だったり「~基地」といった言葉を
いつからか多用するようになっていました
そしてプラネタリウムの件で学校から呼び出しを受けたのです
さすがに娘のことが心配になり娘を問いただしました
すると娘は「2ちゃんねる」なるもので得た知識だと答えました
わたしもニュースなどで時たま耳にするのでその存在は知っていましたが
ここまで頽廃したものとは知りませんでした
うちの娘は2ちゃんねるの競馬板で影響を受け、今に至ります
ネット環境を与えていたわたしにも責任の一端はありますが主因はあなたたちです
これ以上娘に変なことを吹き込まないよう強くお願い致します
最近では男の子と喧嘩するた び「種無し」と言って相手を傷つけています

娘の健やかな成長を願う親心をどうかご理解いただけますようお願い申し上げます


42 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2013/08/08(木) 07:14:45.83 ID:ntuLA6jAO
»13
www

50 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2013/08/08(木) 09:10:18.16 ID:Weqg0kK9O
>13
その娘さんが、小学校低学年なら
2ちゃんねるで飛び交う数々の言葉の意味を理解出来ているのだから
その感性や賢さを、誇りに思うが良い

- 娘「AVならうんこ食わされるレベル」 : 2chコピペ保存道場 (via tkr) 3users (ewa4618 hazisarashi satching21st )
We don’t need to justify ourselves to anyone. We don’t need a reason to be queer. Maybe we were born this way, maybe we weren’t. Maybe sexuality is fluid for some people and not for others. It’s totally irrelevant either way. The message we need to send to heterosexists is not that our sexuality was foisted upon us and that they should be “tolerant” and “understanding”. The message is: our sexuality is perfectly valid and none of your business, we offer you no excuses, and we are never going away.
- Social Justice League: Fauxgress Watch: “Born This Way”. (via feminismduh) 3users (bosskrizzia cocteautwin jsalvador )
My mom taught me one thing:
You don’t always have to tell people you love them. You just have to give them no reason to doubt it.

- irishjulienne’s, saying i love you is not a habit  (via sicilianbabe) 3users (iamnerissa pigtailsbowsxsandos superbarbs )
o1: Talk about the first time you watched your favorite movie.
2: Talk about your first kiss.
3: Talk about the person you've had the most intense romantic feelings for.
4: Talk about the thing you regret most so far.
5: Talk about the best birthday you've had.
6: Talk about the worst birthday you've had.
7: Talk about your biggest insecurity.
8: Talk about the thing you are most proud of.
9: Talk about little things on your body that you like the most.
10: Talk about the biggest fight you've ever had.
11: Talk about the best dream you've ever had.
12: Talk about the worst dream you've ever had.
13: Talk about the first time you had sex/how you imagine your first time.
14: Talk about a vacation.
15: Talk about the time you were most content in life.
16: Talk about the best party you've ever been to.
17: Talk about someone you want to be friends with.
18: Talk about something that happened in elementary school.
19: Talk about something that happened in middle school.
20: Talk about something that happened in high school.
21: Talk about a time you had to turn someone down.
22: Talk about your worst fear.
23: Talk about a time someone turned you down.
24: Talk about something someone told you that meant a lot.
25: Talk about an ex-best friend.
26: Talk about things you do when you're sick.
27: Talk about your favorite part of someone else's body.
28: Talk about your fetishes.
29: Talk about what turns you on.
30: Talk about what turns you off.
31: Talk about what you think death is like.
32: Talk about a place you remember from your childhood.
33: Talk about what you do when you are sad.
34: Talk about the worst physical pain you've endured.
35: Talk about things you wish you could stop doing.
36: Talk about your guilty pleasures.
37: Talk about someone you thought you were in love with.
38: Talk about songs that remind you of certain people.
39: Talk about things you wish you'd known earlier.
40: Talk about the end of something in your life.
3users (gingerspice hoargasm )
私が把握している限り、2013年8月現在、CD音源として一般に流通した『Get Wild』はTM名義で17、小室哲哉名義で2、他アーティスト名義で38の合わせて57種。CD化していないDVDのライブ音源(17種or18種)も合わせると74(75)種類存在します。
- 『Get Wild』の歴史を辿るまとめ 1 : 異常な日々の異常な雑記 (via mediapicnic) 3users (mybloodytumblr spare2450013 tanakamp )
The best kind of people are the ones that come into your life, and make you see the sun where you once saw clouds. The people that believe in you so much, you start to believe in you too. The people that love you, simply for being you. The once in a lifetime kind of people.
- Unknown (via daw-n) 3users (cedarlaneashley iyamisa nostalgists )
That’s how you know you love someone, I guess, when you can’t experience anything without wishing the other person were there to see it, too.
- Kaui Hard Hemmings (via fearlessknightsandfairytales) 3users (jlreinheimer kwiniebaby pamilya )
ヤクザの事務所が入居されないための防御策として建物名をわざとダサくするとか感心した、確かに「なかよしビルの事務所まで来てもらおうか」とか言われたら噴出する自信がある
- Twitter / gizensha_thomas (via katoyuu) 3users (hanemimi miki7500 soas )
「初音ミク」の展示もあり、皇后さまが「これがミクちゃんですか」と話される場面もあった。
- 皇后さま、六本木ヒルズ森美術館で「LOVE展」ご覧に - MSN産経ニュース (via takano32) 3users (onomatopia taptemblr )
刑務所での優良囚は意外に殺人犯。理由は
・殺したいヤツを殺しているので思い残しない
・さすがに人殺してるので反省してる
・人を殺すだけのエネルギーがあるので更正しやすい

次にわいせつ犯。わいせつ犯は社会ではまともなヤツが多い。
それに刑務所は男社会だからその手の問題は起きない

一番始末が悪いのが放火犯。利益にもならない放火するヤツは
アタマがそもそもイカレてる

- やる夫でコピペ 147スレ目 - やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板) (via 46187) 3users (bookmusic canaliar kerfume )
「クレームは宝である」なんて格言(?)は、クレームが集約された書類を眺めて思いついたことを言ってりゃいい、エラいひとの戯れ言でね。「戦争は科学や経済を活発にするから、人類に必要なものです」なんて理屈と同じです。実際にクレーマーと相対する兵隊は、殺されるんだ。精神を。
- Twitter / mako_0722 (via kuzira8) 3users (nacookan ryuseim worris )
As adults, we try to develop the character traits that would have rescued our parents.
- Alain de Botton (via loveyourchaos) 3users (alittlebitofeverythingglorious cheia prowess )
パソコンでのほとんどの操作はマウスカーソルで行っている。しかし、私たちはカーソルを常に意識したりカーソルについて考えたりすることはない。我々の意識にのぼってくるのは、ほとんどすべてカーソルが指す対象の方である。
また道具の使用と透明性については、ハイデガーのブレイクダウンの話にもつながる。アメリカのHCI(ヒューマン・コンピュータ・インターフェイス)研究者テリー・ウィノグラードはハイデッガーを引用しながら、『普段は文字を入力しているときに、パソコンのキーボード自体を意識することはないが(道具的存在)、なんらかの処理の問題で、入力した文字がすぐに表示されないと、キーボードのキーが「引っかかる」という属性をもって現れてくる(ブレイクダウン)事物的存在になる』と述べた(『コンピュータと認知を理解する』,1989)。
つまり道具に何か問題が発生すると、その道具が意識に上り、それ自体を対象として扱う(事物的存在になる)。しかし、道具に問題が起きなければ、それ自体は透明性があり、たとえばキーボードでは「文章を書く」ということに集中できる(道具的存在になる)。

- iPhoneはなぜ気持ちがよいのか? (1/5) | Telescope Magazine (via otsune) 3users (43days 8ue yukio )
年1回の健康診断を、年金の支給要件にすればいい。
レントゲンを取っておけば、成り済ましも防止できる。

簡単過ぎて笑える位の対策だ。

- 痛いニュース(ノ∀`) : 都内最高齢の113歳女性が所在不明 - ライブドアブログ (via azurun) (via fukumatsu) (via tessar) (via joker1007) (via etecoo) (via xlheads) (via thresholdnote) (via lovecake) (via gkojax-text) (via rulebook) (via glasslipids) (via marswaker) (via tayu-tau) (via deli-hell-me) (via mcsgsym) (via lovecake) (via hkdmz) (via katoyuu) (via matakimika) (via otsune) 3users (aso dorelax tumblreffect )
I have noticed that when all the lights are on, people tend to talk about what they are doing—their outer lives. Sitting round in candlelight or firelight, people start to talk about how they are feeling—their inner lives. They speak subjectively, they argue less, there are longer pauses. To sit alone without any electric light is curiously creative. I have my best ideas at dawn or at nightfall, but not if I switch on the lights—then I start thinking about projects, deadlines, demands, and the shadows and shapes of the house become objects, not suggestions, things that need to done, not a background to thought.
- Jeanette Winterson, from “Why I adore the night,” in The Guardian (October 30, 2009). With thanks to apoetreflects & hislivingpoetry. (via crashinglybeautiful) 3users (crashinglybeautiful kittyluna shinesunshine )
22: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 07:58:42.07 ID:DyduRq4r0

日本「ねえ、兄様?」

中華「(プイ)」

日本「こないだは私が悪かったわ。まだ若かったのね、私も」

中華「・・・・・・」

日本「でも、私ももう江戸時代、そろそろ落ち着いて来たわ」

日本「そろそろ私たち、仲直りしませんこと?」

中華「お前なあ・・・・・あんだけの事しておいて、そりゃないだろ」

日本「えええー、兄様ひどい・・・」

中華「いやいや、ひどいのお前だろ、マジ怖かったわあん時は」

日本「いいです!もう兄様なんて知りません!」

日本「もう引きこもって外に出ない事にします!」

中華「え」

日本「兄様も御用があるならドアのところに出島作っておくから、そこからおっしゃって下さいね」

ズンズンズン・・・バタン!!カチャッ

1600年代 徳川家康が江戸幕府を設立すると、家康は最初明との国交回復を試みるが
明側はその要請を拒絶し、国交の回復はなされなかった。
その後、国内情勢の安定のために江戸幕府は鎖国政策を取り
長崎、対馬における一部の交流を除き、全ての国交を禁じた。

もっとも、各大名による、密貿易は絶える事が無く
民間レベルでは中国や東南アジア諸国とは多くの交流があったとも言われている。


23: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 08:00:01.22 ID:DyduRq4r0

朝鮮「ねえ、兄貴」

中華「なんだ」

越「最近兄貴、ヒキコモリっぱなしですが、なんていうか、大丈夫なんですかい?」

中華「大丈夫って何がだ?」

朝鮮「なんでも、西の方の連中が最近産業革命だなんだって調子に乗ってますが」

中華「あん?しらねーよあんな奴ら、俺ももう清だからな」

中華「あんましらねーヤツと関わりたくねーんだよ」

越「で、でも、兄貴、アイツらなんか最近随分実力をつけてきたとか聞きますぜ」

朝鮮「そうそう、なんでも科学力がどんどんアップしてるとか」

中華「はあ?バカいっちゃいけねーよ、紙も火薬も羅針盤も全部俺が作ったんだぜ?」

中華「あんな、西の方の野蛮人がいくら頑張ったトコで、タカが知れてんだろ」

越「はあ・・・そうっすかねえ」

中華「まあ、アイツらが仲良くしたいってんなら聞いてやったっていいけどよ」

同時期 中国は明、清、と続けて海禁政策を取っており、広州以外での貿易を全て禁止していた。
これは要するに、朝貢以外の民間レベルでの国交を禁ずる政策である。
これは貿易を国家が独占する政策であると同時に、倭寇などの海賊から国民を保護する政策でもあった。
しかし、ちょうど西洋が大航海時代を迎えた時期であった事が、後年の悲劇を招く事になる。


24: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 08:05:25.33 ID:DyduRq4r0

英国「おう、中華」

中華「なんだてめえ」

英国「アヘン買えやコラ」

中華「はあ?ふざけんな、俺はそういうのやんねえって決めてんだよ」

英国「まあそういうなよ、ほれ、この白い粉、気持ちよくなんだぜ?」

中華「バカじゃねーの?ポイッ」

英国「あーあーあー、お前、ウチの貴重な商品に何してくれてんねん」

中華「は?こんなゴミ、商品とか言っちゃってんの?お前」

英国「お前、ナメてっと痛い目みんぞ」

中華「おう、やってみろや」

ドカバキズゴメシャ

中華「」


~その夜~

日本「兄様がやられたですって!?」

日本「犯人は西の英国・・・・」

日本「あの強大な兄様がやられるだなんて」

日本「もう兄様は私を・・・守ってはくれないのね・・・」

1800年代中盤 清は、アヘン戦争、アロー戦争の二つの戦争を経て英国の半植民地となる。
中華文明圏の盟主であった清の敗北は周辺諸国に大きな衝撃を与えた。
日本も例外ではなく、欧米のアジア進出に危機感を覚えた日本では
それまでの天下太平の250年の空気が一気にキナ臭いものへと転じて行く。


26: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 08:08:55.25 ID:DyduRq4r0

米国「おい日本」

日本「え、ど、どちらさまで?」

米国「誰でもいい、お前、開国しろ」

日本「え、そんな、急に来てご無体な」

米国「なあ、この軍艦を見てくれ、コイツをどう思う」

日本「黒くて・・・大きいです・・・・」

米国「な?優しく言ってるウチに股開いた方が身のためだぜ」

日本「え、ええと、わ、わかりました!まずはお話し合いをしましょ?」

米国「よしよし、物わかりの良いヤツぁキライじゃないぜ?」


~その夜~

日本「ついに米国が来てしまったわ・・・・・」

日本「でも、もう私を守ってくれるお兄様はいない・・・・」

日本「そうとなれば・・・私にも覚悟がございます。」

1850年代 ペリー来訪から、日本は開国、明治維新と激動の時代を迎える。
欧米列強は、大航海時代以来、地球の左右から版図を広げて来たが
ここに来て最後の植民候補地「日本」へとたどり着くのである。
日本が植民地化を免れた理由は、国内が一つに統一され、離間策の余地が少なかった事
日本の文明レベルが欧米の想定に比べてかなり高かった事
各国が牽制しあい、なかなか手を出せなかった事
地理的に欧米から最も遠く、また島国で軍隊を送り込む事が難しかった事
などが挙げられているが、総括すると「運が良かった」と言えるであろう


27: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 08:10:25.48 ID:DyduRq4r0

日本「ねえ、お兄様がた?」

列強「「「えっ」」」

日本「私ね?わかった事がありましたの」

列強「うん・・・?」

日本「私、成長したつもりでしたけど、まだまだ未熟でしたわ」

列強「ほう、なかなか素直な娘じゃねーか」

日本「ですから、これからは皆様をお兄様と呼ばせていただきますわ」

日本「ふつつかな妹ですが、どうかこれからご指導お願いしたいの」

日本「特に、米国兄様にはお世話になりますわね」

米国「おう、まあ、俺らに任せとけって、悪いよーにはしねーからよ」

日本「頼りにしてますわ、お兄様」

米国「おうともさ」

日本「(ふう、なんとか懐柔して、今の内にちゃっちゃか欧米化しないと・・・清兄様の二の舞はゴメンよ)」


明治維新後、日本は急速に欧米の技術、文化を取り入れ、列強に伍する力を手に入れるべく急成長を遂げる。
俗に言う富国強兵である。


28: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 08:12:42.87 ID:DyduRq4r0

日本「ねえ、お兄様?」

清「うん?」

日本「いえ、もうお兄様ではないのでしたね・・・清さん?」

清「なんだい?(ショボン)」

日本「朝鮮さんが、ちょっと様子がおかしいのです」

清「そりゃあ・・・そうだろうさ・・・これだけ西の連中に好き勝手やられてたらな」

日本「でも、政変も多いし、隣で農民戦争なんてやられていると、放ってはおけないのです」

清「ふむ、それで?」

日本「ですから、私、ちょっと諭しに行こうと思いますの」

清「いや、まってくれ、アイツはずっと俺の弟分だった、アイツの不始末は俺が・・・」

日本「いえ、清さん、もう貴方にはその力も資格もございませんわ」

日本「無様に英国に負けた貴方には・・・・」

清「いや、だがしかし・・・」

日本「わかりました、では、私にそのお力を示して下さいませ」

清「・・・・・そうか・・・・ついに、その時が来たのだな・・・・」

日本「ええ、ついに、私がお兄様を越える、いや、越えなければいけない日がやってきたのです」

清「わかった、ならばその力、私に見せてみるが良い」

清「衰えたとは言え、大中華の力、侮るでないぞ」

日本「侮ってなどおりませんわ、では、尋常に勝負!!!」

朝鮮「頼むからヨソでやってくれええええええええええ」


1894年 日清戦争勃発。朝鮮の国内の治安の悪化から、在留邦人の保護を名目に日本が朝鮮に進駐。
それに対し、清は宗主国という立場から、朝鮮の従属強化をはかり、日本との戦争へと突入する。
結果は史実の通り。


29: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 08:58:01.38 ID:MD4Zqn840

面白い


30: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 09:18:23.13 ID:8QXuqm6O0

面白い
現代までやってほしい


31: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 10:12:46.49 ID:R2SI9/IQ0

初めて国単位で萌えたわ
これは面白い


32: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 10:21:49.56 ID:oPBPCZLE0

これは良スレ


35: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 12:51:33.06 ID:lM8+IVVl0

露「日本よ」

日本「あら、どうしました?露さん(うわ、酒くさっ)」

露「朝鮮を俺にクレ、代わりにウォッカやるから」

日本「そういうワケには行きませんわ、朝鮮さんは長いこと共に中華の兄様にお世話になった身ですもの」

露「だけど、清は別に良いみたいだぞ?」

日本「え」

清「あ、う、うん、露くんはトモダチだもんね!(ヒクヒク)」

日本「清さん・・・なんという情けないお姿を・・・」

日本「いいでしょう、もう私の敬愛したお兄様はいらっしゃらないのですね」

清「あ・・・う・・・・・」

日本「私には新しいお兄様がたが沢山おりますから。そちらに相談する事にしますわ」

英国「呼んだか?」

米国「おう、日本、なんか困ってるのか?」

日本「あそこの露助が、清さんや朝鮮さんを困らせるのです」

英国「おう、露助、おめー、俺らに黙って満州カツアゲするたぁいい度胸じゃねーか」

米国「おう、ちょっと見逃すわけにはいかねーなあ」

露「(ちっ)あ、わりーわりー、別にお前らに迷惑かけるツモリはねーんだよ」

米国「じゃあ、清は離してやんな、ソイツは俺らの大事な”トモダチ”だからよ」

英国「だよなー、俺ら、アヘン戦争で殴り合った”親友”だもんなー」

清「ガクブル」


1900年 ロシアは義和団事件を期に、満州を支配下に置き、さらに南下政策を進め
朝鮮半島への影響力を拡大するべく画策していたが
英米と日本の反対により、満州からの撤兵を約束する


37: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 12:54:48.45 ID:BKJa1ZgrO

»35
イギリスかっこよすぎワロタ


36: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 12:54:15.88 ID:lM8+IVVl0

日本「ねえ、露さん?」

露「なんだ?」

日本「あなた、満州は清さんに返してあげる、って言いましたわよね」

露「おう、今度返しておくよ」

日本「今度っていつですの?」

露「今度は今度だ、うっせーな」

日本「あと、朝鮮さんにちょっかいかけるのも辞めていただけません?」

露「あん?俺が誰とトモダチになろうと勝手じゃね?」

日本「そうはいきませんわ、貴方の魂胆は見え透いてますのよ」

露「ちっ、うるせー小娘だな、俺に喧嘩売ってのかよ」

日本「必要とあらば」

露「あん?ぶっはっはっは!俺に勝てると思ってんの?お前wwwwww」

日本「私一人では敵わないでしょうね・・・ですが、私には頼るべき兄がおります」

英国「そういう事だ、お前に勝手はさせんぞ」

米国「そうそう、マジさあ、露助、お前最近ちょっと目障りなんだわ」

露「んだとぉ~!?よーし、やってやろーじゃねーの!!!」

モンテネグロ「オレモヤルゾー」

露「あれ?誰か何か言った?」

日本「え?いいえ・・・空耳では?」

露「まあよろしい、ならば戦争だ!」


1904年 日露戦争勃発。不凍港を求めて南下するロシアに対して危機感を募らせた日本は
朝鮮半島にロシアが進出するのを防ぐべく、外交努力を繰り返すが、ロシア側も譲らず、ついに開戦となる。
ロシアの勢力拡大を懸念する英米は日本側につき、仏独はロシアについた。
大韓帝国は、国内が分裂しており、各勢力が日露両軍について国を二分する戦いとなった。
結果は、幸運も重なり、日本がなんとか勝利にこぎ着ける。

なお、モンテネグロ公国もこの時に、日本に宣戦布告しており、その後終戦宣言をしないまま
国が占領されてしまい、2005年に再独立する際にようやく終戦宣言が為され、それまでの100年間
日本とモンテネグロは一発の銃弾も撃たないまま戦争中だった、という事になっている。


38: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 12:55:33.50 ID:lM8+IVVl0

日本「ねえ、兄様?」

英国「なんだ?」

日本「なんでも、そろそろ一次大戦が始まるとか?」

英国「ああ、そうなんだ、バカどもが騒ぎたててるんでな」

日本「では、私も及ばずながらお手伝い致しますわ」

英国「そうか、とはいえお前、ヨーロッパは遠いからなあ、来るの大変だぞ?」

日本「ご心配なく、私は私に出来るお仕事がございますわ」

英国「それは・・・?」

日本「独逸の租借地に成り果てている中華民国をボコる事ですわ!!あはははは」

中華「ちょ、お前、やめ、こないだまで妹だっt」

日本「何の事ですの?私の兄だった中華はもう死にましたわ、あはははは(ドカバキ)」

中華「」


1914年 第一次大戦勃発。日英同盟を理由に、日本はドイツの租借地である山東省を攻め
ほぼ犠牲を払う事なく、棚ぼた的に戦勝国の権利を得る。


39: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:02:57.96 ID:8QXuqm6O0

こうしてみるとこの時代の方が日本の外交力ありそうだな


40: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:04:06.85 ID:oPBPCZLE0

外交もそうだが、こうしてみると日本て運でなんとかなって来たんだな


41: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:06:38.75 ID:lM8+IVVl0

日本「ねえ、兄様」

英国「なんだ?」

日本「私、お腹が空いてますの」

英国「ほう」

日本「ですから、あちらこちらで資源を手に入れる必要があるのですが」

日本「どうしてお兄様は邪魔立てをなさるのですか?」

英国「お前の腹具合の事はしらんが、中華や東南アジアは俺がいただくんでな」

英国「お前は黙って俺の言うことを聞いてればいい」

日本「それは理不尽というモノですわ」

米国「いやいや、兄の言う事は聞いておくべきだろう」

中華「そうだ、お前は元はと言えば俺の妹だったというのに、少し生意気すぎる」

蘭「そうそう、大体お前さ、出島でしか話してくんねーし、お高く止まってんじゃねーよ」

日本「・・・・どうして・・・みんなして・・・私を・・・・」

日本「ドウシテミンナワタシヲイジメルノ」

日本「ソンナオニイチャン、イラナイ・・・」

日本「ソウダ、ミンナコロシチャエバイインダ」

米国「ちょ、お前・・・目が座って・・・・」

日本「グサッ」

米国「いってええええええ!ぐあああああ、真珠湾がああ」

日本「ミンナシンジャエ・・・・」

言わずと知れた第二次大戦。 日本が敵を作りすぎたという事は間違い無いが
生存戦略として他に道が無かった、とも言える。
未だに侵略戦争だったのか、自己防衛のための戦争だったのかという論争には決着がついていないが
とりあえず関東軍のキチガイっぷりはガチ。


62: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 18:54:56.09 ID:R2SI9/IQ0

»41
いって!真珠湾がああww


42: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:15:27.25 ID:5QMS0tOtO

日本ちゃんの病みっぷりすごい。
極東の離れ小部屋に引きこもって独特な精神が育まれたんだな。
出来ればバブル~その後も描いて欲しい。


43: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:20:11.16 ID:lM8+IVVl0

日本「ねえ、お兄様?」

米国「んだよ」

日本「こないだは本当にごめんなさいね」

米国「いやいや、まあ俺もやりすぎたよ」

日本「いいんですの、私が原爆を食らうような事をしたのですから」

米国「お、随分素直になったじゃねーか」

日本「私にはやっぱりお兄様が必要ですわ」

米国「しょうがねーなー、じゃあ、代わりにお前んトコに軍隊置かせてくれな?」

日本「ええ、もちろんですわ、私が責任持ってお世話致しますので」

米国「おう、なにしろ露助を見張る大事な役目だからな」

日本「頑張って下さいまし、私も出来る限りお手伝い致しますわ」

日本「ところで、少し教えていただきたい事がございますの」

米国「お、なんだ?何が知りたい?」

日本「ええ、金融、工業、経済などについて、色々と・・・・・・」

日本「何しろワタクシ、恥ずかしながら何も存じませんもので」

米国「なんだあ、そんな事でいいのか?しょうがねーなー」

日本「(ニヤリ)」

こうして、日本は戦後僅か30年ほどで世界に名だたる経済大国になっていく


44: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:21:56.28 ID:lM8+IVVl0

~~そして現代

日本「あら、米国兄様、どうしましたの?」

米国「いやな、最近俺ちっと財政厳しくてよ、お前んトコでウチの色々買ってくんねーかなー」

日本「またですの・・・?今までも色々お助けして参りませんでした?」

米国「いやさ、それとは別で、いいハナシがあんだって、TPPって言うんだけどさ」

日本「・・・・わかりました、ではまずお話だけでも聞かせて下さいませ」

日本「(ココでNOって言うとまたうるさいし、どうしましょうね、このバカ脳筋アニキ・・・・)」


日本「あら、中華さん、どうしましたの?」

中国「お前ってそういえば、俺の妹だったよな?」

日本「え、ええ、その、昔はそうでしたわね」

中国「いやいや、俺が昔、兄貴の資格を無くしたのは分かってるさ」

中国「だけどな、最近また羽振りも良くなってきたし、俺の妹にならねーか?」

日本「え、そ、そうですわね、古い付き合いですし、考えるだけ考えてみても・・・」

中国「そしたらさ、お前俺の妹になって、尖閣諸島くれよ」

日本「え」

中国「いいだろ、お前、昔ヒドい事したじゃん」

日本「い、いえ、それとこれとはお話が別では・・・・」

日本「(羽振りが良くなったなんて言って、着飾ってるだけで中身はボロボロじゃないの・・・もう、馬鹿ね・・・)」


45: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:23:00.69 ID:lM8+IVVl0

日本「あら、韓国さん、どうしましたの?」

韓国「お前ってそういえば、俺の妹だったよな?」

日本「え、いや、貴方の妹になった覚えは・・・・」

韓国「なのに、兄である朝鮮に酷いことしたよな?」

日本「いや、だから、そんな覚えは無いのですが・・・」

韓国「だからさ、とりあえず、ちょっち小遣いくれよ」

日本「え」

韓国「いやさ、マジ最近金ねーんだわ」

日本「それは・・・・貴方がちゃんと産業を育てないから・・・」

韓国「あとさ、お前、昔俺にヒドい事したから竹島もらうね」

日本「え、聞いてないんですけど、っていうか酷い事しましたっけ」

韓国「でさ、聞いてる?小遣い欲しいんだけど・・・・」

日本「ま、まあ、まずは落ち着いて下さい」

日本「(もう、なんなの、なんで私の周りはこんなロクデナシばっかり)」

日本「(どこかにもうちょっとマシな新しい兄様はいないものでしょうか・・・・)」


46: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:25:21.11 ID:lM8+IVVl0

こうして、日本ちゃんのブラコンライフは続いていくのであった。


~完~


47: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 13:29:27.98 ID:8QXuqm6O0

おつ
面白かった


49: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 14:16:10.08 ID:Pz9J+DWM0

おつ
おもろかったよ


51: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 14:38:15.14 ID:2J7g2xx00

おもしろかった!
最初の賢く寛大だった中華兄貴カムバック


55: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 14:58:48.47 ID:lM8+IVVl0

»51
最初の頃、寛大で賢かったように見える中華のアニキですが
彼、100年単位でロクデナシだった期間なんて実は結構たくさんあるんです

元だった頃の中華アニキとか、今となりに居たら
迷惑度は共産党の比じゃないような気がしますw

清の滅亡からまだ100年程度ですので
ある意味そのぐらいの時間、中国が迷惑な隣人であるってのは
日本と中国の長い付き合いから言えば実は平常運行かもしれないですw


53: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 14:40:59.32 ID:lM8+IVVl0

»1です。

変な時間に立てたSSにお付き合い下さいましてありがとうございました。
夜中になんとなく日本史関連の本を読んでたら
「日本って、なんかブラコンじゃね?」
と思いついて、書いてみました。

バブル期のイケイケビッチ状態の日本も書いてみたかったんですが
なんか妹キャラから外れる気がしたんで辞めておきました。


54: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 14:46:59.02 ID:5QMS0tOtO

»1ありがとう!超面白かった!!
モンテネグロネタも面白かった。また»1のお話読みたいです!


60: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 17:48:19.20 ID:oPBPCZLE0

以上『俺達の日本がこんなにブラコンなわけがない』


61: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) 18:02:20.04 ID:rQVr9mUQ0

面白かった
モンテネグロwwwwwww
この情報に後半は持っていかれたんだがwww


79: 名も無き被検体774号+ 2013/08/17(土) 12:17:20.72 ID:rCPV9dqt0

もはや姉さんキャラだよな
東南アジア諸国弟を育てる日本の姉御


80: 名も無き被検体774号+ 2013/08/17(土) 19:10:54.41 ID:VfeV9Q3i0

»79
そうだな。強いて言うなら

中国→古くは良き先生だった。
生徒には追い越して欲しくない。先生より偉大になるな、という考え。
血気盛んでよくころころと態度など変わっていた。
老いて考えも悪くなり、今では昔の面影はあまりない。が、血気盛んなのは老いても同じ

韓国→生徒の一人。先生に従いすぎて弱みを握られる。先生の教えにも変な解釈して悪化させる。
ある意味、先生が生み出した悪童といえる。
被害妄想癖が強くて何でもできると思うが、
自己表現は下手で、誰かの真似ばかりする。

日本→一人だけ遠い所に住む生徒。遠い場所に住む故か、先生の教えに都合よく改良を加える。近くに住んでないからか、先生からの悪影響も少ない。
それ故に運が良く、悪い教えなどあまり入ってこなかった。


82: 名も無き被検体774号+ 2013/08/17(土) 22:24:52.15 ID:rCPV9dqt0

兄を求めて二六七三年

- 日本「おにいちゃんてよんでもいい?」中華「えっ」ニートな2ちゃんねらー日記 (via bochinohito) 3users (atsushi0905 chuan1kou3 nsksera )
【お悩み相談】奈良県民「家を建てようとしたら5回連続で遺跡が見つかり一生家を建てられそうにありません」
- まとめたニュース : 奈良県民「家を建てようとしたら5回連続で遺跡が見つかり一生家を建てられそうにありません」 (via twominutewarning) 3users (ewa4618 ltzz tar0 )
921 :彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 17:47:29.84 ID:eAiLAQw+
俺「き、貴様・・・まさか・・・伝説のうさぎ追い師 加野山!?」

924 :彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 18:26:34.01 ID:Cc4uIa/N
»921
www

925 :彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 18:27:03.45 ID:ta86q1Wl
»921
加野山に驚く「俺」は何者なんだよwww

928 :彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 19:19:51.62 ID:HIrAfNJ9
»925
そりゃ小鮒釣り師だろwww

931 :彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 20:01:25.75 ID:wBb2KBAu
»928
狩野川さんkoeeeeee

- 続・妄想的日常 - 吹いたスレタイ集めようぜスレ (via darylfranz) 3users (junsakura kohmei nobu666 )
Once you’ve accepted your flaws, no one can use them against you.
- Tyrion (Game of Thrones) 3users (aesse defiantchild passingfox )
I let it go. It’s like swimming against the current. It exhausts you. After a while, whoever you are, you just have to let go, and the river brings you home.
- Joanne Harris (via skoochonova) 3users (ificouldiwouldkissyou televisedwar thespaghettibrain )
ある雑誌の編集者から聞いたんだけど、今、昔は絶対なかったような抗議の電話が増えてるんだって。書いてあることの意味が分からないとか、分からないことを書くな、という抗議。分からないのは本人の問題だと思うんですが……とは、その編集者の弁。
- Twitter / matsuikei: ある雑誌の編集者から聞いたんだけど、今、昔は絶対なかったよう … (via otsune) 3users (aki16dan riperton unchainedheart )
価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない。その表現の仕方が研究だろうと、スピーチだろうと、絵画だろうと、価値の判断基準は常に自分の内部にあり、その基準に基づいて自分の考えや思いを外に問うのが表現だ。価値の判断基準が外にある人間は、自分の内部にあるものが外に問うだけのクオリティに達しているかを常に悩んでしまい表現を外に出せない。外に出せない限り、いかなる人間も表現者とはなりえないんだ。
- 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習 (via yasunao) (via magao) (via usaginobike) (via jun06) (via usaginobike) (via tenichi0101) (via ishizue) 3users (16man mu12 yurara360 )
      団塊団塊
     ;団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
        氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
        ゆ
      外人外人外人

- 現実の日本企業の組織はこういう形をしている : 2chコピペ保存道場 (via igi) 3users (arkeninger currychef mm1212mm )
Respect yourself enough to walk away from anything that no longer serves you, grows you, or makes you happy.
- Robert Tew (via intensifyit) 3users (carelesswisdom dalelibre whatisthemeaningoflife )
You know, one of the tragedies of real life is that there is no background music.
- Annie Proulx
(via grau-zone)
3users (dreamtolove rauldottumblr xlostinstereo )
There’s a difference between loving the idea of someone and actually loving who they really are.
- White Collar 3users (barbilog dilettashakespeare laceupyourshoes )
Life is too short to spend it at war with yourself.
- Unknown   (via thatkindofwoman) 3users (barbilog cookiegorawr meltyourheart )
How wonderful it is, to be silent with someone.
- Kurt Tucholsky (via modernhepburn) 3users (ashelisms myborderland sweetparadox )

You don’t have to get a job that makes others feel comfortable about what they perceive as your success. You don’t have to explain what you plan to do with your life. You don’t have to justify your education by demonstrating its financial rewards. You don’t have to maintain an impeccable credit score.

You have to pay your own electric bill. You have to be kind. You have to find people who love you truly and love them back with the same truth. But that’s all.


- Cheryl Strand (via creatingaquietmind) 3users (dingyfeathers theyseemerollins thisiswhatimean )

社畜体操第一ぃ! 土日を大きく棒に振って休日出勤の運動!


- Twitter / @cacao099 (via c610) 3users (highphotographs misari unchainedheart )
「いと」はマジ。「おかし」はパネェなので、「いとおかし」はマジパネェになる。だいたい合ってる
- Twitter / @たば子14さいJC (via ajinotatakinamennna) 3users (barbaroi maknope tachiyataketora )
 このまえ雑談中にライター西村さんに「このまえ山口で人がたくさん死んだ 事件あったじゃないですか」と言ったところ 「壇ノ浦ですか?」 と返されました。この前ってそれ1185年ですよ。800年ぐらいまえです。

- @niftyメールマガジン | うっかりニフティ (via dailyportalz) 3users (avycko9 parisama tachiyataketora )

友達が乳を寄せすぎて、肋骨にヒビがいきました。貧乳の皆様どうか、どうか彼女の二の舞にならないように気をつけて下さい。


- Twitter / oh_niyan (via gearmann) 3users (datteowww netadama yyuu )

昭和30年代に新幹線を短期間に実用化できたのは、実は航空技術者の力が大きかったのです。東大の偏差値は今は理3が圧倒的に高いですが、戦前・戦中に最も難関だったのは航空学科だったそうです。

 その時代の一番優秀な人材層がゼロ戦を作るために航空学科に入り、終戦と同時に失業し、鉄道の研究開発に移った人が多数いました。そして時速210キロで走る新幹線の振動の解析や、モーターの開発や、運転席に指示を出しかつ誤操作を受け付けない信号システムといった、昭和30年代としては最先端の技術開発を担ったのです。


- 低運賃が日本の鉄道をダメにしている:日経ビジネスオンライン (via otsune) 3users (ch624 jpegirl pgtwitter )
まず1週間のうち、特に予定がない日を1日選んでください。そして、20分以内に終えられるもの、あるいはそこまで真剣に考えて取り組む必要がないものを、その日に全て完了させるようにするのです。
- 週1日を「雑務の日」にすると、1週間のパフォーマンスが上がった : ライフハッカー[日本版] (via mediapicnic) 3users (chotto1koto maknope yanma )

»110 
ちょい違う
まず戦前に佐久間製菓が出来て缶入りのドロップ作ってヒット

WW2突入で砂糖がなくなって廃業

終戦

元社長の子と元社員の2人がそれぞれ違う場所で佐久間製菓を復興

んで法廷バトルの末、元社員が勝って

元社員:佐久間製菓:サクマ式ドロップス
元社長:サクマ製菓:サクマドロップス

となった


- 「火垂るの墓」がずっと放送されてない理由知ってるか? http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-6392.html (via mishimatch) 3users (htsuruga nacookan yamakozawa )
A trillion dollars in student loan debt right now. A trillion right. A TRILLION dollars. We are lending money that we don’t have to kids that will never be able to pay it back, to educate them for jobs that no longer exist.
-

Mike Rowe on Real Time with Bill Maher

One of the best explanations I’ve ever heard.

(via meggielee22)

3users (floppyhump wilwheaton )

明日、パーティーやるけど。けえへん?
【 英語 】We are having a party tomorrow. Do you want to come?

行けたらいくわ
【 英語 】No


- Twitter / Eikaiwa_tw (via butaou) 3users (akatum avoidnotes nobushoji )
The best part of a relationship is getting to call the person, or lay down next to them, and tell them all the crazy things that happened to you all day long. In the end that’s what it’s about. It’s not about sex, it’s not about the money they give you, it’s not about how good looking they are, it’s about them listening to you talk for hours and hours and hours, about stupid shit that doesn’t matter.
- Tegan Quin (via alecxander-j) 3users (dreamingonlygetsyousofar kellyghost nadrojenglish )

これまで、オフシーズン仕舞っていて襟汚れがひどくなった夫のワイシャツは襟汚れ専用洗剤を使用したり、漂白やブラシで部分洗いしても落ちなくて生地自体は痛んでいないのに処分していました。

ネットで見つけた裏技を使ったらびっくり!頑固なえり汚れが真っ白、新品のようになりました。
試しに、食べこぼしのシミ(漂白剤原液つけてもでも落ちなかった)も真っ白に!

●酸素系漂白剤と重曹(どちらもドラッグストア等で売っています)を同量ぬるま湯に溶かし、アイロンのスチームをめいっぱい当てるだけです。
酸素系漂白剤と重層は完全にとけないまま(粉が残っている状態)でしたが
そのまま襟汚れに塗りつけました。
スチームを念入りに当てていると、みるみる汚れが落ちていくのが分かります。

この方法で、全ての襟汚れが真っ白になりとても感動しました。

同じお悩みの方も多いだろうと思い、投稿いたしました。
是非お試しください。


-

ワイシャツの襟汚れを真っ白にする裏技。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) (via izumiumi)

これ何回かやってますが本当に良いです。

(via vmconverter)

3users (daytri iiiooo kazzu75 )
皇族の方々は、姓・名それぞれが入力必須のシステムは利用できないのでしょうか。
- プログラマを悩ます人名:「Null」さん | スラッシュドット・ジャパン IT (via raitu) 3users (aobouzu kz56cd yyuu )
世の中がきみに与えることができる一番の重い罰は死刑だね? 死刑以上の重罰はないだろ?
ということはつまり、世の中は、死ぬつもりなら何をしてもいいって、暗に認めているってことなんだよ。認めざるを得ないのさ。

- (永井均・子どものための哲学対話) 3users (bldss cubeee ikaserohi )
I wish friends and lovers still wrote letters to each other, poetry to each other, or recorded their thoughts in the form of small, tangible gifts. There is nothing lovelier than receiving the innermost thoughts of another person in their handwriting, their words smeared with the side of their palm or looped in cursive ink so that they all run together. I would keep them all.
- Arosary (via perfect) 3users (annuhhx3 csaantaanaaa dareaibiepeppermint )
それにしてもオタ向けアニメのヒロインたちのハンドバッグ持ってない率は異常である。お前らほんとに女か。
- Twitter / ◆Qx5/ucOICU (via katoyuu) 3users (higure jintonny virtuafreaks )
…I’m someone who’s mostly dead inside but still has a little hope for something extraordinary, which, as I said, is the worst breed of human, because it means I know everything is bullshit, but that I secretly hope for the day when it might not be.
- Nick Miller  (via sheistemporary) 3users (aprilsixteen micakeluh nobordersnonations )
なんでアニメ美少女は三人以上集まると草っ原で円盤状に寝ますか?
- 2013-04-28 - matakimika@d.hatena (via otsune) 3users (bldss rywzie skashu )
And the days that I keep my gratitude higher than my expectations, I have really good days.
- Ray Wylie Hubbard   (via jloeser) 3users (aglasspoppy commondense mrsamberapple )

 聖路加国際病院は地下鉄サリン事件の3年前に今の病院を建てました。無駄に広いフロアだと当時は笑われたものでしたが、僕には東京大空襲で治療に当たった時のことが忘れられなくてね。100万人が焼け出されたのですが、病院に入りきれず亡くなった患者をたくさん目にしました。大災害に耐えられる病院を造ろうと決めました。

 チャペルやラウンジ、廊下など病院中のありとあらゆる壁に酸素の配管をめぐらせました。これさえあればどこでも病室になるんです。地下鉄サリン事件の際は、それが大いに役立ちました。発生現場から車で十分ほどのこの病院には次々と患者が運び込まれました。僕は「他の病院に回さず全部入れるように」と指示しました。結局640人入れて、死者は1人だけでした。日ごろの備えがあったからこそです。


- つなごう医療 中日メディカルサイト | 〈あの人に迫る〉 聖路加国際病院理事長 日野原重明医師 (via mcafee-x6) 3users (nkns7a objetnonaviable yamichan )
iPhone 5の出始めに出回ったケースや、一部の製品では、iPhone 5の寸法ぴったりに作られており、本体とケースの間にあそびがないため、本体自体を傷つけてしまうといった、本末転倒なものもありました。
- これが耐衝撃ケースの決定版―軽やかスタイリッシュなSPIGEN SGP「タフアーマー」をレビュー – すまほん!! (via nyama) 3users (azurun nyama satching21st )
電車内で若い綺麗なお母さんが泣きだした赤ちゃんに向かって「あらあら。おっきしちゃったのね…おっぱいいる?」と言いながら次の駅で降りた。残っていたサラリーマン二人組が「おっきした」「おっぱいほしい」と全く別の意味でもって静かに繰り返していた。
- Twitter / makkurokuroino 3users (fyfyfy m2r mezotaro )
I have scars on my hands from touching certain people.
- J. D. Salinger (via uoa) 3users (genahvieve itscherryamber lovelife )
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/11(火) 10:54:30.41 ID:f1ZTmoz/0
人間の脳は2%しか使われていない





だがお前らの脳みそは1%も使っていない



225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/11(火) 13:31:45.02 ID:D5KATWbR0
»8は嘘



263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/11(火) 14:03:34.45 ID:eaV0am0y0
»8はその昔、脳みそというものの研究を始めたばかりの頃に、
脳みその重量の一割は神経細胞ということが判明した。
残りの九割は脂肪ばかりで、これはこれから神経細胞になるものだと考えられていた。
そうしたから人間の脳は九割が機能を停止していて、使い切ることが出来ればすんごい事が云々

しかし近年、と言ってもそれでも平成以前の研究成果だが、
この九割の細胞はグリア細胞と言って、脳の活動を高める為に
普段から活用されている細胞だと言う事が分かった

しかしながら、漫画やドラマ、バラエティなどで広く「人間の脳は一割しか云々」という
表現が他用され、今も誤解したまま使用されている

-

一番「まじかよ、、」って知識書いたヤツが優勝:哲学ニュースnwk (via junmyk)

3users (biikame maharada show10a )
Notice that Autumn is more the season of the soul than of Nature.
- Friedrich Nietzsche (via toteardown) 3users (jeeprock orangeflower08 thehaight )
Every first draft is perfect, because all a first draft has to do is exist.”
-

Jane Smiley (via inspired-to-write)

Somehow this is the most inspiring thing I’ve read in a long time. I’m going to go write now.

(via joleebindo)

3users (himynameiselli ponyboylovessunsets pridenotprejudice )

理科が得意な子供は「アルキメデスの原理」を理解できる。そうすると「北極の氷が融けても海水面は上がらない」ということが分かる。それを学校で言うと先生から「君は温暖化が恐ろしいのが分からないのか!」と怒られる。

理科が得意な子供は「凝縮と蒸発の原理」が理解できる。そうすると「温暖化すると南極の氷が増える」と言うことが分かる。でも、それを友人に言うと「お前は環境はどうでも良いのか!」といじめられる。反論しても「NHKが放送しているのがウソと言うのか!」とどうにもならない。

理科が得意な子供は「森林はCO2を吸収しない」ということを光合成と腐敗の原理から理解している。しかし、それを口にすることはできない。「森を守らないのか!」と怒鳴られる。

物理の得意な大学生は「エントロピー増大の原理から、再生可能エネルギーとかリサイクルは特殊な場合以外は成立しない」ことを知る。でも、そんなことを学会で話すことはできない。エントロピー増大の原理を理解している人は少ないし、まして、そのような難解な原理と日常生活の現象を結びつけることができる人も少ない。

日本は「理科を理解しない方がよい」という社会である。「それは本当はこうなんです」と説明すると「ダサい」と言われる。原発が危険な理由を説明すると「お前は日本の経済はどうでも良いのか!」とバッシングを受ける。

理科を理解できない人が理科を理解している人をバッシングする時代、理科的に正しいことでも社会にとって不都合と思われることを口にできない時代なのだ。だから君が理科を勉強すると不幸が訪れる。「理科離れ」は正しいのだ。

これほど自然現象を無視した社会では理科を勉強しない方がよい。NHKは科学的事実を報道しているのではなく、空気的事実を報道する。そしてそれが社会の「正」になるし、さらに受信料を取られる。それは極端に人の心を傷つけるものだ。


-

武田邦彦 (中部大学): 「理科離れ」・・・君の判断は正しい(先輩からの忠告) (via marukido)

理科が得意な文系の大人としてはコメントしておいたほうがいいかもしれませんね。

「北極の氷が融けても海水面は上がらない」
> IPCCで問題にされている海面上昇の原因は、熱膨張、氷河と氷帽、グリーンランド氷床、南極氷床などです。北極の氷はほとんど問題にされていません。

「温暖化すると南極の氷が増える」
> 確かにIPCCの報告書にも「南極への降雪はむしろ増える」と書いてあります。南極やグリーンランドで問題になるのは氷が溶けて水になって流れだすことではなく、氷河の流出速度が速まることによって氷床が減少すること(力学的な要因)です。報告書ではこの氷河からの流出が降雪の増加を上回る可能性が指摘されています。

「森林はCO2を吸収しない」
> 確かにトータルで見れば極相林(成長を終えた森林)はCO2の吸収と排出がバランスしています。森林がどれくらいCO2を吸収しているかは、未だに議論がわかれており、研究が進められている段階です。ただし、森林面積が減少すれば、植物という形で固定されていたCO2は大気中に排出されます。森林面積の減少で問題になるのはこの部分です。CO2を吸収しないなら切っていい、と言う話ではありません。

「エントロピー増大の原理から、再生可能エネルギーとかリサイクルは特殊な場合以外は成立しない」
> エントロピー増大の原理が成立するのは閉じた系の中だけです。再生可能エネルギーやリサイクルのような地球や地域、社会といったレベルは常にエネルギーの流出入が起きている開放系なので、エントロピー増大の法則は適用できません。リサイクルや再生可能エネルギーがうまくいってないのは単に転換効率の問題です。

批判されるのは、ダサいからではなく、間違っていたり、変な問いの立て方をしているからです。むしろ、批判に対して自らの知的不誠実さを反省すること無く、「正しい人間は批判されるのだ」と主張するほうがずっとダサイと思います。

ref. 気象庁 | IPCC 第4次評価報告書
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/

ref. 森林の減少と二酸化炭素吸収量: ココが知りたい温暖化|地球環境研究センター
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-1/qa_24-1-j.html

(via isana)

すんげーコメントktkr

(via vmconverter)

適切な問いを立てるのは難しい。

(via hexe)

きちんとした反論コメントが付いたので、再Reblog。

(via taquyallan)

スッキリするコメントに感謝。武田邦彦の名前見た時点で警戒したほうがいい。

(via aobouzu)
3users (show10a tobetchi zunda )
In this country American means white. Everybody else has to hyphenate.
- Toni Morrison   (via alwaysruminating) 3users (chameli raifontherocks )
If you ever find yourself in the wrong story, leave.
- Mo Willems (via creatingaquietmind) 3users (fckuayis kawarahitsuka thisiswhatimean )
It’s not hard to decide what you want your life to be about. What’s hard, she said, is figuring out what you’re willing to give up in order to do the things you really care about.
- Bittersweet by Shauna Niequist  (via luv-me-tender) 3users (itscherryamber jeibeepee montezumasrevenge )
Reality can destroy the dream; why shouldn’t the dream destroy reality?
- George Moore (via deanvictorr) 3users (fucknobigbrother jipc lizlizlovely )
We would be together and have our books and at night be warm in bed together with the windows open and the stars bright.
- Ernest Hemingway (via feetofadeer) 3users (asheepinwolfsclothing bookscleverness crosssyourheart )

絵描きが絵が上手いのは、絵ばっかり書いてるからだよ。

 物書きが文章が上手いのは、文章ばっかり書いてるからだよ。

 ゲーム制作者が、ゲーム作るの上手いのは、ゲームばっかり作ってるからだよ。

 そういうのを熟練という。

 絵をいくら見ていても絵に対する蓄積では絵描きに敵わない。
 文章をいくら読んでいても文章に対する蓄積では物書きに勝てない。
 ゲームをいくら遊んでいてもゲームに対する蓄積ではゲーム制作者に勝てない。

 当たり前。


- 思いつきはウンコ以下:島国大和のド畜生 (via katoyuu) 3users (ponica sryuuki tobetchi )

なんでアフリカの女子供が飢えてるかって、むこうは男がまずたらふく食う。
余ったら女(母)→子の順。
だから、父母子が植えずに暮らして行ける量の援助だと、
父-満腹 母-腹八分目 子-飢餓状態 になる。
子供を飢餓状態から救うには、父母が食べきれない量の食料を援助する必要がある。

けどそうすると、いまでさえタダメシもらって、
アピール程度に井戸掘って麦植えてる連中なんか絶対に働かなくなる。

だって1穴に5粒種を蒔けと言ってるのに、再度状況を見に行くと穴すら開けずにばらまいてる。
知能が無いんじゃない。たんに働くのが嫌なだけ。
あげく種もみまで食べておかわり要求。

食料系を補おうとすると種もみまで食うから、こんどは外貨獲得のためのバイオエタノールの原料になる植物を植えさせた。
その植物は現地でも生息していて、食べられないからだれも見向きもしなかったんだけどバイオエタノールの燃料になる。
ものすごい生命力だからどこでもいくらでも育つ。

しかし、彼らは「そんなの食べられない」といって嘲笑し放棄、
支援者を信じてその作物を作っている数少ない働き者の畑に入り、
「こんなもん育てても食えないよバーカ」と言って引っこ抜いてしまう。

文化として、寝たいときに寝る、先がわからない原始時代の生活を望んでいるんだから
はっきり言って、文明国の人間の感性で「かわいそう」とか言って支援しても無駄。



- もみあげチャ~シュ~ : 正直アフリカっていつまで募金させるつもりなの??? - ライブドアブログ (via sqiz) 3users (hatogoya ko10buki ov19 )

トッティがチームメートにジグソーパズルを見せびらかし、
「オレって天才だよ。たった3カ月で完成させたもんね。
普通にやれば、3年はかかるヤツなんだぜ」と自慢した。
ジグソーパズルの箱をみると「3years(3歳児用)」。

イタリアで話題の「アナタの悩みの50%が解消できる本」を購入したトッティ。
胸を張って友人にこう言った。
「悩みを100%解消したいと思ったから、迷わずに2冊買ったよ」

トッティの彼女が「アナタの頭の悪さをバカにした話がはやってる。
本でも読んで教養を身につけましょう。手始めにシェークスピアは?読んだことあるでしょ?」
「もちろん読んだことあるさ。ただ、作者名がちょっと思い出せないんだよな」
国際電話をかけようとしたトッティ。かけ方をオペレーターに聞いた。
「それではまず、10番を押してください」
「あのー、悪いんだけどオレの電話、9番までしかないんだけど……どうしたらいい?」

彼女が猫を抱いてトッティ宅に。
「ねぇ、この子猫ちゃん、オスだと思う?それともメスだと思う?」
「バカだな、ヒゲが生えてるからオスに決まってんだろ」

トッティが朝練に参上。しかし、その姿を見たチームメートは笑い始める。
「なんだよ。何がおかしいんだよ。キャプテンに対する敬意のかけらもねぇのか、おめぇら」
笑いが止まらないマルコ・デルヴェッキオが、事情を説明しようとする。
「フランチェスコ、ごめん。でもさぁ、気がついてないんだろうけど、あんた、片っぽがアディダスで、
片っぽがナイキのシューズ履いてるんだよ。家帰って、履き替えてきたら?」
「マルコ、おめぇは本当にアホだな。家にも、片っぽがアディダスで、片っぽがナイキのシューズがあるんだ。
だから、履き替えに帰ってもしょうがねぇだろう!?」


- トッティ伝説 - コピペ新聞 (via yasunao) (via gkojay) (via rideawhiteswangbw) (via cubeon) (via toshiyam) (via kimegao) (via gutarin) (via eivy) (via takachoi) (via ibi-s) 3users (blasno kamo3 nobushoji )
【悲報】会議中にプロジェクターに投影していた俺のパソコンが、「マン」に対して「マンコやね。」と予測変換を表示。
- Twitter / kennie_J66 (via currychef) 3users (koroton mizushike shuhey )
As an actress, I realize that viewers are entitled to have whatever feelings they want about the characters they watch. But as a human being, I’m concerned that so many people react to Skyler with such venom. Could it be that they can’t stand a woman who won’t suffer silently or “stand by her man”? That they despise her because she won’t back down or give up? Or because she is, in fact, Walter’s equal? It’s notable that viewers have expressed similar feelings about other complex TV wives — Carmela Soprano of “The Sopranos,” Betty Draper of “Mad Men.” Male characters don’t seem to inspire this kind of public venting and vitriol. […] I finally realized that most people’s hatred of Skyler had little to do with me and a lot to do with their own perception of women and wives. Because Skyler didn’t conform to a comfortable ideal of the archetypical female, she had become a kind of Rorschach test for society, a measure of our attitudes toward gender.
- I Have a Character Issue - NYTimes.com (via bidonica) 3users ( destinfabuleux kaw )
人生で一番楽しい瞬間は、誰にも分からない二人だけの言葉で、誰にも分からない二人だけの秘密や楽しみを、ともに語り合っている時である。
- ゲーテ (via darylfranz) 3users (chord00 jtas thehoso )
侵略する気まんまんで国民の八割が数年内に日本と戦争する可能性があるって言っている中国や
日本を仮想敵国にしようとして米軍に申し入れて呆れられた韓国。
そして日本にミサイルのターゲットをあわせている北朝鮮。

この状況で国防軍をなくそうとかいうのは相手側の人間以外ありえない。
攻めるのに邪魔だからなくせって工作

これで踊る団塊の世代なんてのがいるのが情けない

- 笑 韓 ブログ : 「国防軍はいらない!」~ヤスクニキャンドル行動に日韓市民500人、在特会と対峙 (via 774rider) 3users (nacookan nasika rywzie )
人は変わってゆくんだよ。それは、とても残酷なことだと思う。でもね、でも同時に、そのことだけが人を救ってくれるのよ。
- 木皿 泉「昨夜のカレー、明日のパン」 (via marikoyama) 3users (mapimapi ruban02 satostudio1 )
鬼女板に「押すと三億円もらえる代わりに旦那が死ぬボタン」というスレがあって怒涛の「押す」コールで話題になったが既男板にも同じスレがあるがあまり伸びず類似スレの「押すと嫁が死ぬ代わりに理想の女がでてくる」のほうが伸びててしかも「押しても押しても嫁が出る」とかばっかりで全俺が泣いた
- 放蕩息子と青瓢箪 (ProdigalSon_JP) on Twitter (via perrier) 3users (junsakura keyboardmania okusare )
One half of me is a hopeless romantic, while the other half is so very realistic.
- (via adilhasan) 3users (emilytrieuuu fallforanything kaylacarebear )
Women are afraid of meeting a serial killer. Men are afraid of meeting someone fat.
-

When Strangers Click, a 2011 documentary about online dating.

It reminds me of that famous Margaret Atwood quote: “Men are afraid that women will laugh at them. Women are afraid that men will kill them.” It also reminds me of something written by one of the mods of Sex Worker Problems: “Misandry irritates. Misogyny kills.”

I mean, it’s just true.

(via tealeafprincess)

“Misandry irritates. Misogyny kills.”

That’s it.  That’s it right there.

(via yagazieemezi)

3users (aweshan laureola sooner )
Be brave. Even if you’re not, pretend to be. No one can tell the difference. Don’t allow the phone to interrupt important moments. It’s there for your convenience, not the callers. Don’t be afraid to go out on a limb. That’s where the fruit is. Don’t burn bridges. You’ll be surprised how many times you have to cross the same river. Don’t forget, a person’s greatest emotional need is to feel appreciated. Don’t major in minor things. Don’t say you don’t have enough time. You have exactly the same number of hours per day that were given to Pasteur, Michaelangelo, Mother Teresa, Helen Keller, Leonardo Da Vinci, Thomas Jefferson, and Albert Einstein. Don’t spread yourself too thin. Learn to say no politely and quickly. Don’t use time or words carelessly. Neither can be retrieved. Don’t waste time grieving over past mistakes Learn from them and move on. Every person needs to have their moment in the sun, when they raise their arms in victory, knowing that on this day, at his hour, they were at their very best. Get your priorities straight. No one ever said on his death bed, ‘Gee, if I’d only spent more time at the office’. Give people a second chance, but not a third. Judge your success by the degree that you’re enjoying peace, health and love. Learn to listen. Opportunity sometimes knocks very softly. Leave everything a little better than you found it. Live your life as an exclamation, not an explanation. Loosen up. Relax. Except for rare life and death matters, nothing is as important as it first seems. Never cut what can be untied. Never overestimate your power to change others. Never underestimate your power to change yourself. Remember that overnight success usually takes about fifteen years. Remember that winners do what losers don’t want to do. Seek opportunity, not security. A boat in harbor is safe, but in time its bottom will rot out. Spend less time worrying who’s right, more time deciding what’s right. Stop blaming others. Take responsibility for every area of your life. Success is getting what you want. Happiness is liking what you get. The importance of winning is not what we get from it, but what we become because of it. When facing a difficult task, act as though it’s impossible to fail.
- Jackson Brown Jr. (via at-kkoolook) 3users (cloudyskies glitteredsea oddasahatter )
最悪の事態を引き起こすのは、決まってポジティブな奴である
- 最終段落はスキップしてください - 夏の葬列 (via suchi, yzat) (via usaginobike) (via mamemomonga) (via dukkha) (via medico) (via jinakanishi) (via mcsgsym) (via xlheads) (via realemotionaltrashbox) (via peckori) (via takojima) (via kirisaki) (via nnzai) (via c610) (via edieelee) 3users (goffaexe nobu666 shigesa )

 
142 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 13:53:41.84 ID:eK0DOrpV0
昔、太陽の塔の目玉に左翼男が登った事件の時、岡本太郎は、
「イカスねぇ ダンスでも踊ったらよかろうに。
自分の作品がこういう形で汚されてもかまわない。
聖なるものは 常に汚されるという前提を もっているからね。」
とコメント。

604 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/02(月) 15:57:52.84 ID:yAhPX8VJ0
「(国立近代美術館で作品が切りつけられて)
切られてなにが悪い! 切られたらオレがつないでやる! それでいいだろう。
こどもが彫刻に乗りたいといったら乗せてやれ。それでモゲたらオレがまたつけてやる、
だから触らせてやれ!」
「銀行預金のようにしまっておくための芸術なんて、何の意味があるか!」
岡本太郎

(平野暁臣著「岡本太郎『太陽の塔』と最後の闘い」より)

-

ネトウヨにゅーす。 : 岡本太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」 (via wawawa8888)

涙でた

(via cherub69)

3users (randscape simoomwave vayugn )
「ヤンキーは先生に反抗するが、反抗するってことは基本的には先生の権威に価値を認めてるってことで、オタクは先生に逆らいはしないが従ってるわけではなくて先生の価値観を無視して勝手にやりたいことをやるので、本質的にはヤンキーよりオタクのほうがタチが悪い」
- (via otsune) 3users (hanemimi tsutsuji yuuyamatsumoto )
“I’d say go to hell, but I never want to see you again.”
- Sylvia Plath (via aimingtobeaimee) 3users (arclife frtgrl mrscatalano )
For what it’s worth: it’s never too late to be whoever you want to be. I hope you live a life you’re proud of, and if you find you’re not, I hope you have the strength to start over again.
-   F. Scott Fitzgerald  (via sherlokided) 3users (meandmyinvisiblefriend p0intlesss teeaah )
Before you speak to me about your religion, first show it to me in how you treat other people; before you tell me how much you love your God, show me in how much you love all His children; before you preach to me of your passion for your faith, teach me about it through your compassion for your neighbors. In the end, I’m not as interested in what you have to tell or sell as I am in how you choose to live and give.
-

Cory Booker (via creatingaquietmind)

Jesus said it more concisely in John 13:35, but always worth a reminder.

3users (ackb creatingaquietmind )
Some periods of our growth are so confusing that we don’t even recognize that growth is happening. We may feel hostile or angry or weepy and hysterical, or we may feel depressed. It would never occur to us, unless we stumbled on a book or a person who explained to us, that we in fact in the process of change, of actually becoming larger, spiritually, than we were before. Whenever we grow, we tend to feel it, as a young seed must feel the weight and inertia of the earth as it seeks to break out of its shell on its way to becoming a plant. Often the feeling is anything but pleasant. But what is most unpleasant is the not knowing what is happening[…]Those long periods when something inside ourselves seems to be waiting, holding its breath, unsure about what the next step should be, eventually become the periods we wait for, for it is in those periods that we realize that we are being prepared for the next phase of our life and that, in all probability, a new level of the personality is about to be revealed.
- Alice Walker, with a quote for every classroom wall (via vishuddhaa) 3users (dalew fiercedesea shandog )

167 彼氏いない歴774年 sage 2012/11/29(木) 22:40:33.92 ID:wY1M+BrP

ブスだから笑うのが苦手だ


ブスだからこそ笑って愛想振りまくべきなのに

まさに破顔していそうで結局は真顔で始終貫き通す

168 彼氏いない歴774年 sage 2012/11/30(金) 00:21:58.91 ID:RPz0KN2L

私もブスが笑ってたってブスはブスだろって思ってて毎日無表情だった


でもブスなりに毎日笑顔で働いてたら、周りとの人間関係も

良くなって何より自分に自信が持てるようになった


「笑ってても誰もpgrしない!私見れる顔してるんだ!」


みたいなちょっとひねくれた自信の持ち方だけど笑う門には福来るよ

169 彼氏いない歴774年 sage 2012/11/30(金) 00:38:07.55 ID:jOL0yOo1

前職場の上司のおいちゃんが


「笑顔を作ろうとするんじゃなく、目の前にいる人が喜んでいる姿を想像しなさい。

 そしたら自然に自分も嬉しくなって優しい表情になれるよ」


って言ってた

今もなんとなく守ってる


サービス業ならではの方法だが

»167もひとつ試してみないかい


姿は喪女でも心は錦といきたいじゃないか


- No.37374 姿は喪女でも - コピペ運動会 (via mcsgsym) 3users (anexile dorelax galliano )
We often hear about U.S. teachers being paid poorly for all the work they do to educate children. But did you know that 63 percent of teachers report buying food for the classroom each month with their own money?
-

More Than Half Of Teachers Report Buying Hungry Students Food With Their Own Money

I know at my mom’s school, teachers worked with parents to make sure children had food, clothes, school supplies, medical care. Kids who didn’t have running water in their homes (no, I’m not kidding) were given access to the showers in the gym and teachers would do their laundry. Teachers drove families who didn’t have cars to their doctor and dentist appointments, allowed kids in extracurriculars who needed to be at school early to go to band contests or football and baseball games to stay at their house overnight so they could drive the kids in early the next day. At Christmas, teachers pooled resources to help parents get together Christmas presents and dinners, so kids could have Christmas meals. My mom, an elementary school principal, drove her former students in high school to distant colleges so they could see campuses they couldn’t visit otherwise and helped them with college and financial aid applications. My parents gave families, free of charge, a car, a washer and dryer, musical instruments my brother and I no longer used, and they weren’t the only teachers or other parents in the community who did the same for kids and families in need.

I know there are bad teachers, but my experience being raised by an educator and being surrounded by teachers was that teachers love their students and want what is best for their students. They will do whatever they can for kids and their families if they think it will help the kids succeed. The teachers in my life were overwhelmingly examples of dogged, selfless dedication. I know so many teachers now who have worked well past when they could retire because they still love teaching, because they love the kids, because they want to make the world a better place.

Teachers are amazing people, and instead of discrediting them, blaming them for all the problems with our education system, and replacing them with less expensive and less qualified people who will be in and out of the profession in a couple of years, we should be doing our best to seek out and support the people who have this kind of passion and commitment to the hard work of educating children. 

What this should also tell us is just how many kids are going hungry right now, and how vitally important it is that we continue to invest in children. SNAP benefits, Medicaid, subsidized housing…all of these things are vitally important to school success. A child can’t do well in school if they are hungry, sick, and homeless or worried about becoming homeless, and you’d be hard pressed to find teachers who have never encountered students who have dealt with one or all of these challenges, except maybe in the wealthiest school districts. Taking care of kids should be one of our biggest priorities, and sadly, it’s turned into some sort of political game to see who can be the most committed to poverty shaming and anti-government, no matter who is hurt in the process. It’s sickening.

Education is important. Children are everything. We need to invest more into both. Now I’ll get off my soap box.

(via robot-heart-politics)

3users (adventuresinlearning librariansoul loudmotion )
For private business prison labor is like a pot of gold. No strikes. No union organizing. No health benefits, unemployment insurance, or workers’ compensation to pay. No language barriers, as in foreign countries. New leviathan prisons are being built on thousands of eerie acres of factories inside the walls. Prisoners do data entry for Chevron, make telephone reservations for TWA, raise hogs, shovel manure, and make circuit boards, limosines, waterbeds, and lingerie for Victoria’s Secret, all at a fraction of the cost of ‘free labor’.
- Linda Evans and Eve Goldberg, “The Prison Industrial Complex and the Global Economy” (via commiekinkshamer) 3users (actyourrage apatosaurus lijnegus )

最近になって気がついた読書方法。いちどやると世界が変わる。

耳栓をする。
新しいiPadに小説のPDFを入れる。
部屋を真っ暗にする。
PDFの表示を白黒反転する(そういう機能のあるPDFアプリを使うか。iPhoneの弱視モードでもできる)。
真っ暗な空間の中に、超高精細な白い文字だけが浮かんでいる未知の読書体験。
なにこれ、ものすごい没入感!!


- まったく未知の読書体験をしてみよう | fladdict (via aso) 3users (highphotographs nakasonotumblr ppparallelll )
Lord Byron gets up at two. I get up, quite contrary to my usual custom … at 12. After breakfast we sit talking till six. From six to eight we gallop through the pine forest which divide Ravenna from the sea; we then come home and dine, and sit up gossiping till six in the morning. I don’t suppose this will kill me in a week or fortnight, but I shall not try it longer. Lord B.’s establishment consists, besides servants, of ten horses, eight enormous dogs, three monkeys, five cats, an eagle, a crow, and a falcon; and all these, except the horses, walk about the house, which every now and then resounds with their unarbitrated quarrels, as if they were the masters of it… . [P.S.] I find that my enumeration of the animals in this Circean Palace was defective … . I have just met on the grand staircase five peacocks, two guinea hens, and an Egyptian crane. I wonder who all these animals were before they were changed into these shapes.
- Percy Bysshe Shelley on the lifestyle of Lord Byron 3users (byronic clothedinsky elvira )
who taught you
that the
value of a woman
is the ratio
of her waist
to her hips
and the circumference
of her buttocks
and the volume
of her lips?
Your math
is
dangerously wrong
her value
is
nothing less
than
infinite.

- ‘Greater than’ by Della Hicks-Wilson (via brwnsknladi) 3users (jennychristine ohnonina syakirabooyeah )
マンガの英語版では god と Kami-sama の両方が使われていますが、第2巻で初めて「神様」という言葉が使われたとき、わざわざ「(Kami-samaとは) god の言い方の一つ。鳥山氏の Kami-sama は天罰を与えるヤハウェのことではなく、正体がわからない別世界の権力者のことである」という趣旨の注釈が入っています。
- 海外宗教事情1 北米版『ドラゴンボール』「神様」は God ではなく Kami ! 宗教国家アメリカ MANGA王国 ジパング/ウェブリブログ (via wanderingdj) 3users (hanaana shuhey yukio )
Be humble for you are made of earth.
Be noble for you are made of stars.

- Serbian Proverb  (via seabois) 3users (chameli lyrexz pothos )
There are years that ask questions and years that answer.
- Zora Neale Hurston (via specialnights) 3users (dollhousexo heykid itsallcoo )
My philosophy is: It’s none of my business what people say of me, and think of me. I am what I am, and I do what I do. I expect nothing, and accept everything. And it makes life so much easier.
- Anthony Hopkins (via erraticintrovert) 3users (coffeelikewater derelictuslyfun livinfreeandeasy )
特にこの感覚はモバイルを利用してネットを使ってる若年層に顕著。その事について聞いてみたら『だって携帯電話って他の人に通話聞かれないじゃん。携帯なんだからTwitterとかLINEも同じでしょ?』という回答が…この辺の感覚は共通。もう完全に社会論とかじゃなくて“知識の有無”の問題。
- Twitter / FumiHawk: 特にこの感覚はモバイルを利用してネットを使ってる若年層に顕著 … (via otsune) 3users (doublehelix galliano simoomwave )
Never apologize for being nerdy, because unnerdy people never apologize for being assholes.
- John Barrowman, FandomFest 2013 (via preciousalecki) 3users (cassandy drakochan sisterpearl )
“The trick, kiddo,” his mom replies slowly. “Is finding someone who complements you instead of completes you. You need to be complete on your own.”
- The Fight, and Fate by the farofixer  (via thatkindofwoman) 3users (beautifulmyth pridenotprejudice totallyinlove )
I hope she’ll be an old sport — that’s the best thing an old sport can be in this old sport, a beautiful little old sport.
- F. Scott Fitzgerald, The Great Gatsby  (via butnotinlove) 3users (klec loveloulou spockyoucantdothat )
なんで絵うまい人みんな猫飼ってんねん!!!!!!!!??????????猫が描いとんか
- Twitter / kmdrrrrrrrrrrrr (via neeeeeew) 3users (goffaexe kirisaki yasunao )

(1)如来グループ

 大仏が属す。最も位が高い。
 企業の役職に例えると、社長、会長、名誉会長。
 如来は真理に目覚め悟りを開いたもの。如来以外は全て修行中。

 世界最初の仏像は釈迦如来。1世紀に作られた如来の一種。作られたのは釈迦の死後およそ500年後。それまで仏像はこの世には存在しなかった。

 しかし仏教の布教には仏像が必要だった。釈迦の姿を拝みたいという信者たちのラブコールに応え、釈迦は仏像となり釈迦如来となった。つまりお釈迦様の仏像が作られたのだ。
 歴史が下ってくるとだんだん仏教を信じる人の裾野が広がっていく。それによって、こういう仏がいたらいいなという庶民のニーズに応える形で様々な仏像が出てきた。

 その後、庶民の細かなニーズに応える形でも仏像が作られた。
 医療を中心にした薬師如来。極楽浄土の案内人として阿弥陀如来。阿弥陀如来は「南無阿弥陀仏」と唱えれば成仏できるという手軽さが受け、日本の寺院で最も多く祀られている。
 さらには太陽を神格化した大日如来など、経典に記された数々の如来が仏像となっていった。
 奈良の大仏は毘盧遮那(びるしゃな)如来を仏像にしたもの。鎌倉の大仏は阿弥陀如来。
 如来は釈迦が悟りを開いた姿を表したもので、その多くが座っていて、衣をまとっただけの質素な形。

 これらは仏像界の頂点に立つグループなのだ。

(2)菩薩グループ

 弥勒菩薩、観世音菩薩、地蔵菩薩(お地蔵様)。
 庶民から圧倒的支持を受ける。
 企業の役職でいうと部長など中間管理職。
 菩薩は悟りをめざし修行中。上を目指して修行しながら苦しむ人々を救う仏。

 菩薩とは、修行僧という意味の、古代インド語(サンスクリット語)のボーディ・サットヴァが元になっている。
 ちなみに、釈迦の次に悟りを開くとされているのは弥勒菩薩だが、悟りを開くのは56億年7千万年後。
 如来は難しい語り口で教えてくれるため理解しがたい。菩薩はそれを優しく説いてくれる。なので、菩薩の方がより身近。

 全ての人を救うには如来だけでは手が足りない。そのため、菩薩は如来の脇に立ち、如来とユニットで作られることが多かった。
 釈迦如来の脇には文殊菩薩と普賢菩薩。文殊菩薩は知恵を司り、普賢菩薩は修行を司る。「三人寄れば文殊の知恵」は、この文殊菩薩から来ている。

 如来が座っているのに対し、菩薩は動物に乗っていたり立っていたりしている像が多い。その理由は、菩薩は少しでも早く人々を救えるように。腰を捻ったり片足を踏み出してる像もある。
 他にも、菩薩は美しい布をまとい、多彩なアクセサリーを身に付けた姿。これは釈迦の出家前の王族時代の姿を現したもの。

 菩薩は俗人に近いため人気が出た。特に鎌倉時代以降、庶民信仰の中で人気に。
 それを象徴するのが観世音菩薩。優しそうな外見で人気を集めた。観音様はもともと男性でも女性でもないが、優しいイメージのため、いつしか仏像の姿も女性のイメージになり爆発的人気に。

 あまりの人気に、如来を差しおき単独で活躍することになり、さらに人々の欲望のままに変身を遂げ、二本の手だけでは救えないだろうと手を増やした結果、千手観音が生まれ、また、世界中をもっと見渡せるようにという十一面観音も。
 さらに、大船観音、高崎観音のように巨大化したものまで。

 寺まで行かなくてももっと親切な菩薩もある。アンパンマン顔負けに助けに来てくれる、それが地蔵菩薩。
 人々を助けるため自ら出向き、救いの手を差し延べ、ダメな人ほど救ってくれるという。

 なぜ親しみのある愛らしい顔をしているのか?
 地蔵菩薩は地獄に堕ちた人までも救ってくれるという。親より先に死んだ子は賽の河原で親不孝の責め苦を受ける。それを救うのが地蔵菩薩。そこで賽の河原から連想される石で作り、顔も子供たちそっくりの丸い形で作られるようになったのだという。
 上流階級がきらびやかな観音様に傾倒していく中、お地蔵様は身近さから庶民のアイドルに。

 地蔵菩薩というのは庶民のささやかな願いも聞いてくれる、身代わりになってくれるという信仰が強い。身代わり地蔵、とげ抜き地蔵、子育て地蔵などなど、全国さまざまなバリエーションを生んでいった。

(3)明王グループ

 歌舞伎の市川海老蔵が結婚を報告した成田山新勝寺のご本尊は不動明王。
 が、不動明王はなぜ怒っているのか?

 京都の東寺の講堂には、不動明王を中心とした四体の明王が。東に降三世明王、南に軍荼利明王、西に大威徳明王、北に金剛夜叉明王。不動明王とあわせて五大明王。
 しかしこの仏像、他と違いみんな怒っている。なぜか。

 明王は密教で大日如来の化身・分身。特に明王が救うのは難解の衆生(なんげのしゅじょう)、すなわち、いくら言っても聞かない人。

 大日如来が変身して悪を懲らしめる、これが明王。
 明王は激しい煩悩を背後の炎と剣で焼き尽くし、左手の縄で縛ってでも救うという。慈悲の心ではなく怒りで仏教界を守る、いうなれば闇の仕事人、裏のガードマン。

 平安時代に弘法大師が中国に留学して密教を学び、不動明王を持ち帰った。当時の人々は非常に衝撃を受けたと伝えられている。武力でもって力尽くで人を救う。
 
(4)天グループ

 明王グループと同じく武道派集団。
 「天」とは耳慣れない言葉と思われるかもしれないが、「寅さん」で有名な葛飾柴又の帝釈天、戦の神様の毘沙門天、東大寺の金剛力士も天の一員。

 同じ武道派集団の明王との違いは?
 天は元々インドの神話に出てくる神様で、仏教界の一員ではない。
 天とは、神という意味の、古代インド語(サンスクリット語)のテーヴァが元になっている。天は当て字。

 仏教が広まる前のインドでは、ヒンドゥー教という多神教が信仰されていた。その中には最強の戦士インドラという神や、ブラフマンという宇宙を作った創造神など多彩な神様がいた。インドラは帝釈天、ブラフマンは梵天として仏教に取り入れられていった。

 元々いたインドの神様たちを、仏教を守るガードマンとして取り入れたのが天。いわば正規軍ではないが、外から助けてくれる助っ人外国人のようなもの。

 天はインドの神話に出てくるということで様々な姿をしている。菩薩や如来より、より身近なものがあった。
 たとえば、天の最高位の四天王と呼ばれる多聞天、広目天、増長天、持国天は東西南北に分かれ、如来・菩薩を守ると言われる。足の速さを形容する韋駄天、地獄の王の閻魔様も天の一員。

 そして天はしばしば、御利益によりユニットのように複数で組む。例えば、多聞天が武将の間で人気があるとなると、多聞天はソロデビュー。
 多聞天は戦国時代に名前を変えて活躍した。それが上杉謙信の守り神で有名な毘沙門天。毘沙門天はさらに弁財天、大黒天とともに日本の神様ともユニットを組み、七福神として日本にすっかり定着した。

 以上4グループ以外に、空海、鑑真などの高僧も仏像となっている。

 その年、その時代に合わせ、救いの形を進化させ、日本の民衆に愛されてきた仏像。願いの数だけいろんな仏像がほしい、そんな人間の御利益主義が多種多様な仏像を生んだのかもしれない。


- ぼやきくっくり | 「たけしの教科書に載らない日本人の謎」仏教特集 (via vampir)

2012-01-01

(via gkojax-text)
3users (gekitetz phicus sdhrk )
「人間、歳取ってくると牛肉よりは豚肉、そして鶏肉、やがて魚の方がよくなってくる。
それも道理の事で、本来自分が戦って倒せる動物じゃないと食えない様に出来ているのだ。
若く力のある時には牛と戦い勝って、その肉を切り取って食う事も出来るだろうが、歳を取ってくるとそうもいかなくなる。
その時には牛よりも小さい豚、その豚にも敵わなくなったら鶏、その鶏も捕まえる事が出来なくなったら、海岸に落ちている昆布だの貝だのを食うのだ」
本日テレビの「徹子の部屋」にゲストで出ていた中村メイコの旦那、神津善行が唱えている説だと言う。

-

「今日の名台詞 (12)」について

名セリフ

(via mcsgsym)

3users (scsa suteinu takojima )
広島で暮らしてて聞いた被爆者の言葉で最も印象的だったのは、「学校の先生はありもしない話を見てきたように憎しみを込めて熱心に子供達に語るから怖い。憎しみがある限り、どんなに歴史を勉強しても決して戦争はなくならない。」というものだった。
- Twitter / shota_ (via deli-hell-me) 3users (ryoz tachiyataketora unchainedheart )
Do you know what I need? To escape into the mountains, surrounded by tall trees, I will lay on the moss, and breath in the scent of mushrooms, flowers and wet soil.
- L’ Échappée, Les Discrets.   (via owls-love-tea) 3users (fireinyoureyes invisiblebee rainier )
説明が下手糞なババア「ねるねるねるねは イッヒッヒ・・・ このねるねるねるねを良く混ぜて、混ぜたら そしたら色が混ぜると変わって イッヒッヒ・・・ 色が変わったらこの、これにねるねるねるねを付けて・・・ こうやって・・・ そしてこれを食べて・・・!!!」
- Twitter / nyaromeron (via whyareyouwanazawasan) 3users (botunen darkforce kobo )
I’m like that. Either I forget right away or I never forget.
- Samuel Beckett; “Waiting for Godot” 3users (graaaacex runningischeaperthantherapy skyl )

じゃあどうするか、と言った時に思いついた。
「んじゃあ、ビデオ会議システム使って飲み会したらどうかな?」

工藤君はえ、まじ、それ流行ってんの、いやないわー、とか言いながら、結局乗ってくれることに。

ついでに同じくパパのガイアックス佐別当さんを誘って、3人でパパネット飲み会をすることにした。

Skype無料版だと複数人数でのビデオ会議ができず、音声のみになるため、Googleハングアウトを使用。皆の顔を見ながら、手には缶ビールと柿ピー。成立するかどうか・・・。

結果としては、大成功。全く問題なく、あっという間の2時間を満喫した。

この体験から以下、パパネット飲み会のまとめ。

メリット:
・子どもを寝かしつけた後の時間は、子どもを置いて家を出るのはできない。そんな中で、友人と飲み会ができる
・移動の時間がないので、疲れない
・酔っぱらっても、すぐ寝れる
・お金がむちゃくちゃ安く済む

デメリット:
・回線が弱いと止まる(4人が上限か)
・普段ビデオ会議を仕事で使っていない人には中々ハードルが高い
・普段食べられない小粋な料理は、食べられない

推奨ルール:
・時間の目安をある程度決めておく(終電もないので、延々と話せちゃう)
・子どもは寝かしておく
・奥さんのいない部屋で行う(突っ込んだ話ができなくなる)
・回線は最も早いものを繋ぐ
・他のアプリケーションは閉じる

上記を押さえつつ、非常に気に入ったので、パパネット飲み会を世の中に流行らせて、多くのパパ達が飲み会等の社交によって、家族との時間を犠牲にするライフスタイルから脱するのを手助けしたい、と思います。
パパネット飲みは、社交と家族との時間を両立できるのです(ドヤッ


- パパネット飲みのススメ | 駒崎弘樹 (via ahhachan) 3users (akatum pgtwitter yashlu )
I fall in love with everything. I also hate everything. It’s very hard to be a misanthrope and a romantic.
- (via wryer) 3users (bosskrizzia salutationsprodigy thiskingdombythesea )
いい子は天国へ行ける。悪い子はどこへだって行ける。
-

あやね (pinkyboy) on Twitter (via biskiss) (via jinon) (via oosawatechnica) (via pipco) (via suzukichiyo) (via eternityscape) (via marekoromo) (via yellowblog) (via qiring) (via jacony)
2010-03-22 (via yasaiitame) (via gkojax) (via yaruo) (via aki-to)

2010-03-26

(via mmtki) (via tokino09) (via ak47)

(via dukkha) (via subdub) (via taku007) (via wanderingdj)

(via reretlet)

3users (mekarauroko sasanoha satostudio1 )
人間、練習すれば間違える。 計画すると失敗する。 覚えていると忘れる。 生きていると、死んじゃう。
- 細野晴臣 | Twitter / skmt09 (via kenmat) (via dtybywl) (via xtc) (via kudan) (via hanemimi) (via deli-hell-me) (via yuco) (via hopper-bopper) (via plasticdreams)
2009-10-14 (via gkojay) (via petapeta) (via highlandvalley) (via dobinn69) (via uessai-text) (via fujihajime) (via hepton-rk) (via shortcutss) (via oki-a-34) (via sonus) (via tutshie) (via shinoddddd) (via aketarasirome)
3users (ikaserohi kskey maimairoom )
All I ever really want to know is how other people are making it through life—where do they put their body, hour by hour, and how do they cope inside of it.
- Miranda July  (via thatkindofwoman) 3users (nearerthemoon pattiocleavis prowess )
わたしの体が細胞分裂をおこなっているのはもはや成長のためではなくただひたすらに命を使い切るためなのだとおもうとたまらない気持ちになる。
- (via tantarotaro) 3users (avycko9 debristower ritarosso )
全ての食材が一丸となって疾走するミッシェルガンエレファントみたいなカレーも惹かれるが、ルー、具、ライスの個性がぶつかり合って化学反応を起こすブランキージェットシティーみたいなカレーも捨て難い。
- Hosokoshi Yusuke (hsksyusk) on Twitter (via yasunao) (via gkojay) (via mcsgsym) 3users (m1h0 nothot woodmonkey )
忘れられないのは中2のとき。テスト中に絵が書かれた下敷きは使ってはいけないという変なルールをうっかりやぶって、猫の絵が書かれた下敷きを使ったSさんがテスト中に廊下に呼び出され、これまた生活指導の男の先生に怒鳴りながらめちゃくちゃ殴られてた。女子にそこまでする?!ってぐらい。

Sさんは次の日から登校拒否になって、結局卒業まで一度も来なかった。おとなしくて勉強も頑張ってた子なのに。下敷き1枚で人生変えられた。いや、本当に大事なものを大事にしなかった先生がいたせいで人生が変えられた。

- ネットは世界中から見られるなんて言われても - iGirl (via rpm99) 3users (hyp003 soulboy yo43 )

I am not the first person you loved.
You are not the first person I looked at
with a mouthful of forevers. We
have both known loss like the sharp edges
of a knife. We have both lived with lips
more scar tissue than skin. Our love came
unannounced in the middle of the night.
Our love came when we’d given up
on asking love to come. I think
that has to be part
of its miracle.

This is how we heal.
I will kiss you like forgiveness. You
will hold me like I’m hope. Our arms
will bandage and we will press promises
between us like flowers in a book.
I will write sonnets to the salt of sweat
on your skin. I will write novels to the scar
of your nose. I will write a dictionary
of all the words I have used trying
to describe the way it feels to have finally,
finally found you.

And I will not be afraid
of your scars.

I know sometimes
it’s still hard to let me see you
in all your cracked perfection,
but please know:
whether it’s the days you burn
more brilliant than the sun
or the nights you collapse into my lap
your body broken into a thousand questions,
you are the most beautiful thing I’ve ever seen.
I will love you when you are a still day.
I will love you when you are a hurricane.


- Clementine von Radics, Mouthful of Forevers  (via 24ribs) 3users (calliopestephanides kendarrr prowess )
さらに日本のテレビ番組。あまりにもくだらない。バラエティ番組では奇抜な服を着たタレントたちがスタジオのひな壇に座り、つねに大げさな動きをしている。タレントたちは残酷でくだらない命令に体を張って従い、笑いをとろうと必死だ。グルメ番組も多い。やたらと食べ、食べ物に関する質問に答え、食べ物を見せる。日本のテレビ番組の90%がこんな感じだ。

しかし、実際に外を歩いている日本人は全く違う。礼儀正しくて親切すぎるほど。もしも、あなたが路上で彼らに道をたずねたら、それが知らない場所でも相手はスマートホンを駆使して探してくれる。それでもわからない場合は、ほかの誰かに電話して聞いてくれる。それでもだめだったら……、日本人は本当に申し訳なさそうにその場を去るのだが、その姿を見たあなたは親切な日本人に恥をかかせてしまったことに対して罪悪感を抱いてしまうだろう。
 
http://news.livedoor.com/article/detail/6324368/


2:名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:42.35 ID:Je2fCg8I0
テレビ局の人間が日本人じゃない、と考えれば辻褄が合うな

-

2ちゃんねる史上最高の»2現る こんなにレスがついてるのはじめて見た RIDE THE WAVE 2ch (via mcafee-x6)


(via Beelog)

2013-06-21

(via mmtki)

3users (laughgas m2r nrsb )
家族というのは基本的に「会食する集団」でしょう。デートというのも基本的に「いっしょにごはんを食べに行くこと」ですよね。どうしていっしょにごはんを食べるのかって言えば、ごはんを食べているときに、美味しいかどうかで、その人といて楽しいか楽しくないかが分かるからですよ。家族でごはんを食べるのは仲がいいから食べるんじゃない。その逆です。「いつごはんがまずくなるか」をチェックするために、いっしょにごはんを食べる。ぼくはそう思っているんです。

ごはんを食べていてまずくなったら、それは家族の危険信号なんです。だいたいテレビドラマでも、家族の間に亀裂が入ると言うときは、ちゃぶ台をひっくりかえすか、作ってくれたものを残して「もう、いらない」と席を立つ場面ですからね。

セックスするまでもなく、男と女はいっしょにごはんを食べるだけで、いっしょに居られる人かどうかはわかるんです。うまくゆかない相手とだと、ごはんの味がしないから。「味がしない」というのは、「この人といっしょにいても、あなたの心身のパフォーマンスは上がらないです」って身体がシグナルを送ってきているわけですから。いくら頭が「いっしょにいるほうがいい」というメッセージを送っても、消化器の方が「いやだ」って言っている。だから、食事の時にたわないことをしゃべっていても、やたら食が進んで、「おかわり」と言える時は、身体が「この人とは相性がいいよ」って教えてくれているんです。(P.57)

-

『身体知 ~身体が教えてくれること~』 内田樹 × 三砂ちづる

いっしょにいると

しあわせなひと

(via biccchi)

これちょう同感

(via wrigley) (via nagas) (via sytoh) (via etecoo) (via kml) (via thinkupstudio, firedfly) (via usaginobike) (via 16493) (via adf311) (via gosuke)

スケジューラに【会食】と表記するようになったのは40歳を過ぎてから…

(via tyamamotowebark) (via allgreendays) (via koshima) (via do-nothing) (via yuoak) (via appbank) (via shortcutss) (via mmmmmmmmmy) (via tino0122)

(via harukaze417) (via thinkeroid) (via plasticdreams)

(via kagayakeruseishun) (via lovecake)

(via shin1318) (via ryujisnote) (via taku007) (via gunsgun) (via jesuisunechatte) (via tabasou) (via junksleep) (via creamrestrant) (via kyoukochang)

(via kemukujara)

(via yaek) (via renafuka) (via omamakoto) (via umb365) (via eternityscape) (via misoka) (via su-te-ru)

(via 11ame) (via linaroll) (via plus9abcd) (via higure)
3users (ingaoho ppparallelll yo43 )
There is no shame in being hungry for another person. There is no shame in wanting very much to share your life with somebody.
- Augusten Burroughs  (via weekendatchasons) 3users (epicwinsauce thestorycanresume thisisnotaurl )
昔は「失礼な人の話は聞かなくてもよい」ということを知らずに、何度も失礼な人に心を折られたものだったよ。みんなも、失礼な人の話は聞かなくていいんだよ。
- Twitter / MaripoGoda (via mcsgsym)

重要

(via odakin)
3users (h2ospace hiikun ov19 )
女性は息子に確認して詐欺に気付き、110番したが、直後に警察官を装った男から「近くに警察官が隠れているので、だまされたふりをしてお金を渡してください」と電話があり、女性はこれを信じて自宅に来た亀岡容疑者に現金200万円を渡したという。
- 時事ドットコム:「協力を」警官装い現金奪う=詐欺通報逆手に、2人逮捕-警視庁 (via cxx)

進化しとるなー

(via sinjow)
3users (fileo moppet sinjow )
I’m tired
of being tired
of being tired
of being.

- Joseph Gordon-Levitt, The Tiny Book of Tiny Stories, Vol. 2  (via excrutiate) 3users (lademarche missnitro myheartneverlied )
「やる気が失せる瞬間」というものがあります。

時間があればジグソーパズルをやっていたAさんはある日、友人に「それって何の意味があるの?」と訊かれ、その瞬間「もうやめよう」と思ったそうです。

自分はジグソーパズルが好きなわけではなく単なる暇つぶしだった。

それに気づいてしまったら途端に虚しくなってしまったのです。

今やっていることの目的が見えなくなったとき、人はやる気を失います。

大昔のローマには、穴を掘っては埋め、埋めてはまた掘ることを延々と続けさせる刑罰があったそうです。

肉体的な苦痛を与えることだけが目的ではありません。

人は無意味なことを繰り返しさせられることに耐えられないからです。

穴掘り刑罰の目的はむしろ精神的な苦痛を与えることにあり、実際に気が狂ってしまった囚人もいたようです。

この刑罰は、目的のない行為がいかに虚しいかを象徴しています。

もしも穴掘りに「井戸を作れ」という大義名分があったら、実際の行為はともかく囚人にとっては救いだったかもしれません。

しかし、それでは刑罰になりません。

では、「これは体を鍛えるためのエクササイズなんだ」と自分に言い聞かせてみたらどうだったでしょう。

刑期を終えて外に出たとき、体が鈍っていては話にならない。

穴掘り刑罰を利用して今から体を鍛えておこう。

そんなふうに考えれば、その瞬間から穴掘りの意味はまったく変わってくるはずです。

また、目的を見つけたことで取り組む姿勢も変わってくるでしょう。

冒頭のAさんも最初から「暇つぶし」を目的にジグソーパズルをしていたら、「何の意味があるの?」という問いかけに動揺することはなかったのです。

「意味がない」のではなく「意味を見いだせなかった」自分にやる気を失ったのでしょう。

目的や意味はあらかじめ用意されているものではありません。

他人が与えてくれるものでもありません。

商売が大変なときは「こんなことをして意味があるのか」と思いがちですが、目的や意味は自分で見いだすものです。

今やっていることの意味を見いだせたとき、必ずそこには大きな価値が生まれます。

- そこに意味はあるのか? : 川阪税理士の助っ人ブログ 3users (livingdeadleoni nya2828 soulboy )
Everything I’ve never done, I want to do with you.
- William Chapman (via aurelle) 3users (geekscoutcookies sparklemilk wwwhitney )

Simplifying isn’t meant to leave your life empty, it’s meant to leave space in your life for what you really want to do. Know what those things are before you start.


-

The Power of Less, Leo Babaura

(via creatingaquietmind)

3users (colouredtongues krisl0x3 yourgrannywaschic )

48 名無しさん@13周年 2013/08/09(金) 01:25:18.52 ID:cjQOVDHN0

プライベート・ナイヤン


86 名無しさん@13周年 2013/08/09(金) 01:28:04.04 ID:38i85JHi0

»48
クッソワロタ


- 【Twitter】#映画のタイトルの一部をワタミにすると何もかもが労働基準法違反 : 飲食速報(゚д゚)ウマ- 2chまとめブログ (via plasticdreams) 3users (netadama ninapaw rousseau )
Never allow loneliness to drive you into the arms of someone you know you don’t belong with.
- Unknown (via 2000andlame) 3users (ambivalentaffection breakingdownbailey yoomsters )
669 : セロハンテープ(長屋):10/01/11 01:34 ID:+WpsrbA4

ほとんど家にいないし、部屋が余っているから、かわいい娘とルームシェアしたい


673 : 分度器(dion軍):10/01/11 01:44 ID:imlzR/fl

»669
良い方法を教えよう。
お前が住んでいてシェアメイト募集しても女は来ない。

だからまずお前が出て、綺麗にリフォームしてからシェア物件として募集するんだ。
そして女が入居して数カ月してから「残りの部屋応募無いんで個人的な倉庫として使う」と通告。
そんで週に1回くらい女の在宅を確認した上で行って顔馴染みになり、
その上で「もう俺もこっちに引っ越そうかな」とすすめていく。

この手順で女子大生2人と一軒家で共同生活してるおっさんを知ってる。
まあ、面倒くさがりのν速民には無理かも知れんがなw


- 引越しマイスターの俺が部屋選びの時に気をつけてるポイント | ライフハックちゃんねる弐式 (via nothot) 3users (aiws mizut0 nkns7a )
I still love the people I’ve loved, even if I cross the street to avoid them.
- Uma Thurman 3users (angielar fiercedesea ledelorean )
And like the sea, I’m constantly changing from calm to hell.
- Dallas Green  (via seulray) 3users (extremities pasaroi yourwideeyes )
Sometimes you’ve got to be able to listen to yourself and be okay with no one else understanding.
- Christopher Barzak (via felicefawn) 3users (dissendium eccentrichappiness pehthestar )
Well-run libraries are filled with people because what a good library offers cannot be easily found elsewhere: an indoor public space in which you do not have to buy anything in order to stay. In the modern state there are very few sites where this is possible. The only others that come readily to my mind require belief in an omnipotent creator as a condition for membership. It would seem the most obvious thing in the world to say that the reason why the market is not an efficient solution to libraries is because the market has no use for a library. But it seems we need, right now, to keep re-stating the obvious. There aren’t many institutions left that fit so precisely Keynes’ definition of things that no one else but the state is willing to take on. Nor can the experience of library life be recreated online. It’s not just a matter of free books. A library is a different kind of social reality (of the three dimensional kind), which by its very existence teaches a system of values beyond the fiscal.
-

Zadie Smith, in the New York Review of Books.  (via neverwinter-tiffaninny)

YES!

(via spazolot)

Nailed it in the last sentence.

(via whosecityisthis)

Zadie Smith on libraries

(via laura-in-libraryland)

3users (brendanmc cabell metheliving )
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 21:38:23.76 ID:mMqGEkhC0
ハワイ国王から明治天皇へ「親戚になりましょう」という打診があった



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 21:45:48.61 ID:v2bp2XJx0
»
11
結局断ったんだよな。アメリカを敵に回すから



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/01(木) 21:46:11.52 ID:V8Zjw7/V0
»11
この事も原因の一つとなって、ハワイ在住のゴロツキ白人が武装して王宮を占拠、
当時の女王を廃位させてアメリカ領に組み込んだ。

そのゴロツキどもの頭目はドールといって、ドールバナナなどで有名なドールの親族
というか、この事件でハワイの土地を奪い取り、原住民を奴隷労働させたことで
ドールが世界的な企業になった。

だから、戦争反対・植民地主義反対のやつはドールじゃなくてデルモンテのバナナを買え

- 明治・大正時代の面白いエピソードとか雑学教えてくれ:哲学ニュースnwk (via cardboard-box) 3users (doublehelix iymsts tumblreffect )
She never looked nice. She looked like art, and art wasn’t supposed to look nice; it was supposed to make you feel something.
- Rainbow Rowell, Eleanor & Park  (via theworldsgotmedizzyagain) 3users (kswizzleee lifeinmexico thetwentyfour )
ガ ン ジ ー ク ズ す ぎ ワ ロ タ w w w w w
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 03:26:01.18 ID:KrfyO+600

:16歳の時、死の近い父親の看病を叔父に任せて嫁とセックスしてる際中に父親が死ぬ

:それがショックで生涯女性の体に触れない誓いを立てる

:しかし晩年になっても裸の女性と体をくっつけて寝てたと弟子にバラされる

:そこを問い詰められて「これはブラフマーチャーリヤといって裸の女性の隣で寝ても性欲が起こらないか試してたんだよ」と言い訳

:しかし姪にガンジーの結婚後も彼とセックスしていたとバラされる

:女医にもバラされる

:もう一人の姪にもバラされる



ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

- やる夫でコピペ 147スレ目 - やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板) (via 46187) 3users (hitosu nakazyo tsutsuji )
“Fandom, after all, is born of a balance between fascination and frustration: if media content didn’t fascinate us, there would be no desire to engage with it; but if it didn’t frustrate us on some level, there would be no drive to rewrite or remake it.”
- Henry Jenkins, Convergence Culture, 2006. (via bigbangthesis) 3users (damelola daysofinspiration northerndownpour )
変態番付で昔、「女の子が虫を踏み潰す姿がみたい」と、電車内に大量のイモ虫をばらまいた男がノミネートされたが、「文学的すぎる」という理由で却下された
- 【三重】ダイコン100本盗んだ中3女子を逮捕 路上に並べ車がダイコンをひいていく音と形の変化をなどを見て楽しむ★2 (via mamemomonga) 3users (aki16dan nobu666 yuco )
As humans, we waste the shit out of our words. It’s sad. We use words like “awesome” and “wonderful” like they’re candy. It was awesome? Really? It inspired awe? It was wonderful? Are you serious? It was full of wonder? You use the word “amazing” to describe a goddamn sandwich at Wendy’s. What’s going to happen on your wedding day, or when your first child is born? How will you describe it? You already wasted “amazing” on a fucking sandwich.
- Louis C.K. (via perfect) 3users (bleedalkali thiswasnoaccident youthnoble )

時間というものは一時間あったら50分しか使ってはいけないものだ、とわしは子供の時おそわった。
どんなに根を詰めても10分は休まないとな。
朝の8時から起きて一日を過ごせば、午後8時にはほぼ完全な休息に入らなければ人間は人間でなくなってしまう。
10歳以下の子供なら午後8時はもうベッドに入っている時間である。
眠るためでもあるが、日常とは切り離された時間のなかで、いろいろなことを考えるためです。

日本のひとは時間を隙間なく埋めてしまうのが大好きなようにみえる。
「ぎっちりした時間」が出来上がると、ちょっと嬉しそうだ。
逆に午後4時から午後7時まで「なにもない空白」な時間があると、とても不安になったりしそうである。
この3時間を、どうやってすごせばよいだろう。

ほんとうは、3時間も空いてしまったら、大チャンスなのだから、もしきみが海辺の町で仕事をしているのだったら、ベーカリーによってクリーム・バンを買って、コーヒーのボトルをもって、海辺のベンチに歩いておりていって、ぼんやり海を見ているのが良いのです。
ずっと昔のことを考えて、ああ、あんなことあったなあ、と頭の奥のすみっこで曖昧な輪郭をなしている記憶を呼び起こす。
持っているクルマのサードギアがスムースに入らないのはなぜだろうと思う。
自分にはどんな伴侶が向いているのだろう。
SFって読んだことないけどおもしろいのかな。

文明人の特徴というべきか定義というべきかは、まさにこれであって、文明人で精神が健全なら「3時間」などは、そうやってぼんやりものごとを思い浮かべているだけであっというまに経ってしまう。
そうやって3時間を過ごせないで退屈してしまうひと、というのは、それだけ自分の中の文明が破壊されてしまっているのだと思います。


- 「時間を取り戻す」_経済篇 « ガメ・オベールの日本語練習帳v_大庭亀夫の休日 (via jinon)
2011-01-05 (via gkojay)
3users (ametsuchi cubeee higure )
Let someone love you just the way you are – as flawed as you might be, as unattractive as you sometimes feel, and as unaccomplished as you think you are. To believe that you must hide all the parts of you that are broken, out of fear that someone else is incapable of loving what is less than perfect, is to believe that sunlight is incapable of entering a broken window and illuminating a dark room.
- Marc Hack (via milkied) 3users (guerrillamamamedicine ihatethelettuce talkinglikejune )

女目線でみるとパシフィックリムの菊池凜子のメイクが細やかにコントロールされていて凄い! 強気なときと弱気なときでマスカラの厚みが違う。口紅の質感が違う。シーンごとどころか、カットごとで表情に合わせてメイクを替えてる。美しく見えるわけですよ!


- Twitter / ayanekotunami (via gearmann) 3users (mascooma okay68 thinkeroid )
小学校で、靴隠しのイジメがあった日。先生が、忘れられない言葉を下さった。「名前、体の特徴、家族のこと。この3つは、その人の努力では変えられないことです。だからもし、この3つを理由にあなたをいじめる人がいたら、あなたはその人の言うことに、一切傷つかなくていいんですよ。」 (http://bit.ly/M6U4h6)
- from http://bit.ly/LoXRtK (via mcsgsym) 3users ( kiyo3206 show10a )
7 : フルネルソンスープレックス(愛媛県):2013/08/22(木) 17:55:01.25 ID:Hm+fNe0O0
もうケンちゃんラーメンしか信じられない
20年位前になるがケンちゃんラーメンはこの俺にポールペンを送ってくれたんだよ
最初で最後の懸賞品だ

- 【速報】 秋田書店 謝罪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (via saitamanodoruji) 3users (hanaana mizushike mtsuyugu )
One: Buy condoms. Buy them and keep them with you at all times, and use them before you are asked to use them. And use them every time. The peace of mind you allow your partner will free her to be vulnerable with you, and that, my son, is exactly what sex is about. Condoms are sexy. In fact, call buying condoms foreplay.
(Footnote: If you are too embarrassed to buy condoms, you are not ready to have sex.)

Two: Kissing is not merely foreplay. Spend entire evenings making out on the couch while fully clothed. Believe me, dry-humping rocks.

Three: Sex is not just about friction. It’s about emotion. Stop trying to find her clitoris and find her heart. Because then she’ll help you find her clitoris.

Four: If you really wanna know how to please a woman, ask her how she masturbates. Then do that. A lot. If she claims she doesn’t masturbate, offer to take her shopping for a vibrator so you can both learn the vocabulary of her body together.

Five: Don’t put anything in her butthole you wouldn’t want in your own.
(Footnote: Try a pinky finger, it’s kinda awesome.)

Six: When you go down on her—and you will go down on her, and if you are my son, you will be amazing at it—tell her how good she tastes. Stop in the middle and kiss her deeply so she knows how good she tastes. Do the same when she goes down on you.

Seven: A simple Google search will yield 1,327 euphemisms for male masturbation, yet only 23 for female masturbation. If guys spent less time jacking off and more time jilling off, this world would be a happier place.

Eight: Everything you need to know about the importance of the clitoris is in the movie Star Wars. You are Luke Skywalker piloting your penis-shaped X-Wing Fighter deep inside her trench. Remember: seventy percent of all Death Stars cannot be blown up through penetration of the trench alone. It must be through focused contact with that little exhaust port at the top of the trench. Otherwise, any explosions you experience will be merely Hollywood special effects.

Nine: Just because you come doesn’t mean she has, so don’t you dare come before her. Focus completely on your partner. Don’t worry about gettin’ yours, you’re a guy. You always get yours. Your job is to make sure she’s gettin’ hers.

Ten: If sex with your partner lasts no longer than this poem, you are not making love. You are masturbating with her body instead of your hand. Shame on you. Go back to step one. You’ve got a lot of learning to do.
Love, Dad.

-

Big Poppa E., “How To Make Love”  

Best sex talk ever

(via vous-trouvez)

Best advice and included The Star Wars lol

(via 4lexander)
3users (katn longdeadstars shinobicrs )
うっかり誰かの名前を忘れてしまうと、角栄さんは、握手をしながら、「君の名前はなんだっけ?」と聞き、「鈴木です」と答えると、「名字はわかっているよ。下の名前はなんだっけ?」と相手を傷つけずに聞き出したのだという。
- 茂木健一郎 クオリア日記: 田中角栄氏に関しての連続ツイート (via mxxxm) 3users (jam343 satching21st sperm )

パソコンが遅い! できる事はとりあえずやってみたけど、まだまだ遅い! といった場合は「OSの再インストール」が常に選択肢としてあります。そこで今回は、再インストールの手順、コツ、最も効率的なやり方などを詳しく説明してみたいと思います。

再インストールを迫られるまでのシナリオは数多く考えられます。過程がどうあれ、再インストールの手順は同じであり、それが最善策であることも多いです。ただし、間違えるとデータが消えてしまう危険性もあるので、十分注意して作業して下さい。やり方はさまざまありますが、今回は時間効率的に優れた方法を紹介していきます。


手順1:ハードディスクのクローンを作成


110114reinstallos2.jpg


まずはデータのバックアップが必要です。バックアップをDropboxなどオンラインで行っている人、AppleのTime Machineなどのソフトを使っている人、その他のやり方でファイルをバックアップしている人も、ハードディスクを完全消去するにはまだ準備が不十分です。たとえバックアップしてあっても、複数の場所に散り散りになっている場合、再インストール後にそれらを探し出す作業が発生してしまいます。

この手間を省くためには、「すでにあるドライブのクローンを作成する」のが確実かつ最良の方法です。クローンを作成しておけば、もし何らかの理由で再インストールが失敗に終わっても、前の状態には復元できるので、以前と同じ状態でパソコンを使えます。つまり、今よりひどくなることは決してありません。

また、再インストール後にファイルを選択し、ハードディスクへ保存していく作業をする際に、ファイルが1カ所にまとまっているのもかなり便利です。

バックアップドライブでのファイルの場所は、パソコンのハードドライブとほぼ同じになっているので、前の状態に戻す事も容易にできます。しかも、ハードディスクのクローンを作る作業も、設定さえしてしまえば待っているだけでいいので、特に手間がかかるわけでもありません。

必要となるのは、今使っているハードディスク以上の容量を持つクローン用の外付けハードディスクと、クローン作成ソフトウェア、パソコンを使わないで数時間過ごす心構えです。ここから先は、OSごとに説明を分けて行います。


Windows

Windowsドライブのクローン作成にはいくつかオプションがあるのですが、今回は中でも優秀な2つの選択肢に絞って紹介します。まずは『Easeus Disk Copy』。ブートCDから起動し、ハードディスクのクローン作成を高速で行ってくれるツールです。Mac OS XやLinuxでも実は使えます。


110114reinstallos3.jpg


ブートCDなしでWindowsドライブをクローンしたい場合、『DriveImage XML』が便利です。ディスクイメージを他のドライブへ保存(単純にクローン作成というわけではなく)というオプションもあるのですが、どのみちデータを別ドライブへ保存する必要があるので、ディスクイメージよりはクローンを作成する方が、この場合は理にかなっているかと思います。

一方で、既存の外付けハードディスクの空き容量を使いたい場合であれば、「イメージ」として保存するのも良いでしょう。個人的には別ドライブに保存し、定期的にクローンを更新してバックアップを取る方法がベストかと思いますが、必要に応じて方法を選択してください。


Mac OS X

OS X用のドライブクローン作成ツールでオススメなのは『Carbon Copy Cloner』。フリーツールであり、クローン作成にはこのツールが一番快適です。その他の用途にも使え、Macユーザの方はこれ1つあればとりあえず問題ありません。


110114reinstallos4.jpg


ソフトウェアの使い方もとてもシンプル。ソースドライブ(内蔵ハードドライブ)とターゲットドライブ(バックアップドライブ)を選択して、クローンボタンをポチッと押すだけ。途中で停止もできます。再開するときは、ターゲットドライブをスキャンすればOKです。

Carbon Copy Clonerには他にも機能があるのですが、シンプルなクローン作成だけでも十分に使えるツールだと思います。ドライブのクローン作成を開始する前には、全ての設定をちゃんと確認してください。特にソースドライブとターゲットドライブを逆に設定してしまうと、バックアップしたいデータが消されてしまうので、注意が必要です。そんな凡ミスはなかなかやらんだろ…と思いがちですが、時に人はケアレスミスをするものです。必ず確認を!


Linux

Linux向けには『Clonezilla』がおすすめ。2種類あるのですが、今回は『Clonezilla Live』を使います。CD、DVD、USBフラッシュドライブからアプリケーションを起動できます。


110114reinstallos5.jpg


Clonezilla Liveには、内蔵ドライブのクローンを外付けドライブに作成するというオプションがあるのですが、ネットワークドライブへもバックアップが取れます。また、下記のようなコマンドラインでddコマンドを使うことも可能です。

dd if=/dev/sda of=/dev/sdb

この場合、「/dev/sda」のコンテンツを「/dev/sdb」へコピーします。もしこれを行う場合、下記の点に注意して下さい。

・間違ったディスクを上書きしてしまわないように注意する
・ddコマンドの実行にはルート起動が必要


この実行にはちょっと時間がかかるので、もう1台パソコンを持っている方は、再インストールしたいソフトを今のうちにダウンロードしておくと良いかと思います。

Windowsを使っている方であれば、「Ninite」は一部のフリーウェアアプリへのショートカットを提供してくれるので、とても便利です。また、米Lifehacker編集部のお気に入りを集めたライフハッカーパック(Windows用Mac用Linux用)もありますので、気になった方はチェックしてみて下さい。

フリーツール以外にも『Adobe Photoshop』など、インストールするだけでもややこしいアプリもあると思います。これらを事前にダウンロードしておき、フラッシュメモリや外付けハードドライブに保存しておくと、再インストールの時間を短縮できます。


手順2:データをゼロアウトする


110114reinstallos6.jpg


バックアップのためのクローンを作成したら、内蔵ドライブのデータを削除します。

コンピューターを本当にリフレッシュさせたいのであれば、ドライブの全てのデータを「ゼロアウト」しておくと良いでしょう(ドライブ上の全てのデータは、1か0かのデータとして格納されているのですが、ゼロアウトとはハードドライブを一度完全にリセットするイメージです)。ドライブを全て0で埋めてみると、ドライブの悪い部分が認識され、その部分の使用を防げます。

ゼロアウトはクイックフォーマットと同じ要領なのですが、ハードドライブの全てのブロックにゼロを書き込むところが異なります。セキュリティ面を強化したいのであれば、この手順を何度か実行しておきます。データを安全に消去することよりも、ディスクセクターの不良部分の認識や、ディスクフラグメンテーションを整理することが今回は重要なので、それほど気合いを入れて繰り返す必要はありません。

この作業は、256GB SSDで30分~35分くらいかかりました。普通のハードディスクでは、さらにもう少し時間がかかるかと思います。いずれにしても、設定したら後は待つだけなので、出かける前などにやっておくと良いかと思います。ゼロアウトの方法はOSごとに異なるので、以下にそれぞれ紹介します。


Windows

外部ベンダーによる選択肢も数多くありますが、通常はドライブのメーカーからフリーツールをダウンロードできます。HitachiSeagate/MaxtorWestern Digitalなどのメーカーは、ハードディスクのゼロアウト用ツールを無料で提供。Windowsで使えるオプションをもっと知りたい方は、Gizmodoの「ハードディスクもSSDもUSBメモリも、データを徹底消去!」をチェックしてみて下さい。


Mac OS X

Mac OS Xでは、ディスクユーティリティから実行可能です。おそらく、実行時にはOS XインストールDVDから起動しているかと思いますが、見た目はどちらにしても同じです。まず、内蔵ハードドライブを選択し、消去タブを選択。


110121reinstallos7.jpgのサムネール画像


そこからセキュリティオプションのボタンをクリックし、下記ポップアップが表示されるのを待ちます。


110121reinstallos8.jpg


「データを消去しない」がすでに選択されているかと思います。このオプションを選択しておくと、ディスクのフォーマットが実行された後も、データは上書き可能な領域となるだけなので、データ自体はまだ存在し、ディスクリカバリツールなどで簡単に復元できる状態です。今回は、これ以外のオプションを選択します。ゼロアウトデータが最速オプションですが、セキュリティ強化のために長時間かかっても構わない方は、「7-pass」または「35-pass」の消去操作を選択して下さい。選択できたらOKをクリックし、メインウィンドウに戻った後、消去ボタンをクリックします。


Linux

Linuxでハードドライブをゼロアウトする最も簡単な方法は、コマンドラインで「dd」を使用すること。ドライブのクローン作成と同様、下記のコマンドを入力すると、ドライブのゼロアウトが実行されます。

dd if=/dev/zero of=/dev/hda

この例では「/dev/hda」がゼロアウトされます。ゼロアウトしたいドライブへのパスを特定する必要があるので、上のコマンドラインの単純なコピペはしないでください! コマンドラインの実行にはルート起動が必要ですが、簡単に間違ったドライブへゼロアウトできてしまうので注意です。


手順3:オペレーティングシステムの再インストール


110121reinstallos9.jpg


システムの再インストールの手順自体は単純ですが、ここで何をパソコンに入れて、何を入れないでおくかについて考える必要があります。

Mac OS Xの場合、不要なプリンタードライバや言語翻訳などがついてきます。OS X 10.6で大部分が解決されたのですが、『Rosetta』や『QuickTime』なども削除されているので、これらが必要な方は個別にインストールしていく必要があります。

Windowsでは、デスクトップやノートパソコンに付属しているシステムインストールディスクを使うと、Windowsとは直接関係のない不要なソフトが、勝手にインストールされてしまう場合があります。インストールしない選択肢がない場合、次のステップですぐにアンインストールしてしまいましょう。このプロセスは『PC Decrapifier」というツールを使うと、驚くほど簡単にできます。

Linuxでは、どのディストリビューションにするのかを自分で選択できので、こういった問題には直面しないと思います。


手順4:個人データの復元


110121reinstallos10.jpg


このプロセスは一番時間のかかる部分であり、もっとも個人にとって必要な部分であると言えます。どこまでやるかは自分次第ですが、注意点が2つほど。


110121reinstallos11.jpg


まず1つ目。内蔵ハードドライブへ古いデータをそのまま突っ込むのはやめましょう。せっかくインストールし直したところで、昔のデータをそのまま入れてしまうと台無しです。なので、1つずつファイルを確認し、必要なものはキープし、不要なものは捨てる、という大掃除的なプロセスを踏みましょう。

写真や音楽、動画、テキストなどの個人ファイルは、特に何も関連づけされておらず、ただただ単純にディスク容量を取るだけですが、それ以外のOSによって使用されるファイルをここでは見ておきます。これらのファイルの復元は、バックアップから選択してコピーするだけなので、さほど時間はかかりません。

Mac OS Xユーザの方で『Migration Assistant』を使おう、と思っている方がいたら、ここはひとつ思いとどまってください! Migration Assitantは、アップグレードの際にはとても便利なのですが、システムを以前と同じ状態に復元するので、最初からやり直すというメリットは全て塗りつぶされてしまいます。


110121reinstallos12.jpg


今回のようにハードディスクのクローンを作成する最大のメリットは、必要だったファイルを万が一忘れていても、後で戻って取り戻せる、というところにあります。数日経って、必要なファイルがすべてそろう頃には、パソコンのパフォーマンスも向上し、快適な状態になっているのではないでしょうか?


- 初心者でもできるOSの再インストール手順、完全ガイド【LHベストヒッツ】 : ライフハッカー[日本版] (via darylfranz) 3users (43days mu12 nsksera )
 時事通信の調査では、トヨタ自動車、ホンダ、東芝、日立製作所、パナソニック、ソニー、三菱重工業など日本を代表する大手企業に関する内部資料が軒並み百度文庫に流れていた。
 日本の経済産業省は「産業界から被害の声が出てきていることを認識している。問題意識を持って被害の実態を注視したい」と指摘、情報収集を進める意向を示した。日本貿易振興機構(ジェトロ)も本格調査を進めており、中国に進出した日本企業に情報管理の徹底を呼び掛けている。
 「百度文庫」利用者は、自分の持つ文書や資料をアップロードすればポイントを獲得でき、そのポイントを使ってサイト内の文書・資料をダウンロードすることが可能。また、ポイントに関係なく、閲覧はできる仕組みになっている。
 日本企業の内部資料が大量にアップロードされており、「社外秘」「機密」と記された資料も多い。トヨタについては中国合弁会社の組織資料や苦情処理マニュアルのほか、本社の部署と役員名が書かれた組織図も流れていた。ソニーや日立の中国関連会社では「社外秘」と記された、それぞれ数年前の内部文書が流出した。キヤノンの関係する契約書とみられる内部文書もサイト上で見つかった。

-

時事ドットコム:日本企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに-大手軒並み被害

チャイナ・リスク

(via hexe)

中国人の場合は下手すると悪意や罪悪感すら無くやってる可能性がある。

3users (aobouzu cohappy yoosee )
Airports see more sincere kisses than wedding halls. The walls of hospitals have heard more prayers than the walls of churches.
- Unknown (via psych-quotes)

True facts of the world.

3users (janelleilagan lottielove simplypawee )
平均的サラリーマンは1日に2度「仕事中にブチ切れる」そうで、最もありそうな原因は、功績横取り同僚、コンピューターのクラッシュ、行儀の悪い顧客だということが明らかになりました。
- 平均的サラリーマンの「仕事中のブチ切れ頻度は1日2回」 - 今日の覚書、集めてみました (via futureisfailed) 3users (ckeiskei highphotographs highphotographs )
同僚の超バスオタクが見合い結婚するそうで、何回もお見合いしたのに何で今回はこの人だって決めたの?と聞いたら、「お会いした日に話して食事してバス停まで送っていった時、生まれて初めて“このままバスがこなければいいのに”って思ったから…」と言われ、不覚にも私まで萌えてしまった。
- Twitter / tarareba722 (via yellowblog) 3users (casachie shoji tamoot )
年寄りって図々しいし、人の気持ちも考えず、ずけずけものを言うけど考えてみたらあと数年で死ぬのに遠慮なんかしてらんないよな。早くその境地にたどり着きたい。
- Twitter / makaronikinako (via chptr22) 3users (amiens2009 arkeninger satostudio1 )

メサイアコンプレックスとは人を助けずにはいられないような共依存的心理を表す用語である。略してメサコンとも言われる。

メサイアというのは、一般的な日本語ではメシア(救世主)と言われるもののことである。この心理が形成されるのは自分は不幸であるという感情を抑圧していたため、その反動として自分は幸せであるという強迫的な思いこみが発生するとされる。さらにこの状況が深まり、自分自身が人を助ける事で自分は幸せだと思い込もうとするとされる。

なぜこのような論理になるかと言えば、幸せな人は不幸な人を助けて当然という思い込みを自らに課す事で「自分は幸せである、なぜなら人を助けるような立場にいるから」という理論を構築できるためである。本来は人を援助するその源としてまず自らが充足した状況になることが必要となるのだが、この考えは原因と結果を逆転させており理論的には無論無理がある。

結局のところそういった動機による行動は自己満足であり、相手に対して必ずしも良い印象を与えない。また、相手がその援助に対し色々と言うと不機嫌になる事もある。しかも、その結果が必ずしも思い通りにならなかった場合、異常にそれにこだわったり逆に簡単に諦めてしまう事も特徴的である。このようなことは宗教などの勧誘にも見られる。


- メサイアコンプレックス - Wikipedia (via petapeta) 3users (kobo maknope sasatoh )
I sit before flowers
hoping they will train me in the art
of opening up.

I stand on mountain tops believing
that avalanches will teach me to let go.

I know
nothing

but I am here to learn.

- Shane Koyczan (via light-essence) 3users (austinimus nonelikejesus quedateluna )
“You get a strange feeling when you’re about to leave a place. Like you’ll not only miss the people you love but you’ll miss the person you are now at this time and this place, because you’ll never be this way ever again.”
- Azar Nafisi 3users (katherinegrace meltyourheart sofaloveseat )
2002年7月2日午前10時45分頃、当該駅ホームにて、約100km/hで通過中の新快速電車から赤い服を着た若い男がホームに飛び降り、その勢いからホーム端の鉄製フェンスに激突するも、何事も無かったように歩いて立ち去るという、単なる危険行為以上の不可解な事件が発生した。

問題の男は車両間の連結面にしがみついていて、そこから飛び降りたとおぼしい。男が歩き去る姿は現場で複数の利用客が目撃しており、新快速電車の乗客にも連結面にしがみつく男の姿を車内から目撃した者があった。更に男の激突したフェンスは衝撃を受け損傷を被っていたことから、男が住吉駅で列車飛び降りの挙に出たことは事実と見られている。兵庫県警は鉄道営業法違反で、改札から駅外に去ったらしい男の行方を探したが、2011年時点に至るまで男の消息は不明である。

- 住吉駅 (JR西日本・神戸新交通) - Wikipedia (via hirai) 3users (head inuyamajyon satching21st )
My parents died years ago. I was very close to them. I still miss them terribly. I know I always will. I long to believe that their essence, their personalities, what I loved so much about them, are - really and truly - still in existence somewhere. […] Plainly, there’s something within me that’s ready to believe in life after death. And it’s not the least bit interested in whether there’s any sober evidence for it. So I don’t guffaw at the woman who visits her husband’s grave and chats him up every now and then, maybe on the anniversary of his death. It’s not hard to understand. And if I have difficulties with the ontological status of who she’s talking to, that’s all right. That’s not what this is about. This is about humans being human.
-

Carl Sagan on why sometimes it’s good to temporarily forgo your beliefs in order to respect someone else’s (via applepiesfromscratch)

Alternatively, Carl Sagan on (one of the reasons) why Richard Dawkins/many self-proclaimed atheists are assholes. (via imathers)

Sagan rules, Dawkins drools.

(via lakidaa)

This really sums up how I feel. My grandparents passed away a little over a year ago and being someone who isn’t religious and hasn’t really decided if I have a belief in god or not this resonated with me. 

(via fuckyeahwomenprotesting)

3users (ljm meth phonebookpillow )

Have you ever felt a potential love for someone? Like, you don’t actually love them and you know you don’t, but you know you could. You realise that you could easily fall in love with them. It’s almost like the bud of a flower, ready to blossom but it’s just not quite there yet. And you like them a lot, you really do. You think about them often, but you don’t love them. You could, though. You know you could.


- I write to make you happy:  3users (betterthanfine nonelikejesus obliteratedheart )
If we take eternity to mean not infinite temporal duration but timelessness, then eternal life belongs to those who live in the present.
- Ludwig Wittgenstein (via stuff—n—things) 3users (dissendium fuckyeahexistentialism pigtailsandcombatboots )
貧困地域に渡すから募金下さい、じゃなくて「ぱちんこCR南スーダン緊急支援」みたいなの作って激アツ難民リーチとか色々演出しつつ売上の1%を寄付したりする方が継続的に経済支援できると思う
- Twitter / ltcmdr927 (via djsouchou) 3users (avoidnotes ken8979 parisama )

青森のリンゴは、どうしてダメになってしまったのか?

久松:食に関して、そういう機能を果たせる人がなかなかいないんだよね。安井さんみたいな人が持っている客とつながりたいな。水木さんも同じだと思うけど、別に、中国の富裕層に売りたいわけではないんだよ。ちゃんとした野菜を、価値を評価してくれる人に売りたいだけ。高級野菜を金持ちに売りたい訳ではない。そう考えると、青森のリンゴは、世界有数のリンゴに適した気候の中で作られているのに、本当につながりたい人を探して価値を提供するということができていないように見えるね。

水木:弘前市のリンゴ産地は岩木山の斜面に広がっていて、世界有数のリンゴ栽培の適地です。なのに、道具、インフラの使い方を間違っている。刀でゴルフをしているようなものなっている。研究体制はしっかり、出荷体制はしっかり、インフラしっかり。なのに、顧客離れするようなリンゴを作っている。安井さんみたいな、いいものを客に届ける人を目がけてリンゴ作りしなきゃいけないのに、だれも興味がない、客離れするリンゴを作っています。

松永:客離れするリンゴってどんなもの?

水木:青森の生産者にとっては、保存性とか、通年で量をコンスタントに出すというのが重要です。リンゴを通年売ることを考えている。でも、旬のおいしいリンゴは、通年は持たないんです。そこを通年持つようにするにはどうするか? 最初から、味を作り込まない。徹底的にまずく作る。葉を思いっきり取っちゃう。味がのる時期に葉をとって日に当てる。保存性を上げるには酸味が必要なんです。酸味を強くして、熟さない、なおかつ赤いリンゴにします。それを、酸素を抜いた中で冷蔵すると、5〜7月まで持って、出荷できます。

 だけど、それを食べた人はなんじゃこら、となる。ジョナゴールドをこうやって出すと、柔らかくてぱさぱさ、いものようなリンゴです。ジョナゴールドは、うまく作って旬の時期にピンポイントで食べると、びっくりするくらいおいしい。それを食べてほしい、と思うんだけど、今、ジョナゴールドといったとたんに消費者からは「いらない。ふじはないの?」と言われます。
 青森のリンゴは、そうやって通年売ることで、今の生産量が回っている。それを否定することは難しいけど、青森県の戦略として回してしまっている。困ったもんだよね。


- 「奇跡のリンゴ」から考える日本農業論〜農家、商店主が本音で語る食の未来 第3回 | FOOCOM.NET (via clione)

それであんな不味いのか。。

(via odakin)
3users (aso fixika nuremochi )
届いたダイレクトメールは開封せずに赤いペンで受取拒否と書き認印を押してポストに投函すると発送元に返送代が請求されるので大抵リストから外れる。 #有益なことをつぶやこう
-

ふぁぼったー / ys_salt (via squarejewel)

これ、実際やってみたらホントにDMが来なくなった。おすすめ。

(via highlandvalley)

3users (akasofa cr96 mahata )
パシフィック・リムは「ほらよ、お前らの見たかったやつはこれだろ?」感が全然なくて「これがオレの見たかったやつだ!そして同じ思いの奴のために作ったから見ろ!そうじゃない奴はすっこんでろ!」感がビンビン伝わるので良い映画だと思います。
- Twitter / yagi_tw (via june29) 3users (ginya tachiyataketora take4k )
The best kiss is the one that has been exchanged a thousand times between the eyes before it reaches the lips.
- Unknown (via thingsaboutnothingandeverything) 3users (cloudyskies crazymae jill12282000 )
伊集院光が昔ラジオで「一生彼女出来ないんじゃないかって、昔の自分みたいに不安になってる童貞は多いと思う。一言だけいえるのは、マニアはいる。」って言ってたのが希望だった。
- 【彼女の作り方】いない歴=年齢の奴にとって一番のハードルは人を好きになることだろ とか【おしえてください】 | ライフハックちゃんねる弐式 (via nagas) 3users (mu12 okusare starboyethergirl )
ちなみに、韓国人観光客を誘致して増やしまくった
大分県の別府は街の中がハングル文字案内板だらけになり
温泉の中でウンコされたり客の財布が盗まれたり
宴会場の畳に食べ残しを撒かれたりで
日本人観光客が激減しました

- 【日韓関係】「オノミチ」を韓国に発信…尾道市、釜山国際観光展に初参加。尾道市の古寺などの歴史や文化、街並みなどもPR (via chikuri) 3users (ltzz sayamst unchainedheart )
リアルな世界を描いた作品は、6位に『シェンムー』がランクインしているが、じつはフランス人にとっては日本文化自体がファンタジーに感じるそうだ。「日本を舞台としたものを見るとエキゾチックな気分になり、観光している気分になる」とフロラン氏。ちなみに、フロラン氏は何年か前からフランス人のゲーマーを連れて日本を観光するツアーを開催しており、日本の下町を歩くと『シェンムー』みたいだ!と感動されるという。

 日本のリアルな世界を舞台にした作品つながりということで、『龍が如く』にも言及。アン氏は日本を旅するような感覚で遊んでいたという。遠藤氏は「『龍が如く』は、“日本人が向こうに合わせてもダメ”と、日本人向けに侍魂で造りあげたゲーム。結果的には、そういう作品のほうがフランス人に合っていたね」と分析した。

- フランス人がいちばん好きなゲームは、なんとRPG! “日本のゲームでもっと遊びたい!”リポート【CEDEC 2013】 - ファミ通.com (via raitu) 3users (raitu silverscythe stsukimori )
「せーのっ!『昭和天皇の!玉音☆らじお〜♪』 この番組は朕こと天皇が耐えがたきを耐えながらリスナーのみんなに敗戦情報をお届けする、ゆるゆる☆トークラジオですっ」
- Twitter / uasi (via deli-hell-me) 3users (amamako monoprixgourmet tonka1981jp )
You just like the idea of me. You like the person I present myself under circumstances that I can control. I choose what I say and how I say things. It’s like being attracted to a fictional character in a book. They are scripted and made up. If you think about it, through writings, we all script and make ourselves up. I don’t share the person I become when I am upset. I don’t show you how I look like when I sleep. I don’t tell you about all the times I’ve made someone cry. All the guilty things I’ve done and the bad thoughts I’ve had.
- Han (via rainydaysandblankets) 3users (burdge dissendium tryingtofindthewords )
あたしと入れ違いでお辞めになるエンジニアさんからの退職挨拶メールにまさかの縦読み発見。『はやくにげて』…入社してまだ1週間なんだけど私(^q^)
- Twitter / bocchi_69 (via gearmann) 3users (nakazyo spare2450013 zaji )
that’s fucked up.
- me trying to console someone  (via yungcoochie) 3users (ahhleesonn bellemystere coldhearted )
Distance lets you know who’s worth keeping and who’s worth letting go.
- Lana Del Rey  (via teens0ul) 3users (cantstoptherainfromfallin heytherekristie kitkatkitty69 )

Maybe you and your daughter both have thick thighs or wide ribcages. It’s easy to hate these non-size zero body parts. Don’t. Tell your daughter that with her legs she can run a marathon if she wants to, and her ribcage is nothing but a carrying case for strong lungs. She can scream and she can sing and she can lift up the world, if she wants.

Remind your daughter that the best thing she can do with her body is to use it to mobilize her beautiful soul.


- "How to talk to your daughter"   (via mirablah) 3users (lorettalove octoeye saffronyellow )
I love my work intensely — I wouldn’t be in it if I ever stopped loving it, I would shift it and go over into something else. … I don’t think life is worth living unless you’re doing something you love completely, so that you get out of bed in the morning and want to rush to do it. If you’re doing something mediocre, if you’re doing something to fill in time, life really isn’t worth living. … I can’t understand people not living at the top of their emotions constantly, living with their enthusiasms, living with some sense of joy, some sense of creativity — I don’t care how small a level it is. … I don’t care what field it is though, and there’s gotta be a field for everyone, doesn’t there?
-

A wonderful conversation with Ray Bradbury (August 22, 1920–June 5, 2012). Complement with finding your purpose and avoiding “work” by doing what you love: (via explore-blog)

Just what I needed today <3

(via seruleanskies)
3users (exsouvenir longlivethequeen x3abby )
松竹梅ってのが大切でね、別に梅だからって手を抜いてるわけじゃなくて、ちゃんと仕事はしてるしお客様に満足頂ける100%だけど、もっと金を出してくれたら、もっと良い物を見せまっせ。と言うのがプロですと最初の会社で教わりました。
- https://twitter.com/nareane/status/369859054799036416 (via tora-friday) 3users (goshi54 ikaserohi mikana )
古書で高価なのは、白紙のページである。年代にあわせて作り出したインクと書体で書けば、簡単に偽作文書が作り出せる。炭素年代測定法も役立たず。
-  古書で高価なのは、白紙のページである。年代にあわせて作り出したインクと書体で書… - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー] (via sytoh) 3users (16493 blasno thinkeroid )
しかし、みなさんなんでそう役に立つものばかり学びたがるんだろう?
- Twitter / kyon_math (via deli-hell-me) 3users (dukkha ppparallelll sasanoha )
Most of our childhood is stored not in photos, but in certain biscuits, lights of day, smells, textures of carpet.
- Alain de Botton (via driftwoodmemories) 3users (michellardi yazsha youmebmd )
Don’t lose yourself just because you found somebody.
- Unknown   (via asdfghjkllove) 3users (asdfghjkllove tgifeliz youmebmd )
I opened my mouth, almost said something. Almost. The rest of my life might have turned out differently if I had. But I didn’t.
- Khaled Hosseini, The Kite Runner (via sadaholic) 3users (donkeydonkeyfruitbox milkchugger sweetblissfulmemories )
公務員という仕事をしながら休日メインに独学でマラソンの練習をしている選手が
日本のトップ選手になってしまうって事を陸連は恐れている
川内スタイルが定着したら陸連が各大学各実業団に派遣している監督コーチに疑問符が付く
各企業は「陸連に高い金払う必要があるんだろうか 派遣監督を受け入れる必要があるんだろうか」
となってしまう
実業団の個選手は先輩の先輩が居るチームの和を乱すことが出来ないのでああいう態度になる

- 世界陸上モスクワ大会のマラソンで川内優輝選手が完走した時に他の日本人選手が誰も声を掛けなかったことが話題に ※他の選手が完走した時には出迎えて声をかけている:ハムスター速報 (via ahhachan) 3users (bookmusic noro999qqq overdope )

さて、消費税に関する情報が予想通り混乱を始めましたが、本日は皆さんに「驚愕の真実」をお知らせ致しましょう。
そもそも「国の借金」ではなく、「政府の負債」だろ! とか、経済成長して名目GDPが増えれば国債対GDP比は減っていくだろ!
といった突っ込みは無しです。そんなことはわかった上で、財務省に対して「レトリック」で嫌がらせをしようとしているわけでございます。

まず、基本的な事実を抑えたいのですが、日本銀行は日本政府の子会社です。これは、別に概念的な話をしているのではなく、日本銀行は本当に東証に上場している株式会社です(今見たら、株価が5万6千円でした)。

とはいえ、当たり前ですが、日本銀行の株式の55%は日本政府が持っています。すなわち、日本政府は日本銀行の親会社になります。

親会社と子会社との間のおカネの貸し借りは、連結決済で相殺されてしまいます。
「自分が自分にカネを貸した」
という話になってしまうのです。日本政府が国債を日本銀行に買い取らせると(これが通貨発行ですが)、政府側は借金の返済負担も利払い負担もなくなります。別に、返済、利払いをしても良いのですが、しなくてもいいのです。

一応、日本政府は日本銀行に国債の利払いをしていますが、日銀の決算が終わると「国庫納付金」として戻ってきています。

IMFは、中央銀行が国債を保有することについて、
「この指数は各国にゼロから100の点数を付ける。点数が高いほど、投資家による突然のボイコットに見舞われやすいことを意味する。自国の中央銀行が国債の100%を保有している国の点数はゼロ。」(2012年12月7日 ブルームバーグ「借金漬けでも日米は大丈夫-ギリシャが駄目な理由はこれ」より)
としています。すなわち、中央銀行の国債のデフォルト率はゼロです。子会社なのですから、当たり前なのですが。

というわけで、政府は「自国通貨建て国債」を中央銀行に購入させると、借金の返済負担(利払い負担も)がなくなってしまうのです。「ずるい!」などと思わないで下さい。国家とは、そもそもそういうものです。

さて、2012年9月末時点の日本国債所有者別内訳を見てみましょう。

【日本国債所有者別内訳の推移 】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_43.html#Kokusai

【2012年9月末時点(確報値)日本国債所有者別内訳(総額:781.1兆円)】

上記の通り、昨年9月末時点の日本国債の総額は781.1兆円です。それが、三か月後には。。。

【2012年12月末時点(確報値)日本国債所有者別内訳(総額:783.3兆円)】

2兆円以上も国債発行残高が増えています。財務省式にいえば「国の借金が増えた!」という話ですが、上記二つの図は共に「日本銀行」を含んでおります。日本銀行は日本政府の子会社ですから、「返済が必要な借金」を見る場合には、除かなければなりません。

【2012年9月末時点(確報値)日本銀行を除いた日本国債所有者別内訳(総額:697.4兆円)】

【2012年12月末時点(確報値)日本銀行を除いた日本国債所有者別内訳(総額:692.4兆円)】

な、何と!

返済が必要な国の借金、すなわち「実質的な国の借金」で見ると、日本政府の国債発行残高は5兆円も減ってしまっています!

もちろん、昨年から量的緩和(日本銀行の国債買取)をやっていたためですが、今年からは金融政策が拡大したため、「実質的な国の借金」はさらに減っていることでしょう。

図を比較し見ると、日銀の量的緩和が主に「国内の銀行から国債を買い取る」形で実施されていることが分かります。

というわけで、未だに、
「国の借金が対GDP比で200%!」
などと煽っているおバカさんがいますが、彼らは連結決算の概念も、日銀の立場も理解していないということになります。
さて、皆様。「実質的な国の借金」がどんどん減っているという「真実」を、皆様のできる方法で拡散して下さいませ。消費税増税を妨害するためにも。


- 「実質的な国の借金」が減っているという驚愕の真実|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」: 2013年7月29日 15:43:55 (via nandato) 3users (comicopera ftkst mikana )
if
the ocean
can calm itself,
so can you.
we
are both
salt water
mixed with
air.

- nayyirah waheed, “meditation”  (via lexophil) 3users (alionamongladies librarious mindysnowflake )
タイタニック

映画「タイタニック」を逆再生すると
海で溺れかけてた人たちが力を合わせ巨大な船を作り大陸へ帰る

- 続・妄想的日常 (via 19800729, fukumatsu) (via johnnys) (via zenigata) (via kissmyhipbone) (via fukumatsu) (via raikoudengeki) (via takkkun) (via n0mzk) (via kondot) (via sierra7) (via yakeccd, yakeccd) (via poochin, poochin) (via highlandvalley, highlandvalley) (via see-you-cowboy, see-you-cowboy) (via yasunao, yasunao) (via forzando, forzando) (via fixel, fixel) (via yukko, yukko) (via theemitter, theemitter) (via zenigata) (via hkdmz, hkdmz) (via lovecake, lovecake) (via mcsgsym, mcsgsym) (via hsmt, hsmt) (via e33a, e33a) (via yellowblog, yellowblog) (via sociologbook, sociologbook) (via jacony, jacony) 3users (ethiopia hanaana pdl2h )

How does your husband like the ‘research’ for your erotica?

Does your husband mind you writing, the time it takes away from family time?

Do you practice the sex scenes with your husband?

You write strong female characters. What makes strong female characters strong? Who are some of your favorite strong female characters? How do you write strong female characters? Why are strong female characters important?

What a nice photo on the back. You’re so pretty. Did you do your own make-up and hair?

Why robots? Why not vampires?

Why aren’t you writing YA?

I’ve noticed your male characters seem very flat. Do you have trouble writing men because society conditions you to be afraid of us?

Why do you think women can’t write [hard] sci-fi? Because it’s not ‘real’ enough?

When it’s “that time of the month,” do you have trouble writing? Is your writing more violent or anti-male?

You write a lot of pages a day. Do you still make time for your husband?


- Chuck Wendig asked women authors to tell the idiotic/sexist/misogynist/offensive questions they get asked. Read the whole comments thread. (via dirtyriver) 3users (carnivaloftherandom mizzelle ninestories )
7:45 起床
8:20 通勤快速乗る予定だったが腹の調子が悪いので各駅停車に乗る。
8:30 便意がおさまらず途中下車
8:35 駅のトイレが探せず駅員に聞く
8:37 トイレについたがリーマンでごった返してる。もう我慢できない。
8:39 無残にも散る
8:43 順番が回りトイレでうんこのついたパンツと格闘
9:30 スーツにちょっとついたが気にせずノーパン出社
10:00 朝礼 下半身がすかすかして上司の話は上の空
11:00 営業開始
11:30 ドンキでパンツ購入。公園のトイレで着替えて生き返る。
12:00 昼食
12:30 満腹と安堵感で車の中で就寝
19:00 帰社
20:00 嘘の営業日報を書いてばれそうになり上司に逆切れ。貫き通す。
21:00 帰宅
21:30 風呂に入ってたらパンツが変わってるとカミさんに浮気疑惑持たれる
21:45 うんこもらしたと正直に言うとカミさんに泣かれる
23:00 お前だけが味方だと1歳の息子を抱きながら寝る

- 淡々とコピペ:がんばれおとうさん - livedoor Blog(ブログ) (via petapeta) 3users (fixika iiiooo nobu666 )
Every girl wants a bad boy who will be good just for her.
- (via lanadierey) 3users (adiksiasken itsalwayspossible stupidstranger )

ある料理を出した時のことです。気持ち悪いと酷評されたんですが、それは、『Cod roe(タラの卵)』。……博多名物の明太子です。

どうしたらアメリカの人に受け入れてもらえるか、と必死に考えたヒミさん。そして……。

メニュー名を『HAKATA Spicy caviar(博多スパイシーキャビア)』に変えました(笑)。その途端に、飛ぶように売れるようになったのです!


- アメリカ人の「食わず嫌い」を’言葉’で直したレストランオーナー | 語学力アップブログ (via kotoripiyopiyo) 3users (miki7500 sayamst toraumaboxer )
 月に何日か、捨ててもいい日を作る。その日は何もしない、できなくてもいい、ひたすらだらけ、ゴロゴロする。
 何もしないといっても、部屋の換気と洗濯くらいはする。
 夕方、ようやくからだが軽くなる。
 近所の焼鳥屋でレバーとハツを三本ずつ買ってきて、ひとりで食う。
 これでどうにかなるのではないか。

-

文壇高円寺: 日常 (via yuco)

本来、人生で何年かはそういう年が必要なので、子供の頃の時間をひたすら「有効活用」してしまうと後でしっぺ返しが来る。

(via tamejirou)

3users (aimai ppparallelll toriaji )

25 Things To Do Before You Turn 25

1. Make peace with your parents. Whether you finally recognize that they actually have your best interests in mind or you forgive them for being flawed human beings, you can’t happily enter adulthood with that familial brand of resentment.

2. Kiss someone you think is out of your league; kiss models and med students and entrepreneurs with part-time lives in Dubai and don’t worry about if they’re going to call you afterward.

3. Minimize your passivity.

4. Work a service job to gain some understanding of how tipping works, how to keep your cool around assholes, how a few kind words can change someone’s day.

5. Recognize freedom as a 5:30 a.m. trip to the diner with a bunch of strangers you’ve just met.

6. Try not to beat yourself up over having obtained a ‘useless’ Bachelor’s Degree. Debt is hell, and things didn’t pan out quite like you expected, but you did get to go to college, and having a degree isn’t the worst thing in the world to have. We will figure this mess out, I think, probably; the point is you’re not worth less just because there hasn’t been an immediate pay off for going to school. Be patient, work with what you have, and remember that a lot of us are in this together.

7. If you’re employed in any capacity, open a savings account. You never know when you might be unemployed or in desperate need of getting away for a few days. Even $10 a week is $520 more a year than you would’ve had otherwise.

8. Make a habit of going outside, enjoying the light, relearning your friends, forgetting the internet.

9. Go on a 4-day, brunch-fueled bender.

10. Start a relationship with your crush by telling them that you want them. Directly. Like, look them in the face and say it to them. Say, I want you. I want to be with you.

11. Learn to say ‘no’ — to yourself. Don’t keep wearing high heels if you hate them; don’t keep smoking if you’re disgusted by the way you smell the morning after; stop wasting entire days on your couch if you’re going to complain about missing the sun.

12. Take time to revisit the places that made you who you are: the apartment you grew up in, your middle school, your hometown. These places may or may not be here forever; you definitely won’t be.

13. Find a hobby that makes being alone feel lovely and empowering and like something to look forward to.

14. Think you know yourself until you meet someone better than you.

15. Forget who you are, what your priorities are, and how a person should be.

16. Identify your fears and instead of letting them dictate your every move, find and talk to people who have overcome them. Don’t settle for experiencing .000002% of what the world has to offer because you’re afraid of getting on a plane.

17. Make a habit of cleaning up and letting go. Just because it fit at one point doesn’t mean you need to keep it forever — whether ‘it’ is your favorite pair of pants or your ex.

18. Stop hating yourself.

19. Go out and watch that movie, read that book, listen to that band you already lied about watching, reading, listening to.

20. Take advantage of health insurance while you have it.

21. Make a habit of telling people how you feel, whether it means writing a gushing fan-girl email to someone whose work you love or telling your boss why you deserve a raise.

22. Date someone who says, “I love you” first.

23. Leave the country under the premise of “finding yourself.” This will be unsuccessful. Places do not change people. Instead, do a lot of solo drinking, read a lot of books, have sex in dirty hostels, and come home when you start to miss it.

24. Suck it up and buy a Macbook Pro.

25. Quit that job that’s making you miserable, end the relationship that makes you act like a lunatic, lose the friend whose sole purpose in life is making you feel like you’re perpetually on the verge of vomiting. You’re young, you’re resilient, there are other jobs and relationships and friends if you’re patient and open.


- January Nelson (via sandraslookbook) 3users (livelaughrock mawbey vaporeon )
ドアの前に着いてから鍵を探し始める奴は
仕事ができない

- 【偏見注意】私の中の偏見:アルファルファモザイク (via mcsgsym, ohma) (via ak47) (via dannnao) (via deli-hell-me) (via mcsgsym) (via katoyuu) (via kiphonen) 3users (chizuna netadama salchu )
Screw writing “strong” women. Write interesting women. Write well-rounded women. Write complicated women. Write a woman who kicks ass, write a woman who cowers in a corner. Write a woman who’s desperate for a husband. Write a woman who doesn’t need a man. Write women who cry, women who rant, women who are shy, women who don’t take no shit, women who need validation and women who don’t care what anybody thinks. THEY ARE ALL OKAY, and all those things could exist in THE SAME WOMAN. Women shouldn’t be valued because we are strong, or kick-ass, but because we are people. So don’t focus on writing characters who are strong. Write characters who are people.
- Words of great wisdom on strong female characters by madlori (via laughingskeleton) 3users (cineamour mbraif7 pothos )

Just because someone desires you, does not mean that they value you.

Read it over.
Again.
Let those words resonate in your mind.


- (via crackerjacker) 3users (beyoungcuh bookashaka thefranticsearch )
ただ、マトリックスは「何も語らない」「観客に考えさせる」というスタイルを貫いたのに対して、キャシャーンは「全てをセリフで語りつくす」「観客に議論の余地を与えない」というまったく逆のスタイルで作られている。このスタイルこそが、一種の押し付けがましさ・説教臭さ・青臭さ・傲慢さと受け取られ、反発される一因になっているのだろうと思う。だが、この説教臭さ、愚直なまでの必死さこそが、かつての邦画のひとつの魅力だったのではないだろうか。邦画の黄金時代には、説教映画が多数製作されていた。「新幹線大爆破」の宇津井健のウェットな説教や、「ノストラダムスの大予言」や「人間革命」で丹波哲郎が繰り出す強引極まりないオレ流説教。かつて、日本人はこれらの説教映画で感動して泣いていたはずである。みんな、かつては馬鹿だったのだ。
- CASSHERN〜なぜキャシャーンは人を激怒させるのか? | しろはた(Internet Archive) (via nisoku2) 3users (bunnyboy hiasa )
I never wish to offend, but I am so foolishly shy, that I often seem negligent, when I am only kept back by my natural awkwardness.
- Jane Austen, Sense and Sensibility. (via ablogwithaview) 3users (alexaaa hihievet resplendenttranquility )
The girls who have pictures leaked, never win. They lose their jobs, they lose their reputations. They are humiliated, shamed. Of their bodies. Apologizing, for being sexual privately. For the things we do in the privacy of our bedrooms that we all aren’t and shouldn’t be doing but apparently are because hey, there are nine billion people on this planet and they got here somehow. Sabbith sits in a dark room and says, “I want to die.” Because she let her boyfriend take pictures, and he released them. Pictures not of her murdering puppies, or punching toddlers, or raping old people. Pictures of herself. Her body. The stuff that exists under her clothes. The body parts that are somehow more offensive than her toes.
- Stefanie Williams (x) 3users (aweepingangel bananga becauseiamawoman )